2006年11月30日(木)

八角の焼き魚
なんだか知らないけど、ボーナス先取りの食事会だって。
ボクも一緒に!の主張は却下された。
明日から、またパパは仕事です。
三週間は帰りません。
亭主元気で○○がいい、の見本です。

じゃあ、行きましょう。
今晩はけっこう寒いです。
息が白い。
これからどんどん、寒くなるんですねえ。
何べんも言いますけど、ユズは散歩が苦手で、三歩歩いてはストを起こしていました。(伏せの姿勢で固まる)
今から思うとビビッていたのかも。
ですから、散歩がはかどらず、困ったものでした。
EASYママのアドバイスで、(半ば強引に)しっかり歩くようにしましたが、植え込みに行くとクンクン調査を始めてしまい、困ってました。
それがどうでしょう。
今はスタスタと歩くので、以前のコンビにコースだと片道5分です。
途中の駐車場で、ダッシュの練習しました。

帰ったら、脚を洗って床に丸くなります。
居間はガスの床暖なので、ユズにとっても快適空間です。
では平日ですし、この辺で。
あさってはアジの練習日。
来週はお休みして、再来週が神奈川県で大会です☆
ビギナー、ノービス1と2を申し込みます。
本番でタイヤが跳べたらいいなあ。
それでは皆さんポチポチをよろしく!お願いします。

ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は95位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!

ふぐはヒカが好きです。
昔クレヨン新ちゃんで、覚えたみたい。
ヒロシパパとしんちゃんが「食べたーい」と大騒ぎするとこを見て、食べてみたいと思ったよう。
それから食べだしました。
困りますよね。
2006年11月29日(水)
アジリティーを迷走するボクの秘密訓練所を紹介するよ。
猫の額の3階建ての屋上が、そこなんだ。
夏の花火鑑賞には良いけど、日ごろはめったに上がらない。
だけど、タイヤもどき練習となると、広いスペースが必要だから、ママも意を決して上がっていった。

どうぞ。
帰宅後、まず浮き輪を探しました。
夏にヒカと友達が屋上で水遊びをユズとしていますので、屋上の物置が怪しい。
ありました。

100均浮き輪なので、寒さの中へたっています。
昨日のダンボールと合体。
おやつも用意し練習を始めました。
何回かで意味がわかったようです。
おやつ(ご褒美)欲しさにクルクルと何回もやってきます。

サラダさーん、これだったらどうかしら?
一応タイヤっぽいでしょう?
寒いし暗いので、今日はここまで。
サラダさんに中央の意識づけをとアドバイス頂いていますので、こんなもんでしょうか。

ママは階段上がるだけでしんどいって。
今、いつになるかわかんないけど、アジの教室のチャタロウ先輩にスラロームを注文してるから、手に入ったら、やっぱりここで練習だな。

ではいつものボクに戻って、カミカミ、カミカミ。
このふたがあっという間にサヨナラしたのは、いうまでもありません。
危ないので、erikoさんから頂いたガムと交換してみると、10分はもちましたが、もう胃の中です。
今日はこれから散歩行ってきます!
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も8位!

FC2 今日は94位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
三日連続同じ服って言わないで。
好きなんだもん!
★ ★ 特 報 ★ ★
来る12月17日 日曜日
ドッグイベントクラブ主催の 愛犬撮影会 がなんとあの、ベリーメニーさんで開かれます。
早速ユズは申し込みました。
いつもは代官山のパティちゃんとこですが、珍しく千葉でも開かれるのでこれは行かなくては。

夏の屋上はこんな感じ!
猫の額の3階建ての屋上が、そこなんだ。
夏の花火鑑賞には良いけど、日ごろはめったに上がらない。
だけど、タイヤもどき練習となると、広いスペースが必要だから、ママも意を決して上がっていった。

どうぞ。
帰宅後、まず浮き輪を探しました。
夏にヒカと友達が屋上で水遊びをユズとしていますので、屋上の物置が怪しい。
ありました。

100均浮き輪なので、寒さの中へたっています。
昨日のダンボールと合体。
おやつも用意し練習を始めました。
何回かで意味がわかったようです。
おやつ(ご褒美)欲しさにクルクルと何回もやってきます。

サラダさーん、これだったらどうかしら?
一応タイヤっぽいでしょう?
寒いし暗いので、今日はここまで。
サラダさんに中央の意識づけをとアドバイス頂いていますので、こんなもんでしょうか。

ママは階段上がるだけでしんどいって。
今、いつになるかわかんないけど、アジの教室のチャタロウ先輩にスラロームを注文してるから、手に入ったら、やっぱりここで練習だな。

ではいつものボクに戻って、カミカミ、カミカミ。
このふたがあっという間にサヨナラしたのは、いうまでもありません。
危ないので、erikoさんから頂いたガムと交換してみると、10分はもちましたが、もう胃の中です。
今日はこれから散歩行ってきます!
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も8位!

FC2 今日は94位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
三日連続同じ服って言わないで。
好きなんだもん!
★ ★ 特 報 ★ ★
来る12月17日 日曜日
ドッグイベントクラブ主催の 愛犬撮影会 がなんとあの、ベリーメニーさんで開かれます。
早速ユズは申し込みました。
いつもは代官山のパティちゃんとこですが、珍しく千葉でも開かれるのでこれは行かなくては。

夏の屋上はこんな感じ!
2006年11月28日(火)
2006年11月27日(月)

今日は月曜日だから、みんなお疲れです。
さあ、最初のお客さん、どーぞ。
ヒカですね。
お高くしておきます。

えい、えい。
昨日の仔犬の種類、「ワイマラナー」でした。
けっこう皆さんご存知なんですね。
綺麗なビロードのような毛並みと、ガラスのような瞳が印象的です。
これからどんどん大きくなるようです。
ユズはドコでも他のダックスよりアタマ一つ大きいです。
しかーし、これはアジにとって有利なのでは?
と思う様になりました。

お客さん、懲りすぎだよ。
体がでかくて、胴が長いのは、人間にとって脚が長いのと一緒ではないでしょうか。
ユズは走るとき、足を動かすだけでなく、尺取虫のように胴をくしゃくしゃとしています。
つまり背中を中心に、体幹も使って脚を動かしています。
だから、胴が長いと一歩が広く、速く走れると思うのです。
また脚が短いと、バーを跳ぶ時にすぐ折りたためるので、引っ掛けることも少ないのではと思います。
ボーダーコリーなど、良くバーを落としますが、ユズは落としたこと、あったかなあ。
他のダックスも落とすことはあまり無いようです。
なーんてね。
私の勝手な「ダックスはアジに有利」仮説です。

いいものを見つけたよ。おやつ入れなんだ。
さて、毎週アジやらしつけやらで出かけるようになり、日曜の夜はおうちシャンプーが定着しています。
せっかく綺麗になったので、ユズをベッドに持ち込むことも、ミタビ始まりました。
(これまで何回か連れて行っては撃沈しています)
夕べはじっとしていました。
頭を布団にもぐらせ、しりを出すスタイルが好きなようです。
つまり私の顔の横にはユズの尻・シッポが。
なんかイメージ違うんですけど。

おっと、サンタさんだーい。
今日も雨で散歩に行かれなかったため、綺麗ということでヒカが連れ去っています。
おーい、気をつけるんだよ。
おねチーしないでね。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も8位!

FC2 今日は104位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

あっちもこっちも大好きさ。
2006年11月26日(日)
先週は雨で中止だったから、2週間ぶりのしつけ教室だ。
その前に、またあそこに寄るってママはそわそわしているよ。

ベリーメニーさんに到着すると、お店のママさんから、大会のことを聞いたわよと話しかけられました。
ナナちゃんご一行様が立ち寄られ、ユズのいいことだけを報告してくださったようです。
タイヤが跳べなかった事は言えませんでした。
本日の(朝)昼ごはんはこちら

私はきのこの和風パスタ。ユズはきのことトマトのパスタ。
そして、大会のご褒美をいただきました。↓

ヨーグルト♪ ウコン入りポテトマッシュがのっています。
ユズは顔が写るほど綺麗に舐め上げています。

この仔はワラが付く犬の仔犬です。↑
お名前忘れてごめんなさい。
さあ、本番のしつけ教室です。
天気も悪くなく、12組ほど参加しました。
ユズは4回目です。
今日はツイテ歩く練習。
何回やっても先生から「ひきずりまわしてる」と指摘されます。
伏せでとまったり、クンクン植え込み点検するよりはいいと思うのですがあ。
もっと、小回りに、餌などうまく使って誘導しなくてはいけません。
顔の前に餌を出していたので、腰が痛くなりました。

美人4姉妹とミルキーちゃんと。
ヴィトンちゃんは休憩中★
エンジェルちゃんとママの歩き方は上手でした。
お顔も良く見るし、尻尾も立ってました。
エンジェル一家も「ユズよし」愛読者だそうです。
いつもありがとうね。

後半はアジリティ。
今日は紐無しでやらせていただきました。
スタートの練習と思いましたが、私の合図を待たずに出ることがありました。
これっていけないんだよ、ユズ!
今日は急いでかえって、お買い物。
あちこちでかけました。
ついでにユズの爪きりもしてもらいました。
それでは皆さんポチポチをよろしく!お願いします。
ドッグ1 今日も8位!

FC2 今日は84位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!
街はもうクリスマス気分ですね。

その前に、またあそこに寄るってママはそわそわしているよ。

ベリーメニーさんに到着すると、お店のママさんから、大会のことを聞いたわよと話しかけられました。
ナナちゃんご一行様が立ち寄られ、ユズのいいことだけを報告してくださったようです。
タイヤが跳べなかった事は言えませんでした。
本日の(朝)昼ごはんはこちら


私はきのこの和風パスタ。ユズはきのことトマトのパスタ。
そして、大会のご褒美をいただきました。↓


ヨーグルト♪ ウコン入りポテトマッシュがのっています。
ユズは顔が写るほど綺麗に舐め上げています。

この仔はワラが付く犬の仔犬です。↑
お名前忘れてごめんなさい。
さあ、本番のしつけ教室です。
天気も悪くなく、12組ほど参加しました。
ユズは4回目です。
今日はツイテ歩く練習。
何回やっても先生から「ひきずりまわしてる」と指摘されます。
伏せでとまったり、クンクン植え込み点検するよりはいいと思うのですがあ。
もっと、小回りに、餌などうまく使って誘導しなくてはいけません。
顔の前に餌を出していたので、腰が痛くなりました。

美人4姉妹とミルキーちゃんと。
ヴィトンちゃんは休憩中★
エンジェルちゃんとママの歩き方は上手でした。
お顔も良く見るし、尻尾も立ってました。
エンジェル一家も「ユズよし」愛読者だそうです。
いつもありがとうね。

後半はアジリティ。
今日は紐無しでやらせていただきました。
スタートの練習と思いましたが、私の合図を待たずに出ることがありました。
これっていけないんだよ、ユズ!
今日は急いでかえって、お買い物。
あちこちでかけました。
ついでにユズの爪きりもしてもらいました。
それでは皆さんポチポチをよろしく!お願いします。

ドッグ1 今日も8位!

FC2 今日は84位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!
街はもうクリスマス気分ですね。

2006年11月25日(土)

今日はいい天気だった。
チョット寒かったけど、いい練習日和さ。
行きのパーキングにはこんなミニ林があったよ。

今日はかわいいシェっトランドシープドッグのヤンヤンが遊びに来ていました。
ヤンヤンは誰のところに行くのかなあ。

お!カッコいい仔だなあ。

でも後姿は、かっこ悪いぞー!

今日は隣から、三匹ワイヤーのお友達も来ていました。
ワラワラとサークルの中で絡まっていました。
ユズはというと、まずタイヤの特訓をしました。
こんな感じ。

ユズのタイヤ特訓
by adelie
こんな風に逃げちゃうんですねえ。
うまくいったときはいっぱい誉めて、ご褒美を上げます。
3回に1回は逃げちゃったかなあ。
ドナちゃんなんか、北陸のドッグランで猛練習中だよね。
見習わなくちゃ。
そうそう。
サラダさんちのロビンちゃんは毎日のように、廊下にセットされた浮き輪(!?)を跳んでマスターしたんだって。
うちには浮き輪はともかく廊下が無いんじゃあない?
確かに。
練習ではまた新たな課題が。
ユズがコースを走ってる途中、集中が切れて地面をクンクン始めるのは、私が止まってしまうことがきっかけのようでした。
対策としてもT先生に走りなさい、といわれ、一気に走ると何とかユズも付いてきていました。
要所要所で指示を出さないといけないし、脚は走るべしとなると私の能力がいっぱいいっぱいです。
アジリティは普通50?80mのコースですが、ダッシュで駆け抜けられるよう、おサンポ以外に、私のランニングメニューを組む必要が出てきたようです。
帰ってから、久しぶりにお友達のN子さんとお食事しました。
ついつい、ユズの話ばかりになって申し訳なかったです。
また、行きましょうねえ!

それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は115位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
2006年11月24日(金)
皆さま、昨日はお騒がせしました。
ブログもちゃんと表示できなくて、ママもあせっていました。
お詫びにクッピーラムネを乗せてみました。

では、昨日の余韻をお伝えします。

会場はこんな感じ。
遅刻はしませんでしたが、検分のあと、トイレに行ったら時間が無くなり靴を履き替え忘れました。
前回のおすべり事件(秋が瀬大会ビギナー第1走)の後、サッカーシューズを買ったんですよ。
なのに。
私のばかあ。
でも、こんなにこける人もいないだろうなあ、と思いました。
今朝、首の右後ろが張っていました。
軽い鞭打ちのような症状です。
上を見るのがつらい。
夜だいぶ張りはなくなりました。
じゃ、もう一回見ます?
昨日と同じ映像です。
自分でもすごいと思っています。
サラダさんちのロビンちゃんのように、いきなり57頭中の1位というわけとは違いますが、レース中はるか彼方へ行ってしまった仔がここまで行くなんて、ああうれしやです。
昨日も仲間の方と話していたのですが、ユズはお道具を使うのがまだ駄目だから、ノービス1.5とかあればいいなあ、と思いました。
.jpg)
今回、入賞したダックスクラスというのは、正確にはOPDESの併設大会なので記録も参考程度となります。
来月は神奈川で大会がありますので、明日からはそこに向けて練習開始です。
ユズは特にタイヤ?
サラダさんちみたいに廊下に浮き輪作戦かな。
ドッグ1 今日は6位!

FC2 今日は128位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!

ラムネちゃん
「私を呼んだかしら?」
ブログもちゃんと表示できなくて、ママもあせっていました。
お詫びにクッピーラムネを乗せてみました。

では、昨日の余韻をお伝えします。

会場はこんな感じ。
遅刻はしませんでしたが、検分のあと、トイレに行ったら時間が無くなり靴を履き替え忘れました。
前回のおすべり事件(秋が瀬大会ビギナー第1走)の後、サッカーシューズを買ったんですよ。
なのに。
私のばかあ。
でも、こんなにこける人もいないだろうなあ、と思いました。
今朝、首の右後ろが張っていました。
軽い鞭打ちのような症状です。
上を見るのがつらい。
夜だいぶ張りはなくなりました。
じゃ、もう一回見ます?
昨日と同じ映像です。
自分でもすごいと思っています。
サラダさんちのロビンちゃんのように、いきなり57頭中の1位というわけとは違いますが、レース中はるか彼方へ行ってしまった仔がここまで行くなんて、ああうれしやです。
昨日も仲間の方と話していたのですが、ユズはお道具を使うのがまだ駄目だから、ノービス1.5とかあればいいなあ、と思いました。
.jpg)
今回、入賞したダックスクラスというのは、正確にはOPDESの併設大会なので記録も参考程度となります。
来月は神奈川で大会がありますので、明日からはそこに向けて練習開始です。
ユズは特にタイヤ?
サラダさんちみたいに廊下に浮き輪作戦かな。

ドッグ1 今日は6位!

FC2 今日は128位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!

ラムネちゃん
「私を呼んだかしら?」
2006年11月23日(木)
今日のお天気は寒かったものの、何とか雨は降らず、助かりました。
一日海辺に近いグラウンドにいたのと、真剣に走ったため、すでに疲れています。
しかし、実証 ダメ・ダックスだってアジリティーはできることを証明する会 の会長としては、頑張って報告をいたします!
まず 遅刻はありませんでした♪
いっつもご心配をおかけしていましたが、今日は星空の元を出発し、高速を降りると空が開けて来て、六時半には千葉県長生のフットボールパークに到着しました。
しかし、私たちの一番目のレースは10:10からなのでのんびり過ごしました。
いつもの大会と異なり、難しいクラスから、優しいクラスの順となったため、練習が出来ない本番ではどうかなーと不安を感じつつの出場となりました。
反面、出来ないものは出来無いのだから、高望みはしないと楽天的な出場でもありました。
しかし、また繰り返されたのです...。
あー、アタマ痛。
タイヤはとうとう跳べませんでした。
跳べずにぐるぐる回るうち、再びトンネルに入ってしまい、レースは失格となりました。
しかしかえって諦めも付き、その後のタイヤ失敗の後はそのままゴールへ走りました。
反省 タイヤに尽きます。
練習時は何回か跳ぶとスルット跳べる様になっていくのですが、 今日はチョット無理でしたね。
その後、他の方の見学をすると、失格になる人でタイヤだけが駄目な人はいなかったような。
つまりユズはタイヤが跳べれば、完走出来るんじゃあない?
と変な自信を持ってしまいました。
また、滑る位では動じない試合魂も鍛えられました。
今日は出番がないときはキャリーに入れて待機してたので、キャリーから出すと嬉しくてハイテンションでした。
このNB2(ノービス2)は完走できるかは賭けでしたから、タイヤ以外が意外と良かったので、私の満足度は70%くらいかな。
レース後そんな事を考えながら、ボーっとしていたら励ましメールが届いて嬉しかったです。
erikoさんサンキューでした!
で、取り直してダックスアドバンス
これはNB1とコースは同じですが、ダックスのみのクラスですので、入賞の機会も多いのですが、今日はなんと8頭の出陳。
あー。
永遠のライバル、ヴィトンちゃん以外はユズの先輩ですから、きっとビリかもと思いつつ、順番を待ちます。
では、ヨレヨレな走りをご覧ください。
今度は転倒ありません。
けっこう走っているんですねー、ユズとしては。
それで結果が出てびっくり。
なんと完走7頭中の2席なんです。
走った直後も充実感はあったのですが、成績にはこちらもびっくり。
先月の秋が瀬大会では、カーブの後の3番目のハードルが跳べず、外周まで遊びに行って二度と私の元へ戻らず遊び続けた、ユズですよ。
毎回のアジリティ教室での指導の成果ですが、心機一転、始めたしつけ教室の成果でもあると思うのです。
あの、グランドに入ってからのユズの態度は、いつも卓上に乗って注意しても聞かないユズとは異なり、私の指示に集中が出来るようになりつつあると思うのです。
まだまだ、次の目標もありますが、今日は心地よい疲れの中、お休みしたいと思います。

この仔はダックスアドバンスクラスで1席(優勝)のショコラくんです。
次の目標はショコラ君だー!
でもその後もラムネちゃん、女王ナナちゃん、帝王シドちゃん...。と目指す先輩はたくさんいるんですー!
また今回もKUNさんウエアのおかげで直前まで暖かく、目だっていました。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は138位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

今日、好調だったのは、なんといっても全国の皆さんの声援のおかげだよ。
あ、丈夫に生んでくれた、ミルトママ、マリエママはもちろん、育てのEASYママ、ありがとうです。
ああー、八ヶ岳がボクを呼んでいるよー。
一日海辺に近いグラウンドにいたのと、真剣に走ったため、すでに疲れています。
しかし、実証 ダメ・ダックスだってアジリティーはできることを証明する会 の会長としては、頑張って報告をいたします!
まず 遅刻はありませんでした♪
いっつもご心配をおかけしていましたが、今日は星空の元を出発し、高速を降りると空が開けて来て、六時半には千葉県長生のフットボールパークに到着しました。
しかし、私たちの一番目のレースは10:10からなのでのんびり過ごしました。
いつもの大会と異なり、難しいクラスから、優しいクラスの順となったため、練習が出来ない本番ではどうかなーと不安を感じつつの出場となりました。
反面、出来ないものは出来無いのだから、高望みはしないと楽天的な出場でもありました。
しかし、また繰り返されたのです...。
あー、アタマ痛。
タイヤはとうとう跳べませんでした。
跳べずにぐるぐる回るうち、再びトンネルに入ってしまい、レースは失格となりました。
しかしかえって諦めも付き、その後のタイヤ失敗の後はそのままゴールへ走りました。
反省 タイヤに尽きます。
練習時は何回か跳ぶとスルット跳べる様になっていくのですが、 今日はチョット無理でしたね。
その後、他の方の見学をすると、失格になる人でタイヤだけが駄目な人はいなかったような。
つまりユズはタイヤが跳べれば、完走出来るんじゃあない?
と変な自信を持ってしまいました。
また、滑る位では動じない試合魂も鍛えられました。
今日は出番がないときはキャリーに入れて待機してたので、キャリーから出すと嬉しくてハイテンションでした。
このNB2(ノービス2)は完走できるかは賭けでしたから、タイヤ以外が意外と良かったので、私の満足度は70%くらいかな。
レース後そんな事を考えながら、ボーっとしていたら励ましメールが届いて嬉しかったです。
erikoさんサンキューでした!
で、取り直してダックスアドバンス
これはNB1とコースは同じですが、ダックスのみのクラスですので、入賞の機会も多いのですが、今日はなんと8頭の出陳。
あー。
永遠のライバル、ヴィトンちゃん以外はユズの先輩ですから、きっとビリかもと思いつつ、順番を待ちます。
では、ヨレヨレな走りをご覧ください。
今度は転倒ありません。
けっこう走っているんですねー、ユズとしては。
それで結果が出てびっくり。
なんと完走7頭中の2席なんです。
走った直後も充実感はあったのですが、成績にはこちらもびっくり。
先月の秋が瀬大会では、カーブの後の3番目のハードルが跳べず、外周まで遊びに行って二度と私の元へ戻らず遊び続けた、ユズですよ。
毎回のアジリティ教室での指導の成果ですが、心機一転、始めたしつけ教室の成果でもあると思うのです。
あの、グランドに入ってからのユズの態度は、いつも卓上に乗って注意しても聞かないユズとは異なり、私の指示に集中が出来るようになりつつあると思うのです。
まだまだ、次の目標もありますが、今日は心地よい疲れの中、お休みしたいと思います。

この仔はダックスアドバンスクラスで1席(優勝)のショコラくんです。
次の目標はショコラ君だー!
でもその後もラムネちゃん、女王ナナちゃん、帝王シドちゃん...。と目指す先輩はたくさんいるんですー!
また今回もKUNさんウエアのおかげで直前まで暖かく、目だっていました。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は138位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

今日、好調だったのは、なんといっても全国の皆さんの声援のおかげだよ。
あ、丈夫に生んでくれた、ミルトママ、マリエママはもちろん、育てのEASYママ、ありがとうです。
ああー、八ヶ岳がボクを呼んでいるよー。
2006年11月22日(水)
ボクの大好きな KUNさんウエア が到着したよ。
白いナイロンジャンパー。
adidasのリメイク。さらに特別にベロクロ仕上げだから、レース直前にパッと脱げるんだ。
(アジリティの競技中はウエアを着てはいけない規定)
わくわくドキドキだ!


背中にロゴがばっちり。
私もadidasで出撃だあ!

現在、このようなハンガーも付いています。
小さくKUNマークがプリントされてとてもかわいいです。
ナイロンパーカーは、ユズにちょうどぴったりで、格好マンテン!
アジもうまくいけるといいな♪
今日は仕事関係の勉強会に出ていたため、先程帰宅しました。
これはこれで、横のつながりや仕事のヒントがいっぱいもらえるためとても有益です。

はー。
ボクはもう寝るから。
明日こそ遅刻しないでよ。
でも、ユズのクラスは午後だって言うから。
チョット安心しちゃうわあ。
ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は119位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!

★ ★ ★ アジリティ ミニ 知識 ★ ★ ★
レース中ムイムイすると失格です。
チー垂れも同様。
自分の順番が来る前におトイレは済ませておこう!
今の所、練習中・レース中のムイムイはありません。
待ってるときにいきなり、はたまにあります。
白いナイロンジャンパー。
adidasのリメイク。さらに特別にベロクロ仕上げだから、レース直前にパッと脱げるんだ。
(アジリティの競技中はウエアを着てはいけない規定)
わくわくドキドキだ!


背中にロゴがばっちり。
私もadidasで出撃だあ!

現在、このようなハンガーも付いています。
小さくKUNマークがプリントされてとてもかわいいです。
ナイロンパーカーは、ユズにちょうどぴったりで、格好マンテン!
アジもうまくいけるといいな♪
今日は仕事関係の勉強会に出ていたため、先程帰宅しました。
これはこれで、横のつながりや仕事のヒントがいっぱいもらえるためとても有益です。

はー。
ボクはもう寝るから。
明日こそ遅刻しないでよ。
でも、ユズのクラスは午後だって言うから。
チョット安心しちゃうわあ。

ドッグ1 今日も7位!

FC2 今日は119位♪
皆さんのおかげです。
THANKS! ALL!

★ ★ ★ アジリティ ミニ 知識 ★ ★ ★
レース中ムイムイすると失格です。
チー垂れも同様。
自分の順番が来る前におトイレは済ませておこう!
今の所、練習中・レース中のムイムイはありません。
待ってるときにいきなり、はたまにあります。
2006年11月21日(火)
先日のテレビ紹介は意外と大きく、これからボーナス商戦に向かって家電買い替え計画に役立つことでしょう。

その中で「後方の唐草模様はナニ?」との質問がありました。
☆ ☆ お答えします ☆ ☆
ユズのケージを隠すためのものです。
本当はいわゆる、唐草模様の大風呂敷です。
なぜ私が持ってるのか、不明ですが、結婚当初よりあり押入れなんかに敷いていました。
ユズのケージを置くに当たって、何か布で隠すためには大きな布が必要でかぶせています。
なかなかシュールでしょ。
こんな時に使います。
★ うるさいです ごめんなさい ★
なぜ、ユズがこんなに騒ぐかというと理由があるんです。
じゃーん!

今日はうちの長男、ミーの17歳のお誕生日なんです。
本人別に祝わなくっても、といってますがあれば嬉しいお誕生日ケーキ。
ユズはつい先日の自分のパーティを思い出しちゃったのか、ウハウハROCK ON状態。
終いには鼻先突撃!

イヤーン駄目駄目。
こればっかりは絶対あげないから。
という時にジャーキーで誘ってケージに入れたところ、くーんくーんから始まって、最後にはあのような脅迫鳴きになります。
低く大きい声で注意し、ガツンとケージを(見えないところで)たたいたらおとなしくなりました。
おっと、今日はケーキも食べすぎて私も苦しいです。
ユズ、残念だけど木曜日の帰りは絶対、甘いもの食べようね。
もうアジの大会が近いなんてドキドキです。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も8位! びっくりだ!

FC2 今日は117位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

その中で「後方の唐草模様はナニ?」との質問がありました。
☆ ☆ お答えします ☆ ☆
ユズのケージを隠すためのものです。
本当はいわゆる、唐草模様の大風呂敷です。
なぜ私が持ってるのか、不明ですが、結婚当初よりあり押入れなんかに敷いていました。
ユズのケージを置くに当たって、何か布で隠すためには大きな布が必要でかぶせています。
なかなかシュールでしょ。
こんな時に使います。
★ うるさいです ごめんなさい ★
なぜ、ユズがこんなに騒ぐかというと理由があるんです。
じゃーん!

今日はうちの長男、ミーの17歳のお誕生日なんです。
本人別に祝わなくっても、といってますがあれば嬉しいお誕生日ケーキ。
ユズはつい先日の自分のパーティを思い出しちゃったのか、ウハウハROCK ON状態。
終いには鼻先突撃!

イヤーン駄目駄目。
こればっかりは絶対あげないから。
という時にジャーキーで誘ってケージに入れたところ、くーんくーんから始まって、最後にはあのような脅迫鳴きになります。
低く大きい声で注意し、ガツンとケージを(見えないところで)たたいたらおとなしくなりました。
おっと、今日はケーキも食べすぎて私も苦しいです。
ユズ、残念だけど木曜日の帰りは絶対、甘いもの食べようね。
もうアジの大会が近いなんてドキドキです。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も8位! びっくりだ!

FC2 今日は117位♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
2006年11月20日(月)
ボクの生活に直接関係無いけど、おっきいテレビが到着した。
フルスペックハイビジョンなのだ。
40型のBRAVIAだよ。(25万円だって)
ボクの写真もスライドショーで映してね。

テレビの下にはDVDレコーダーが。
(正確にはケーブルテレビ装置・DVD・レーザーディスクの順)
これでアジのビデオも簡単にダビングが出来るよ。
それから、プリンターはすごいですね。
きれいに印刷できます。
写真が難なく印刷できました。

それではおサンポだー。
夕方ちょこっと降ったけど、合間をぬって行って来ました。
昨日は結局歩かなかったので、気持ちよさそうでした。
途中、野良猫’Sがいました。
ここでえさをやる人たちがいるんです。
餌やリだけでなく、避妊もされていれば、野良ではなく地域猫なのでしょうが。
一部の人の勝手な親切かもしれません。

ユズは興味を持つのですが、これ以上近づかせません。
以前、「うちの仔は目を引っかかれたよ、気をつけな!」とアドバイスを頂いています。
ちょうど駅に着いたら、またぱらぱらと降ってきました。
Uターンをして走って帰りました。
時々歩かせてもらいました。

えーと安否確認コーナーです。
このようにサンタさんはまだ、元気にしています。
隣のトナカイ君は見ようによってはルーク君にそっくり、との意見もいただきました。
こちらも食いつき用ワッカの付いている、犬用おもちゃです。
ちなみに、パステルブルーの犬さん(フロム奈良)は右耳が危ないです。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
ドッグ1 今日は 8位☆

FC2 今日は 110位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!
☆ ☆ ☆懐かしのあの仔 コーナー☆ ☆ ☆

チョットお懐かしショット。
夏休みにドナちゃんとこに行きました。
この間、パーティが開かれたカフェです。
フルスペックハイビジョンなのだ。
40型のBRAVIAだよ。(25万円だって)
ボクの写真もスライドショーで映してね。

テレビの下にはDVDレコーダーが。
(正確にはケーブルテレビ装置・DVD・レーザーディスクの順)
これでアジのビデオも簡単にダビングが出来るよ。
それから、プリンターはすごいですね。
きれいに印刷できます。
写真が難なく印刷できました。

それではおサンポだー。
夕方ちょこっと降ったけど、合間をぬって行って来ました。
昨日は結局歩かなかったので、気持ちよさそうでした。
途中、野良猫’Sがいました。
ここでえさをやる人たちがいるんです。
餌やリだけでなく、避妊もされていれば、野良ではなく地域猫なのでしょうが。
一部の人の勝手な親切かもしれません。

ユズは興味を持つのですが、これ以上近づかせません。
以前、「うちの仔は目を引っかかれたよ、気をつけな!」とアドバイスを頂いています。
ちょうど駅に着いたら、またぱらぱらと降ってきました。
Uターンをして走って帰りました。
時々歩かせてもらいました。

えーと安否確認コーナーです。
このようにサンタさんはまだ、元気にしています。
隣のトナカイ君は見ようによってはルーク君にそっくり、との意見もいただきました。
こちらも食いつき用ワッカの付いている、犬用おもちゃです。
ちなみに、パステルブルーの犬さん(フロム奈良)は右耳が危ないです。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。

ドッグ1 今日は 8位☆

FC2 今日は 110位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!
☆ ☆ ☆懐かしのあの仔 コーナー☆ ☆ ☆

チョットお懐かしショット。
夏休みにドナちゃんとこに行きました。
この間、パーティが開かれたカフェです。
2006年11月19日(日)
あー。楽しいはずの日曜日が、雨でつぶれちゃいました。
全国的に雨なんだよねえ。
今朝、まったりしてるとお荷物到着。
やや、これは遠く信州の山から、エルマーお館様とルーク小姓さんからの贈り物のようです。
ものすごい山。

写真撮るのに大変でした。ユズがウハウハで。
特におもちゃに興味を持ち、いつもながら静止させるのに一苦労。
ママは、いつもエビタイだね。
バーガータンクが大変身だ。
ああ、申し訳なかったです。
すっかりサンタさんに夢中です。

でも、この方だけはお守りしなくてはいけません。
まだまだ本番まで日があるのです。
クリスマスパーティまでは、どうぞご無事に働いていただきたい。
ところで、出かける支度をして、念のために電話をかけると、今日のしつけ教室は雨のため中止だそうです。
残念。
じゃあ、ららぽーとの犬系ショップめぐりか、思い切って電車で代官山かと計画変更していたら、風邪で元気の無いはずの夫が浦安のJ電器へ行く!と言い出しました。
さっきまで、熱っぽいからしつけも行かないと、寝転んでいたのですが。
ということで、急遽、3人で向かいました。
ハー、また留守番かい。
昼過ぎに到着したのですが、かなり安いお店で、ねらっていたDVDレコーダー、壊しちゃったプリンターの後継器が見つかりそうです。
めぼしが付いたと思って、私はユズの待つ車に戻ったのですが、それから2時間経っても帰ってきません。
ユズと一緒に寝ていたのですが、飽きてしまって、店に行って見ると大型テレビの前にいました。
「薄型が安いんだよねえ」とのこと。
夫は私と違ってあまり買い物をしない人なので、買いたくなったら、買ってもらいます。
その方が私のお買い物にも目をつぶってくれるでしょうから。
寅さんなユズ
てなわけで、ユズにとってはツマンナイ日曜日になったと思います。
ごめんねー。
でもママとマッタリお昼寝できたよ♪
変な人と見られただろうねえ。
駐車場に止まりっぱなしで犬を抱いて寝る中年女性。
今週はお家でも出来る、ツケや伏せの練習をしていきましょう。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も8位! びっくりだ!

FC2 今日は94位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

全国的に雨なんだよねえ。
今朝、まったりしてるとお荷物到着。
やや、これは遠く信州の山から、エルマーお館様とルーク小姓さんからの贈り物のようです。
ものすごい山。

写真撮るのに大変でした。ユズがウハウハで。
特におもちゃに興味を持ち、いつもながら静止させるのに一苦労。
ママは、いつもエビタイだね。
バーガータンクが大変身だ。
ああ、申し訳なかったです。
すっかりサンタさんに夢中です。

でも、この方だけはお守りしなくてはいけません。
まだまだ本番まで日があるのです。
クリスマスパーティまでは、どうぞご無事に働いていただきたい。
ところで、出かける支度をして、念のために電話をかけると、今日のしつけ教室は雨のため中止だそうです。
残念。
じゃあ、ららぽーとの犬系ショップめぐりか、思い切って電車で代官山かと計画変更していたら、風邪で元気の無いはずの夫が浦安のJ電器へ行く!と言い出しました。
さっきまで、熱っぽいからしつけも行かないと、寝転んでいたのですが。
ということで、急遽、3人で向かいました。

昼過ぎに到着したのですが、かなり安いお店で、ねらっていたDVDレコーダー、壊しちゃったプリンターの後継器が見つかりそうです。
めぼしが付いたと思って、私はユズの待つ車に戻ったのですが、それから2時間経っても帰ってきません。
ユズと一緒に寝ていたのですが、飽きてしまって、店に行って見ると大型テレビの前にいました。
「薄型が安いんだよねえ」とのこと。
夫は私と違ってあまり買い物をしない人なので、買いたくなったら、買ってもらいます。
その方が私のお買い物にも目をつぶってくれるでしょうから。

てなわけで、ユズにとってはツマンナイ日曜日になったと思います。
ごめんねー。
でもママとマッタリお昼寝できたよ♪
変な人と見られただろうねえ。
駐車場に止まりっぱなしで犬を抱いて寝る中年女性。
今週はお家でも出来る、ツケや伏せの練習をしていきましょう。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も8位! びっくりだ!

FC2 今日は94位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!

2006年11月18日(土)
土曜日はアジリティ教室だ。今度の木曜に大会があるから、みんな気合が入っていたぞー!
見てみて!
ルークがいっぱい。
お教室はビッグウッドさんのグランドで行われるんだけど、ここはワイヤーダックスのブリーダーさんもされているから、時間があえばお散歩が見られます。
最後にピーピーと鳴いてるのは足元にいるユズです。
かわいい仔ダックスばかり私が見ているものだから、心配しているのかな。
今日の練習、ビギナーコースはばっちりでした。
次の大会では、私が滑ったり、スタートでユズがふらふらすることの無いよう、完璧ランを目指します!
しかし、前回はよく完走できたものです。
5月の大会はひも付きで参加しました。
その後さぼりつつも、なんとか12回練習しましたが、中級の人と一緒でしたから、長いコースの一部でした。
ビギナーコースの経験が少ないまま、先月は秋が瀬大会に出たんですよね。
今思うとアセアセです。
その後、初級クラスが出来、ビギナーコースが設定されていて、今月から始めた人は何回も走ってるんですよねえ。
まあ、ユズはエライということにしておきましょう。

後半はタイヤも含んだコースになりました。
何回挑戦してもタイヤの脇を抜けちゃいました。
そのうち正面に誘導したら、ジャンプしてくれました。
先生の言うとおり、正面に来るまで気を抜かないで誘導できればいいんですよね。
ユズは脚が遅いから、大丈夫かも。
なんてお気楽に考え始めました。
その後、上級クラスの見学をしたんですが、参考にしたかったコース取りがぜんぜん違うんですねえ。
唖然。
そして速くてがんがん走り回る仔や、速足程度だけど超確実な仔など、いろいろなタイプの仔がいました。
(写真なし)
そして、確実に違うのが、人のほうです。
わかりやすくてしっかりした声かけ・ハンドリングでした。
さっきまでのんびり、犬と会話をしていた方が、ビシッと声を出しているんです。
差が大きかった。これがメリハリ?
サラダさんもこんな感じかなーと思いつつ、帰りのカフェでブログチェックしてみると、なんと徳島でのJKCの大会でロビンちゃんが1位を取ったそうです。
おめでとうございます。
opdesでいうとこのAG1らしい。おまけに初挑戦ですよ!
毎日のこつこつとした練習の成果ですね!
ロビンちゃんはね、レスキューされたトイプーちゃんなんです。
きっと、サラダママに恩返ししたんだと思うの。
あ!なんといっても、サラダさんの熱血のおかげですよ、もちろん。
ロビンちゃんのお話は読んで損はありません。
ぜひ一度ご覧ください。涙
ロビンの生い立ち
今日はユズの練習風景はありません。
最後にブラブラと、ドッグウォークを歩いたので見てください。
練習終って、気が抜けていますね。
やらせというのがバレバレです。笑
そしてここからが、オサレなベリーメニーさん のお話
週末はいいですねえ。
ユズの頭に何も載せなくたっていいんです。
erikoさん並みの長いブログになっちゃいます。

私は 高菜のピラフセット。
ユズは 高野豆腐入りリゾット。紫芋のソースがけです。
もちろんユズは分食ですね。ぺろりぺろりと和んでいました。

おうちで食べられないものばかりだワン!
ドッグメニューがとにかく豊富で、ワン飯が9種類、デザートも何種類か。
完食を目指すには、毎週通っても、確実に年を越しますね。

別のテーブルにはそれぞれ2匹づつ連れた、二組のお客さんがいらっしゃいました。
少し遊ばせてもらいました。
この4匹のダックスちゃん達もお店のハードル(!)を使って、ジャンプ体験をしていました。
うちも、三月末の東京ペットショーでアジ体験したのが始まりだったなあ、と思い出しました。
やっぱり、面白いですよ、アジリティは。
自分と相方(ユズ)それぞれの能力と、コンビネーション能力と...。
基本は信頼関係だし。
大会は練習無しだし。
アー、やること多いです。嬉しい悲鳴!
では明日はしつけに行ってきます。
密かな課題。
家族間の統一のためにも。パパを連れて行きます。
ドッグ1 今日は 8位

FC2 今日は71位♪

皆さまのポチポチありがとうございマース!
それから気軽にコメントもくださいね。
たまにでもいいですよーん。
まだまだ、しゃべり足りないんですけど、何とかおしまいにします!
行き帰りのドライブ話とか、いっつも忘れちゃう。
見てみて!
ルークがいっぱい。
お教室はビッグウッドさんのグランドで行われるんだけど、ここはワイヤーダックスのブリーダーさんもされているから、時間があえばお散歩が見られます。
最後にピーピーと鳴いてるのは足元にいるユズです。
かわいい仔ダックスばかり私が見ているものだから、心配しているのかな。
今日の練習、ビギナーコースはばっちりでした。
次の大会では、私が滑ったり、スタートでユズがふらふらすることの無いよう、完璧ランを目指します!
しかし、前回はよく完走できたものです。
5月の大会はひも付きで参加しました。
その後さぼりつつも、なんとか12回練習しましたが、中級の人と一緒でしたから、長いコースの一部でした。
ビギナーコースの経験が少ないまま、先月は秋が瀬大会に出たんですよね。
今思うとアセアセです。
その後、初級クラスが出来、ビギナーコースが設定されていて、今月から始めた人は何回も走ってるんですよねえ。
まあ、ユズはエライということにしておきましょう。

後半はタイヤも含んだコースになりました。
何回挑戦してもタイヤの脇を抜けちゃいました。
そのうち正面に誘導したら、ジャンプしてくれました。
先生の言うとおり、正面に来るまで気を抜かないで誘導できればいいんですよね。
ユズは脚が遅いから、大丈夫かも。
なんてお気楽に考え始めました。
その後、上級クラスの見学をしたんですが、参考にしたかったコース取りがぜんぜん違うんですねえ。
唖然。
そして速くてがんがん走り回る仔や、速足程度だけど超確実な仔など、いろいろなタイプの仔がいました。
(写真なし)
そして、確実に違うのが、人のほうです。
わかりやすくてしっかりした声かけ・ハンドリングでした。
さっきまでのんびり、犬と会話をしていた方が、ビシッと声を出しているんです。
差が大きかった。これがメリハリ?
サラダさんもこんな感じかなーと思いつつ、帰りのカフェでブログチェックしてみると、なんと徳島でのJKCの大会でロビンちゃんが1位を取ったそうです。
おめでとうございます。
opdesでいうとこのAG1らしい。おまけに初挑戦ですよ!
毎日のこつこつとした練習の成果ですね!
ロビンちゃんはね、レスキューされたトイプーちゃんなんです。
きっと、サラダママに恩返ししたんだと思うの。
あ!なんといっても、サラダさんの熱血のおかげですよ、もちろん。
ロビンちゃんのお話は読んで損はありません。
ぜひ一度ご覧ください。涙
ロビンの生い立ち
今日はユズの練習風景はありません。
最後にブラブラと、ドッグウォークを歩いたので見てください。
練習終って、気が抜けていますね。
やらせというのがバレバレです。笑
そしてここからが、オサレなベリーメニーさん のお話
週末はいいですねえ。
ユズの頭に何も載せなくたっていいんです。
erikoさん並みの長いブログになっちゃいます。


私は 高菜のピラフセット。
ユズは 高野豆腐入りリゾット。紫芋のソースがけです。
もちろんユズは分食ですね。ぺろりぺろりと和んでいました。

おうちで食べられないものばかりだワン!
ドッグメニューがとにかく豊富で、ワン飯が9種類、デザートも何種類か。
完食を目指すには、毎週通っても、確実に年を越しますね。

別のテーブルにはそれぞれ2匹づつ連れた、二組のお客さんがいらっしゃいました。
少し遊ばせてもらいました。
この4匹のダックスちゃん達もお店のハードル(!)を使って、ジャンプ体験をしていました。
うちも、三月末の東京ペットショーでアジ体験したのが始まりだったなあ、と思い出しました。
やっぱり、面白いですよ、アジリティは。
自分と相方(ユズ)それぞれの能力と、コンビネーション能力と...。
基本は信頼関係だし。
大会は練習無しだし。
アー、やること多いです。嬉しい悲鳴!
では明日はしつけに行ってきます。
密かな課題。
家族間の統一のためにも。パパを連れて行きます。

ドッグ1 今日は 8位

FC2 今日は71位♪

皆さまのポチポチありがとうございマース!
それから気軽にコメントもくださいね。
たまにでもいいですよーん。
まだまだ、しゃべり足りないんですけど、何とかおしまいにします!
行き帰りのドライブ話とか、いっつも忘れちゃう。
2006年11月17日(金)
苦し紛れシリーズ ☆ 第3弾!

皆さんから、次は何かと問われて考えましたが、季節を外れて風船です。
実は先日、セデブなYUKIちゃんと舞ちゃん所のerikoさんから、贈り物を頂いたんです。
ありがとうございます。
風船シリーズはヒカに大受けでして、ユズ抜きでも遊びたがる始末。
精神年齢年長さん(6歳くらい)の中2ジョシです。
もちろんシャボン玉、ユズは必死で喰らいついております。

おやつもこんなに下さって。ありがとうございます。
アジにしつけに頑張りますぅ。
そうしたら、今日はらりさんから、このようなプレゼントが届きました。
私のダイエットが芳しくないことが北陸まで届いたらしく、マッサージ用アイテムと、おもちゃさん。
それも、自ら「サヨナラさんに行ってもいいよー」という奇特なおもちゃさんです。
アー、ありがたや。

まだタンプレ送ってないんだよねえ。
ごめんねえ。
らりさん、ドナウちゃんの暖かいお気持ち、直にお返ししますー、と北陸行きを決意。
ただし、半年以内ということで、猶予ください。

ということでこのふたつが、サヨナラさんの出演立候補者です。
erikoさんちから、犬さん。らりさんちから、すいかさん。
さあ、ユズ!
遊んでくれたまえ。(Fight!)
今日は月一回のアドラー心理の勉強会。
誉めて育てる。
自分の気持ちに気づく。
相手に上手に気持ちを伝える。
等を実例を通して話し合います。
主に保育士さんが多いのですが、先生が「子供の良いところを誉めて、関係を作らないと、変えてほしい点をうまく伝えられないよ。」と話されていました。
は!
しつけ教室では、「うまく言ってるときの誉めが足りないよ、遅いよ」と言われていましたっけ。
怒ってばかりじゃあいけないと思いつつ。
私は怒るより諦めちゃうんですけどね。
最近、オビディエンス(犬のしつけ)の上手な、私にとっては犬育ての大先輩、サラダさんからアドバイスを頂くことが出来ました。
アジリティもされています。
犬育てに関して、とても強い熱意と集中を感じる方です。
私はユズに対してもっと、集中して向き合わなくてはと思いました。
↑これは、これまでのユズとの事を否定したのではなく、更に前へ進むための自分の「頑張る宣言」ですから。
ご心配なく。

チョット小話
サラダさんは、先日のJKC競技会のプログラムの表紙に載っているそうでーす!前回大会場面が掲載されたようです。
すぎえりさーん!見せてね!
というわけで、今日遅くなったことを言い訳したし、明日はアジリティで、日曜はしつけ。
私の大好きな週末へ突入です。
来週23日はアジリティ大会なので、燃えちゃうでしょうねー。
それでは お待ち兼ねの サヨナラさん コーナー ☆ ☆ ☆


みんな仲良くさよならさんだあ。
ドッグ1 今日は 8位

FC2 今日は91位♪

ボクはボクなりに成長している。
ママがきちんと見て、おやつくれないとね。

皆さんから、次は何かと問われて考えましたが、季節を外れて風船です。
実は先日、セデブなYUKIちゃんと舞ちゃん所のerikoさんから、贈り物を頂いたんです。
ありがとうございます。
風船シリーズはヒカに大受けでして、ユズ抜きでも遊びたがる始末。
精神年齢年長さん(6歳くらい)の中2ジョシです。
もちろんシャボン玉、ユズは必死で喰らいついております。

おやつもこんなに下さって。ありがとうございます。
アジにしつけに頑張りますぅ。
そうしたら、今日はらりさんから、このようなプレゼントが届きました。
私のダイエットが芳しくないことが北陸まで届いたらしく、マッサージ用アイテムと、おもちゃさん。
それも、自ら「サヨナラさんに行ってもいいよー」という奇特なおもちゃさんです。
アー、ありがたや。

まだタンプレ送ってないんだよねえ。
ごめんねえ。
らりさん、ドナウちゃんの暖かいお気持ち、直にお返ししますー、と北陸行きを決意。
ただし、半年以内ということで、猶予ください。

ということでこのふたつが、サヨナラさんの出演立候補者です。
erikoさんちから、犬さん。らりさんちから、すいかさん。
さあ、ユズ!
遊んでくれたまえ。(Fight!)
今日は月一回のアドラー心理の勉強会。
誉めて育てる。
自分の気持ちに気づく。
相手に上手に気持ちを伝える。
等を実例を通して話し合います。
主に保育士さんが多いのですが、先生が「子供の良いところを誉めて、関係を作らないと、変えてほしい点をうまく伝えられないよ。」と話されていました。
は!
しつけ教室では、「うまく言ってるときの誉めが足りないよ、遅いよ」と言われていましたっけ。
怒ってばかりじゃあいけないと思いつつ。
私は怒るより諦めちゃうんですけどね。
最近、オビディエンス(犬のしつけ)の上手な、私にとっては犬育ての大先輩、サラダさんからアドバイスを頂くことが出来ました。
アジリティもされています。
犬育てに関して、とても強い熱意と集中を感じる方です。
私はユズに対してもっと、集中して向き合わなくてはと思いました。
↑これは、これまでのユズとの事を否定したのではなく、更に前へ進むための自分の「頑張る宣言」ですから。
ご心配なく。

チョット小話
サラダさんは、先日のJKC競技会のプログラムの表紙に載っているそうでーす!前回大会場面が掲載されたようです。
すぎえりさーん!見せてね!
というわけで、今日遅くなったことを言い訳したし、明日はアジリティで、日曜はしつけ。
私の大好きな週末へ突入です。
来週23日はアジリティ大会なので、燃えちゃうでしょうねー。
それでは お待ち兼ねの サヨナラさん コーナー ☆ ☆ ☆


みんな仲良くさよならさんだあ。

ドッグ1 今日は 8位

FC2 今日は91位♪

ボクはボクなりに成長している。
ママがきちんと見て、おやつくれないとね。
2006年11月16日(木)
2006年11月15日(水)

この間の、ハウスショウさんでのしつけ教室の際、柚子をいただきました。
高知(パパの実家)の名産だけど、千葉でも採れるんだねえ。
見て、見てえー!


これはね、ユズのおもろい写真を見て、セデブな ERIKOさんが思わず描いてしまったんですって。
いろいろ忙しいようですが、チョット前に送ってくれました。
ありがとう。
今日は連日の睡眠不足もあって疲れています。
こういうときには、お願いしマース!

こんな感じですかい。
料金はジャーキーでお願いします。

そうです、そうです。
もちっと、腰のあたりを頼みます。
ああー、ではおやすみなさい。
さっき、パパに散歩をお願いしたら、通り雨に遭ってしまったようです。
おまけに走って帰るとき、歩道に立ってる車止めの棒に腕を強打して、青なじみを作ってしまったらしい。
お疲れ様でした。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。

ドッグ1 今日は 8位☆

FC2 今日は 75位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!
2006年11月14日(火)
夕べ、寝るときに書類作成を思い出し、一時間遅くなりました。
今朝、バタンバタンと家を出て行く音がかすかに聞こえていたのですが。
次にユズのきゃん!きゃん!という呼び声が階下から聞こえて起きられました。
危うく寝過ごすところでした。
ボクのトイレとご飯、ちゃんとやってね!
私が起きてこないのを知っていて、呼んだのでしょうか。
たまたま?

感謝しつつ支度をしてると、なにやら不穏な動き。
卓上の和菓子を咥えていました。(未遂)

仕事から帰り、ケージから出るとチッコのあと、ケージの中から、マットを引きずり出して咬んでいました。
友達から頂いた、薄くて暖かいものですが、角から喰っていました。(実行)

夕食準備時、窓際で不穏な動きが。
カステラの袋に顔を突っ込んでいます。
アラー、私のおやつがあ。
5切れ中2切れ 完食。(実行)

「カステラいくつ食べたの? 駄目じゃない、出しっぱなしじゃあ」
しゃべっている間に次のターゲットを咥えていました。
「だめー!」 (未遂)
とうとうヒカにつかまりました。

私達の食べ物放置が良くないことで、ユズには申し訳ないと思います。
食べて欲しくないので、みんなにも言ってるのですが、気づくとユズも特攻しています。
片付け生活に入らないと。

気を取り直して、さくさく散歩です。
ジーンズ屋さんの前で。
ボクも一本ね。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は67位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
本当に、私達がいけないと反省しています。
変なもの食べさせちゃって、ごめんね。
今朝、バタンバタンと家を出て行く音がかすかに聞こえていたのですが。
次にユズのきゃん!きゃん!という呼び声が階下から聞こえて起きられました。
危うく寝過ごすところでした。
ボクのトイレとご飯、ちゃんとやってね!
私が起きてこないのを知っていて、呼んだのでしょうか。
たまたま?

感謝しつつ支度をしてると、なにやら不穏な動き。
卓上の和菓子を咥えていました。(未遂)

仕事から帰り、ケージから出るとチッコのあと、ケージの中から、マットを引きずり出して咬んでいました。
友達から頂いた、薄くて暖かいものですが、角から喰っていました。(実行)

夕食準備時、窓際で不穏な動きが。
カステラの袋に顔を突っ込んでいます。
アラー、私のおやつがあ。
5切れ中2切れ 完食。(実行)

「カステラいくつ食べたの? 駄目じゃない、出しっぱなしじゃあ」
しゃべっている間に次のターゲットを咥えていました。
「だめー!」 (未遂)
とうとうヒカにつかまりました。

私達の食べ物放置が良くないことで、ユズには申し訳ないと思います。
食べて欲しくないので、みんなにも言ってるのですが、気づくとユズも特攻しています。
片付け生活に入らないと。

気を取り直して、さくさく散歩です。
ジーンズ屋さんの前で。
ボクも一本ね。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は67位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
本当に、私達がいけないと反省しています。
変なもの食べさせちゃって、ごめんね。
2006年11月13日(月)

今日のサンポは珍しくパパだから、写真も無いので週末のおまけをお伝えします。
土曜日、アジリティの練習でチョット濡れちゃったので、濡れついでにすぐ近くの九十九里浜、白里海岸に立ち寄りました。
こんな感じでけっして Hoppy先輩のようにジャブジャブはしませんでした。
この日、海はとても荒れていましたが、波音はいつ聞いてもいいですよね。
それから、日曜日のしつけ教室の日のお昼は、しつけ教室の行く途中にあるカフェに立ち寄りました。

あたしはカレー。

ボクはかぼちゃリゾット。
時間が無くなって、ほいほいと食べました。

今日お誕生日の

ユズは私の足元にいて静かにしていても、お店の人がささっと動くと、ワンワン言います。
他のラブ君やシーズーちゃんが静かにしているので目立っちゃいました。
何でだろう。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。

ドッグ1 今日は なんと6位☆

FC2 今日は 77位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!


2006年11月12日(日)
今日は3回目のしつけ教室です。
アジリティを向上するために、なんて思っていたら、ぜんぜんしつけのなってないところがバレバレで、お恥ずかしい限りの毎日です。

高速を降りてハウス・ショウさんに向かう途中の高級住宅地の沿道です。
ここのところ毎週楽しんでいました。
今日は信号待ちでパチリ。
さて、今日はたくさんの方が初級クラスに参加されていました。
初めての方、何回目かの方。
前半はツイテ歩くと伏せの練習。

なんといっても自分の左に座らせることが出来ません。
ツイテ以前の問題ですね。
今日のところは、いちいち抱っこして、向きを直しました。
歩くのはすいすい行っているようでも、見ている豊○先生から見れば、「ユズちゃんのペースに合わせなくてもいいんですよ」とのこと。
だってー、犬が前にいるし、Uターンなんていつもしないし。
いいわけなら、一杯あるんですが。
伏せは更に大変でした。
娘のヒカなら、びしっとやるんですが、私だとなぜか腰がういてお辞儀状態。
思いっきり、ヘタレなんですがあ。
早くおやつをよこせー!
ママなんか怖くないやい。
お友達の様子を見ながら、真似してグイッと練習しましたが、こんなんでいいんかなあ。

今日もエンゼルちゃんの応援美人一家が華を添えていました。
エンゼルちゃん家でもユズのブログを応援してくれてるそうです。
ありがとう!
で後半はいつものようにアジリティ入門編

美人一家の代表、エンゼルちゃんが跳びます!
ゆくゆくはユズのライバルになるかしらん!

とっても元気なミルキー君。
今、預かりで頑張ってるようですが、今日はパパ・ママとトレーニングです。
他に初回で会ったタンちゃんもママと参加していました。
みんな小さいんだよね。
ユズが大きいの?

とってもふわふわで、まるでフードのモデルさんみたい。
さて、お得意のはずのアジリティも今日はなぜか低調でした。
一時間以上も訓練をして、集中が切れたのかなあ。
まあ、アジの教室ではないのでそんなに跳ぶ事を期待しませんが、それにしても立ち止まったりトンネルで停滞したり、ヘタレでした。
それなのに教室が終るとこんなに元気!
まったくねえ。
それからお友達にこんなして吠え吠えしていました。
遊びたかったようです。
ユズが吠えてるのに、動かずお座り続けられるなんて、コロちゃんたら、えらい仔だわ。
前半は私もとにかく一生懸命ですから写真を撮るヒマはありません。
後半のお楽しみになって、やっと撮れるくらいです。
この先しつけの方も、チームテストという検定試験のようなものがあります。
とても難しそう。
まずは初級を終えてからの話ですが。
初級と入れ替わりに上級の方たちがいらっしゃいました。
アジリティで顔を知ってる方たちが続々と。
土日をわが仔と過ごす人は多いです。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は80位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
アジリティを向上するために、なんて思っていたら、ぜんぜんしつけのなってないところがバレバレで、お恥ずかしい限りの毎日です。

高速を降りてハウス・ショウさんに向かう途中の高級住宅地の沿道です。
ここのところ毎週楽しんでいました。
今日は信号待ちでパチリ。
さて、今日はたくさんの方が初級クラスに参加されていました。
初めての方、何回目かの方。
前半はツイテ歩くと伏せの練習。

なんといっても自分の左に座らせることが出来ません。
ツイテ以前の問題ですね。
今日のところは、いちいち抱っこして、向きを直しました。
歩くのはすいすい行っているようでも、見ている豊○先生から見れば、「ユズちゃんのペースに合わせなくてもいいんですよ」とのこと。
だってー、犬が前にいるし、Uターンなんていつもしないし。
いいわけなら、一杯あるんですが。
伏せは更に大変でした。
娘のヒカなら、びしっとやるんですが、私だとなぜか腰がういてお辞儀状態。
思いっきり、ヘタレなんですがあ。
早くおやつをよこせー!
ママなんか怖くないやい。
お友達の様子を見ながら、真似してグイッと練習しましたが、こんなんでいいんかなあ。

今日もエンゼルちゃんの応援美人一家が華を添えていました。
エンゼルちゃん家でもユズのブログを応援してくれてるそうです。
ありがとう!
で後半はいつものようにアジリティ入門編

美人一家の代表、エンゼルちゃんが跳びます!
ゆくゆくはユズのライバルになるかしらん!

とっても元気なミルキー君。
今、預かりで頑張ってるようですが、今日はパパ・ママとトレーニングです。
他に初回で会ったタンちゃんもママと参加していました。
みんな小さいんだよね。
ユズが大きいの?

とってもふわふわで、まるでフードのモデルさんみたい。
さて、お得意のはずのアジリティも今日はなぜか低調でした。
一時間以上も訓練をして、集中が切れたのかなあ。
まあ、アジの教室ではないのでそんなに跳ぶ事を期待しませんが、それにしても立ち止まったりトンネルで停滞したり、ヘタレでした。
それなのに教室が終るとこんなに元気!
まったくねえ。
それからお友達にこんなして吠え吠えしていました。
遊びたかったようです。
ユズが吠えてるのに、動かずお座り続けられるなんて、コロちゃんたら、えらい仔だわ。
前半は私もとにかく一生懸命ですから写真を撮るヒマはありません。
後半のお楽しみになって、やっと撮れるくらいです。
この先しつけの方も、チームテストという検定試験のようなものがあります。
とても難しそう。
まずは初級を終えてからの話ですが。
初級と入れ替わりに上級の方たちがいらっしゃいました。
アジリティで顔を知ってる方たちが続々と。
土日をわが仔と過ごす人は多いです。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は80位 素敵だ♪
皆さんのおかげでランクアップ!
THANKS! ALL!
2006年11月11日(土)
今朝は雷の轟きで起きました。
大丈夫かなーと思いつつ、支度をして天気チェック。
昼間ではなんとか持つ様なので、急いで出発。

高速に乗ったら、雨脚が強くなってきました。
時間的に早く着きそうでしたが、グランドで見学するのが厳しそうだったので、チョット寄り道。
あの、オサレなカフェ、ベリーメニーです。
たぶん、これから汚れてしまうから、帰りには寄れませんし。
こういうのを頼みました。

私は ブルーベリーヨーグルト・パフェ
ユズは フルーツ・ヨーグルト
先に私のパフェがテーブルに来ると クー、クー、と小声で抗議を始め、お店のお姉さんが、「今持ってくるからね」となだめてくれました。
「とってもウマウマだったよ。」
さて、ビッグウッドさんのグランドについてみると、雨はそれほど降っていなかったとのこと。
チョットびっくり。
でも急変するかもしれないので、レインスーツ(合羽!)を着て参加しました。
今日はベルギー・シェパードのアール君と二組でした。
座る暇もなく、疲れました。
前半は ビギナーのコース。
先日の大会では私がこけた以外は完走できたので、大丈夫かなと思ったのですが、いやいや、ダメでした。
途中でクンクンが出たりしました。
あら、ハズカシー。
3回目、ビッグウッドのMさんがビデオを撮ってくれました。
いつもありがとうございます。
なんか、一番いいところが撮れたようです。
いつもこれくらいだと、いいのですが。
たまたまですが、ユズのアディダスと私の合羽の色、おソロでしょ?
あとスタートの時、後方で何気にコロちゃんペアが映っていましたね。
後半はタイヤを取り入れていただき、クルクル回るのも入った、難しいコースになりました。
初めはタイヤの脇をすり抜けてしまって、アセアセでした。
何回か通るうち、タイヤを通り抜けるようになりましたが、それ以外の場所では、逃げてしまって呼び戻しがうまくいきませんでした。
ガッカリ。
ローマは一日にして成らず、のようです。
入れ替わりに上級クラスの方達がやってきました。
噂のナナちゃん、ヴィトンちゃん美人姉妹がやってきました。
先日のしつけ教室でも、お会いしました。
(というよりダックス・アジ界IN千葉で知らない人はいない。)

左 シェーテッド・クリームのヴィトンちゃん(あ、さ○顔だ!) 右 チョコ・タン?のヴィトンちゃん
後ろ ストーカーまがいのヤングボーイ
ヴィトンちゃんはユズより小さく、今度の大会がデビューだそうです。
ママがナナちゃんで数々の優勝をさらっていますので、ヴィトンちゃんもすごいだろうなあ。
ユズはマイペースでいくからね。
ユズなりに頑張るから、その分きっちりご褒美頂戴よ!
それでは明日はしつけのお教室です。
ユズよりママが疲れちゃったらしい。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 84位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!

帰りに海へ寄りました☆
大丈夫かなーと思いつつ、支度をして天気チェック。
昼間ではなんとか持つ様なので、急いで出発。

高速に乗ったら、雨脚が強くなってきました。
時間的に早く着きそうでしたが、グランドで見学するのが厳しそうだったので、チョット寄り道。
あの、オサレなカフェ、ベリーメニーです。
たぶん、これから汚れてしまうから、帰りには寄れませんし。
こういうのを頼みました。

私は ブルーベリーヨーグルト・パフェ
ユズは フルーツ・ヨーグルト
先に私のパフェがテーブルに来ると クー、クー、と小声で抗議を始め、お店のお姉さんが、「今持ってくるからね」となだめてくれました。
「とってもウマウマだったよ。」
さて、ビッグウッドさんのグランドについてみると、雨はそれほど降っていなかったとのこと。
チョットびっくり。
でも急変するかもしれないので、レインスーツ(合羽!)を着て参加しました。
今日はベルギー・シェパードのアール君と二組でした。
座る暇もなく、疲れました。
前半は ビギナーのコース。
先日の大会では私がこけた以外は完走できたので、大丈夫かなと思ったのですが、いやいや、ダメでした。
途中でクンクンが出たりしました。
あら、ハズカシー。
3回目、ビッグウッドのMさんがビデオを撮ってくれました。
いつもありがとうございます。
なんか、一番いいところが撮れたようです。
いつもこれくらいだと、いいのですが。
たまたまですが、ユズのアディダスと私の合羽の色、おソロでしょ?
あとスタートの時、後方で何気にコロちゃんペアが映っていましたね。
後半はタイヤを取り入れていただき、クルクル回るのも入った、難しいコースになりました。
初めはタイヤの脇をすり抜けてしまって、アセアセでした。
何回か通るうち、タイヤを通り抜けるようになりましたが、それ以外の場所では、逃げてしまって呼び戻しがうまくいきませんでした。
ガッカリ。
ローマは一日にして成らず、のようです。
入れ替わりに上級クラスの方達がやってきました。
噂のナナちゃん、ヴィトンちゃん美人姉妹がやってきました。
先日のしつけ教室でも、お会いしました。
(というよりダックス・アジ界IN千葉で知らない人はいない。)

左 シェーテッド・クリームのヴィトンちゃん(あ、さ○顔だ!) 右 チョコ・タン?のヴィトンちゃん
後ろ ストーカーまがいのヤングボーイ
ヴィトンちゃんはユズより小さく、今度の大会がデビューだそうです。
ママがナナちゃんで数々の優勝をさらっていますので、ヴィトンちゃんもすごいだろうなあ。
ユズはマイペースでいくからね。
ユズなりに頑張るから、その分きっちりご褒美頂戴よ!
それでは明日はしつけのお教室です。
ユズよりママが疲れちゃったらしい。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。

ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 84位!
皆さんのおかげです! THANKS! YOU!!

帰りに海へ寄りました☆
2006年11月10日(金)
ママったら連日の散歩に疲れちゃって、今日は夕食後、昼寝してたよ。
明日はアジリティ教室の日だと言うのに、散歩なしだ。
フン!
ナニを行ってるの。
昨日夜騒いで今朝も早く起こされて、ママは4時間しか寝れなかったでしょう。

最近ヒカがユズを寝床に連れ込んだのです。それは成功しました。
じゃあ、と夕べは2回目のトライをしたのですが、前回と同じで私の布団から抜け出し、遊びだすのでベッド脇のサークルに入れました。
その後、早朝さわぐので居間のケージにおろしたところ、45分間鳴き通しました。
散歩時の主従関係は、はっきりしてきましたが、家の中では甘え?が多くなってきたようなので、夜は居間のケージというこれまでのパターンは崩さないようにしていくことにしました。
ちなみにヒカのベッドは二段式の上段なので、ユズも下りられず寝るしかなかったようです。

あ、それ頂戴。

ちょっとー。
昨年の今頃、七五三の写真を撮りました。
せっかく袴を穿いたのに、こんなポーズじゃあねえ。
この写真館はペット屋さんの片隅に有りましたが、別店へ移って今はありません。

3ヶ月ですから、パピー顔ですね。
実はお座りもチョット崩れたお座りです。
本当は振り向いたポーズにしたかったのですが、リクエストした時「この仔ができればねえ。」といやみっぽく言われてしまいましたっけ。
その後、ドッグイベントクラブの撮影会等に行くと、いろいろ取ってくれたので、この七五三の人はまあ、藪だったなと思います。
でも、ユズ かわいいでしょう!
おやつで一生懸命釣りました。

はいはい、そんなこともあったっけねえ。
明日は頼むよ!
ママが走らないと僕も走れないんだからさ。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は82位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
明日はアジリティ教室の日だと言うのに、散歩なしだ。
フン!
ナニを行ってるの。
昨日夜騒いで今朝も早く起こされて、ママは4時間しか寝れなかったでしょう。

最近ヒカがユズを寝床に連れ込んだのです。それは成功しました。
じゃあ、と夕べは2回目のトライをしたのですが、前回と同じで私の布団から抜け出し、遊びだすのでベッド脇のサークルに入れました。
その後、早朝さわぐので居間のケージにおろしたところ、45分間鳴き通しました。
散歩時の主従関係は、はっきりしてきましたが、家の中では甘え?が多くなってきたようなので、夜は居間のケージというこれまでのパターンは崩さないようにしていくことにしました。
ちなみにヒカのベッドは二段式の上段なので、ユズも下りられず寝るしかなかったようです。

あ、それ頂戴。

ちょっとー。
昨年の今頃、七五三の写真を撮りました。
せっかく袴を穿いたのに、こんなポーズじゃあねえ。
この写真館はペット屋さんの片隅に有りましたが、別店へ移って今はありません。

3ヶ月ですから、パピー顔ですね。
実はお座りもチョット崩れたお座りです。
本当は振り向いたポーズにしたかったのですが、リクエストした時「この仔ができればねえ。」といやみっぽく言われてしまいましたっけ。
その後、ドッグイベントクラブの撮影会等に行くと、いろいろ取ってくれたので、この七五三の人はまあ、藪だったなと思います。
でも、ユズ かわいいでしょう!
おやつで一生懸命釣りました。

はいはい、そんなこともあったっけねえ。
明日は頼むよ!
ママが走らないと僕も走れないんだからさ。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!

ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は82位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
2006年11月09日(木)
昨日Hengちゃんのお写真を見ているうち、ユズの足裏が気になりました。
チョット、もさもさ。
ヒカも感じていたようで、すぐに美容院へ行かないため、きってあげることになりました。
また、例によって、私の眉毛はさみ活躍。
先が細いので、気をつけないと。
私が背中でユズを安心させました。
(ただ横になって背中同士をくっつけただけ。)

ふにゃー。
こんな感じ。
たまにはいいことするにゃ。
今日、ダメ犬しつけ王選手権(テレビ東京)の完結編がありましたね。
どの犬も短期間でめきめき変化していました。
ピシッと指示して、さっとご褒美していました。
プールでスイミング、チャレンジしてみたいです。

ふふ。
ボクに不可能は無いさ。
あ、ジャーキー忘れないでえ!

今日はマツキヨとセブンでお買い物。
盗難防止吠え吠え装置、およそ1分後から作動開始。
それにもめげず、ガテン系おじさんにかわいがられました。
セブンから出ると、吠えるユズに「かわいいねえ」と、働くおじさんが身を低くして挨拶していました。
見た瞬間、怖いけど、悪い人ではないオーラを感じました。
なぜか、怖い系の人って、犬好きの方がいるんですね。
でも、ユズは激吠えとなってました。
最近、散歩はとても快適に行けるようになりました。
時間の目途が付くのは助かります。
植え込み点検隊はもう、除隊です。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 81位!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
チョット、もさもさ。
ヒカも感じていたようで、すぐに美容院へ行かないため、きってあげることになりました。
また、例によって、私の眉毛はさみ活躍。
先が細いので、気をつけないと。
私が背中でユズを安心させました。
(ただ横になって背中同士をくっつけただけ。)

ふにゃー。
こんな感じ。
たまにはいいことするにゃ。
今日、ダメ犬しつけ王選手権(テレビ東京)の完結編がありましたね。
どの犬も短期間でめきめき変化していました。
ピシッと指示して、さっとご褒美していました。
プールでスイミング、チャレンジしてみたいです。

ふふ。
ボクに不可能は無いさ。
あ、ジャーキー忘れないでえ!

今日はマツキヨとセブンでお買い物。
盗難防止吠え吠え装置、およそ1分後から作動開始。
それにもめげず、ガテン系おじさんにかわいがられました。
セブンから出ると、吠えるユズに「かわいいねえ」と、働くおじさんが身を低くして挨拶していました。
見た瞬間、怖いけど、悪い人ではないオーラを感じました。
なぜか、怖い系の人って、犬好きの方がいるんですね。
でも、ユズは激吠えとなってました。
最近、散歩はとても快適に行けるようになりました。
時間の目途が付くのは助かります。
植え込み点検隊はもう、除隊です。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 81位!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
2006年11月08日(水)
ケーキ屋さんの前にて。
見ただけだよ。

今日も散歩に行きました。
これまでけっこうサボっていたことがばれちゃうけど。
とっとこ、とっとことリズム良く歩きます。
今日はコンビにで用事あり。
待っていてね。
すぐ吠え出すので迷惑ですが、盗まれ防止システムでもあるので、お店の人、ごめんなさい。
すぐに出ますから。
お菓子も買わずに出ると、一転声が変化します。
こんな調子。
家では良く私を誘うような時に、こんな甘え声を出しています。
みなさん家では、甘え声を出していますか?

夜は寒くなってきたね。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は72位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
見ただけだよ。

今日も散歩に行きました。
これまでけっこうサボっていたことがばれちゃうけど。
とっとこ、とっとことリズム良く歩きます。
今日はコンビにで用事あり。
待っていてね。
すぐ吠え出すので迷惑ですが、盗まれ防止システムでもあるので、お店の人、ごめんなさい。
すぐに出ますから。
お菓子も買わずに出ると、一転声が変化します。
こんな調子。
家では良く私を誘うような時に、こんな甘え声を出しています。
みなさん家では、甘え声を出していますか?

夜は寒くなってきたね。
それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は72位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
2006年11月07日(火)

見てみて!
この間、ママが100均で買ってくれたの。
クリスマスの帽子だけじゃあなかったのね。
チョットしょぼい気もしますが、反射テープは直接つけられないから、これでも良いかなと。
今日もさっさと歩きます。
これまでは、歩道の車止めや、ねこ餌場ポイントで必ずクンクンしていましたが、もう見向きもしないでさっさと歩きます。
途中、御用事(ムイムイ)とチャッピー君の挨拶では、止まりましたよ。
それから、交差点では必ずお座りをさせました。
車の音にびびって、すぐお尻が浮いてしまうのですが、繰り返し座りました。

駅前広場でも、お座り練習をしました。
近くの公園(無人)でも行い、スタートの練習につなげてみましたが、もうはじけてしまって走り回りました。
夜の住宅地で大声が出せないので、少し遊んでまたさっさと歩いて帰りました。

夜の撮影はまぶしいな。
夕食後のフリータイムでは好きにさせていますが、主にヒカが監督しています。
誰も見ていないと、何かを齧りだすのは気をひくためでしょう。
もってこいは、自分から要求します。
プープーなるおもちゃを咥えて、私の前に来て誘うのです。
ヒカが投げても私に持ってきます。
新聞を読んでる場合が多いので、私はチョット邪魔に感じてしまう。
先日ヒカがユズを連れて眠ろうとしたら、くーんくーんと煩く、結局私の寝床に二人してやって来ました。
今日はヒカがユズと寝ると言って...。

ユズは迷惑そう。
以前daisyさんちのお嬢さんもエルマー宅を乗っ取っていましたね。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 68位! 素晴らしい!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
2006年11月06日(月)
ママが帰って来るともう真っ暗で、最近散歩がサボられていたんだけど、今日は早々に散歩に出たよ。
どうやら、シド君のおかげのようだ。

☆ ☆ シド君 AG1 ☆ ☆ 音出ますよ
いつも、ユズとママのへっぽこアジしか紹介していないので、皆さんに誤解されているかなと思ったので、ユズの大先輩のシド君の動画をアップします。
シド君にはこの間クール君に見せても良い、と許可を頂いているので、いいかな、と。
この時、シド君も本調子ではなかったようですが、すごいでしょ!?
ユズ&ママもいつかはこうなるのかなあ (遠い目) 爆!
すぐには絶対無理!
まあ、10年計画かな。
それで、ママはまず姿勢を反省しています。
まっすぐ、早く歩くようにします。
今日、仕事中早歩きをしていた時、つい隣の人に「ユズ!ジャンプ!」と言いそうになったって。
後、盆踊りの練習もしたって。
これは仮想で、スタートからユズをハードル跳ばせる指示を出す真似をするらしい。
(ユズはいないけどその場で跳ばす指示を出す)
何も知らない人が見たら、盆踊りを踊っているように見えればましな方で(手のフリが大きい)、何かどこか悪そうな人に見えたら(手のフリが小さい)まだまだらしい。
まあ、ゴルフのスイングの練習と一緒だね。
何事もママは不器用だからねえ。
華麗なハンドリングには程遠いよ。

それで今日は帰ったらすぐに散歩に出たようです。
ボクとしては嬉しいけど、早歩きで往復だった。
銀行で少し休んだけれど。
だいぶ、慣れてきたよ。
これからも競技に参加するボクは、ママと歩く時は、クンクンしないでさっさと歩くんだ。
もちろん散歩前に大も小も済ませているから、大丈夫さ。
だけど帰ってきて、お部屋の中のモッテコイもしたもんだから、もう眠くなっちゃった。
おやすみ!

それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は52位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
ちょっと!
ボクの出演料は高いからね。

ははっーー!
ささみジャーキーですか?
それとも、缶コーヒーですか?
どうやら、シド君のおかげのようだ。

☆ ☆ シド君 AG1 ☆ ☆ 音出ますよ
いつも、ユズとママのへっぽこアジしか紹介していないので、皆さんに誤解されているかなと思ったので、ユズの大先輩のシド君の動画をアップします。
シド君にはこの間クール君に見せても良い、と許可を頂いているので、いいかな、と。
この時、シド君も本調子ではなかったようですが、すごいでしょ!?
ユズ&ママもいつかはこうなるのかなあ (遠い目) 爆!
すぐには絶対無理!
まあ、10年計画かな。
それで、ママはまず姿勢を反省しています。
まっすぐ、早く歩くようにします。
今日、仕事中早歩きをしていた時、つい隣の人に「ユズ!ジャンプ!」と言いそうになったって。
後、盆踊りの練習もしたって。
これは仮想で、スタートからユズをハードル跳ばせる指示を出す真似をするらしい。
(ユズはいないけどその場で跳ばす指示を出す)
何も知らない人が見たら、盆踊りを踊っているように見えればましな方で(手のフリが大きい)、何かどこか悪そうな人に見えたら(手のフリが小さい)まだまだらしい。
まあ、ゴルフのスイングの練習と一緒だね。
何事もママは不器用だからねえ。
華麗なハンドリングには程遠いよ。

それで今日は帰ったらすぐに散歩に出たようです。
ボクとしては嬉しいけど、早歩きで往復だった。
銀行で少し休んだけれど。
だいぶ、慣れてきたよ。
これからも競技に参加するボクは、ママと歩く時は、クンクンしないでさっさと歩くんだ。
もちろん散歩前に大も小も済ませているから、大丈夫さ。
だけど帰ってきて、お部屋の中のモッテコイもしたもんだから、もう眠くなっちゃった。
おやすみ!

それでは皆さん、お手数ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日も7位! びっくりだ!

FC2 今日は52位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!
THANKS! ALL!
ちょっと!
ボクの出演料は高いからね。

ははっーー!
ささみジャーキーですか?
それとも、缶コーヒーですか?
2006年11月05日(日)
連休最後の日曜日はおとなしく過ごしたよ。
この間、たどり着けなかった、大きい公園にミーとママと行ってみた。
なかなかなところだったよ!

つい、笑顔になれるね。

素敵な林もあるね。
さあ、地面をクンクンしないでおサンポする練習だ。
ボクはお利口だから、カツンがこないと隙をみてクンクンするのだ。
でも、何回かカツンされたら、もう歩くしかないね。
☆ ☆ もってこいの遊び ☆ ☆

どう、楽しいよ。
☆お尻は支えています。
アーン、途中でおいしそうなウン○を見つけて食べたら、怒られちゃった。
ごめんなさーい。
てなわけで、だらだらと一日を過ごしました。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 54位! 素晴らしい!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
☆ 今日の変顔 ☆

ミーはレスリング部なんだ。
なんとマイナーな。
ボクのスポーツの方が見栄えも良くて格好いいのだ。
この間、たどり着けなかった、大きい公園にミーとママと行ってみた。
なかなかなところだったよ!

つい、笑顔になれるね。

素敵な林もあるね。
さあ、地面をクンクンしないでおサンポする練習だ。
ボクはお利口だから、カツンがこないと隙をみてクンクンするのだ。
でも、何回かカツンされたら、もう歩くしかないね。
☆ ☆ もってこいの遊び ☆ ☆

どう、楽しいよ。

アーン、途中でおいしそうなウン○を見つけて食べたら、怒られちゃった。
ごめんなさーい。
てなわけで、だらだらと一日を過ごしました。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日も なんと7位☆

FC2 今日は 54位! 素晴らしい!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
☆ 今日の変顔 ☆

ミーはレスリング部なんだ。
なんとマイナーな。
ボクのスポーツの方が見栄えも良くて格好いいのだ。
2006年11月04日(土)

土曜日はアジリティ教室です。(この写真は先週のもの)
本日の初級クラスは3組しかいなかったので、穴を掘るヒマも無かったよー。
☆ 今日の仲間 ☆

ラブのカレンちゃん。
先日のOPDES チームテストも見事に合格したそうです。
これは躾の確認テストです。いずれはユズもチャレンジすることでしょう。
カレンちゃんは今日も丁寧にクリアしていきました。

黒ラブの 天ちゃん。
まだ小さいので(7ヶ月)次回の大会は検討中?
でもパワーあふれる走りと、的確なお姉さんの指示で速かったなあ。
さあ、本日の走りを動画でご覧ください。
ビッグウッドのMさん、ありがとう!
一度見たあともう一度見たい場合は、画面にマウスを乗せるとボタンが表示されます。
声がウルサイです。 気をつけてください!
チョット、煩い声でごめんなさい。
トンネルを出てからのハードルの3つ目は90度左に曲がっており、先日の秋が瀬大会では、あらぬ方向に行ってしまったため、私もあせっております。
後半は、どんどん難しいコースになりました。
今日の3組が比較的慣れている人だったからのようです。
一度通ったところをクルクル回るコースです。
これまではとても無理でした。
後半になって1回目のものを コロちゃんままさん に撮っていただきました。どうもありがとう。
まだ先生の指導が入っていない、一本目ですが、チョコチョコ走っています。
こうしてみると自分でも直したいところが一杯ありますね。
そして、T先生からは コース取りとともに、あまり名まえや「ジャンプ」を連呼しないで、必要な時だけ呼ぶようにと指導されました。
自分を安心させるために叫んでいるって感じですね。
気をつけようっと。
だけど、良くクルクルとユズを回していると思いませんか。
技術はともかく、ヨクゾ引きずり回しているなあ、と自分では感心しています。
サル回し、ならぬ ユズ回し。
今はまだ初心者クラスですが、とても難しく勉強になります。
でも、とても楽しいですよ。
ユズも時々トンネルを逆走したり、隣のクラスの犬の動きにびびったりと、相変わらずヘタレ振りを発揮しています。
結局ママがしっかり指示してくれないとボクが困る、とT先生も言っていたよね。
ほとんど休みなしで充実の一時間でした。
今日はこの後、コロままさんとお昼を食べに行きました。
それでは皆さん、休日ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日は7位! びっくりだ!

FC2 今日は46位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! ALL!
☆ ☆ おいしいお店の話は、別枠にて ☆ ☆
2006年11月04日(土)

はーい!私コロちゃん。
オーストラリアン・シェパードのキュートなお姉さんよ。
ユズ君をおいしいお店に連れて行ってあげるわヨン。
土曜日はアジリテイ教室の後、コロままさんとお食事に行きました。
私は暇でも、コロちゃん家は何かと忙しいようですし、クラスも違うのでタイミングが難しいのです。

これはユズ用。
100gが小さいものでしたが、見るからに多そうなので、チキンを半分にして、ヨーグルトは半分を私が食べてから、ユズに上げました。
(流石にチキンは食べません。)
今日もおいしそうにぺろりといただきました。

こちらは人間用。
豚肉の西京焼きです。おいしかったです。
コロままさんとは歳が同じということもあってか、話が合います。
犬を飼うことや、しつけ、アジリティに関しては先輩で、いろいろ参考になることを聞きました。
コロちゃんは今、服従に関してプチどつぼのようですが、立ち直ることでしょう。
私は、どつぼに入る手前ですから。

誰がどつぼに入っているのー?
私の知っている人?
あなたのママです。泣

このレストランは すいらんリゾートという、元ゴルフ場のドッグランにあります。
ランは以前家族で遊びに行きました。
広くて良いです。
レストランは初めてですが、意外とお安くおいしかったです。
ユズは私が離れると、わんわん!と大きく吠えて恥ずかしかったです。
ここがまだねえ。
とにかく、良くおしゃべりしました。
どうやって、動画をアップするかとか。
初心者同士ならではのへんてこ会話だったような。
また、ご一緒してください!
2006年11月03日(金)

じゃーん、今日のしつけ教室の帰り、近くのドッグカフェに立ち寄りました。
外房線土気(とけ)駅近くです。
ドッグカフェ・ベリーメニー といいます。
KUNさん特製三点セットで入店したら、注目の的でした!
さて、ユズにとっての二回目の ハウスショウさんでのしつけ教室は、祝日ともあって、たくさんの方が来ていました。
早速お友達になった仔を紹介します。


左がクラスメートの仔です。 右はお母さん。(お名前忘れちゃいました。ごめんなさい)
抱っこして上向きで寝かせる服従の時、お互いに交換することになりました。
ユズより軽くてすばしっこく、落としはしないかとヒヤヒヤしました。
こういうことって、普通しないから難しいよね。
あ、ヒカはドナウちゃんを服従させていたっけ。

日本犬で、小柄でした。 昔飼っていた豆柴を思い出しました。
チョットビビリ屋さんでしたが、頑張っていました。

きれいな樺色でした。お子さんが二人、一緒に参加されていました。
私達は今日、「病院へ行った時」を想定して高い台に乗ったり、あちこち触る練習をしました。
ユズは大丈夫。白衣を着た先生だと腰が引けちゃいますが。
それから、隣の犬を触りながら、自分の犬をマテのママにすることもしました。
案外難しいものです。
これまでマテが出来たら、ふらふらしても私が気に留めていなかったのですが、こういう時にも持続して待てるよう練習しました。
別のグループにあの、ヴィトンちゃんがいました。(勝手にユズのライバル犬とさせていただいています)

ママが遠くから座れ・マテ・伏せの指示を出すと、ささっとこなしていました。すごい!
ツイテ歩くのも完璧でした。

アジリティの大先輩です。
今日は付き添いのようでしたが、教室終了後に妙技を披露していました。
お写真・動画が無くて残念です。
大会では上級クラスで活躍されています。

リク君も別のグループでした。後半のアジ、頑張っていました。
あっという間に時間が過ぎます。
アジリティ教室と違って、頭を使う(覚える)ことだけなので、体は疲れません。
先生のお話がよーく身にしみます。
やっているつもりだけど、中途半端だったことが多いからです。
そういえば前回、「しつけ教室しないで、いきなりアジリティですか」と言われて、こちらの方が戸惑いました。
なんとなく私は犬のスポーツ、みたいに入っていたからですね。
まあ、大きくはずす前に、初心に戻って、ユズとお勉強です。
しつけ教室が小学校で、アジは専門学校かな?
☆ ☆ 今日のお楽しみ ☆ ☆
かねてから土気に、良いドッグカフェがあると聞いていました。
下道を通って15分で着きました。
とてもオサレな(お洒落な)雰囲気のお店でした。
私はこれを頼みました。

そば粉のクレープ・ソーセージ入りとアイスカプチーノ。
とてもおいしいしお店の方も気さくに話してくれて、もうとっても気に入りました。
明日も寄っちゃうかも。
ユズはこちらを食べました。

えんどう豆と何かのリゾット。ウコン入りポテサラ乗せ。おされ!☆
お肉やクッキーだと秒食ですが、これはおいしいらしく、丁寧にぺろぺろと頂いていました。
私も食べたくなるくらい、見た目も匂いもばっちりでした。
良かったよねえ。
二人でいろいろ頑張っているんだから、ご褒美が無いとねえ。
お店に来ていた、トイプーちゃん。
娘さんがトリマーでこちらでセルフシャンプーしたばかりとのこと。

ものすごいフッワフワでした。
もう一匹のプードルちゃんもふわふわでした。
ご近所らしく母娘で歩いていらっしゃってました。
いいなあ。近くて。
さあ、明日はアジリティ教室です。
やる気満々でこけないといいのですが。
それでは皆さん、今日もよろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日は なんと7位☆

FC2 今日は 46位!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! YOU!!
記念撮影しちゃいました。
明日はアジリティ。何とか動画をアップしたいところです。
2006年11月02日(木)
明日は文化の日だけど、ママが早く帰ってきてくれ、散歩に行きました。
明るいうちに歩くの、久しぶり。でも、クンクンしようとすると、カツンとやられて、歩かされた。
ここはいつもの畑だよ。
春はニンジンさんが一杯なのだ。

夏は蚊に悩まされたけど、今は引っ付き虫(草の実)が困るよお。
ここはユズの秘密の特訓場。
マテ、ゴー で走る練習が出来る。
4本走ったら、ママがゼイゼイしちゃって、僕はクンクン遊びを許された。
これは、栗の木の枝かな?
お家に帰って、草の実を取ってもらったら、お部屋の中でマテの練習。
まず正面でのマテ。これは大丈夫。
ママがボクの右に来たよ。でも、おやつを見ていれば大丈夫。
ああ!またがれてしまった。教室では出来なかったけど、おやつを見てれば、何とか大丈夫。
とうとう一周したねぇ。早くそれ頂戴♪
ユズのマテはこれまで一瞬が多く、運動会の時は本当に奇跡的だったと思います。
いつも、いつの間にかふらふらする事を許していましたが、そこから反省して毎日チョットづつやっています。
ご褒美の有無で目つきが異なります。
今日、ダメ犬しつけ王チャンピオン(テレビ東京)がやっていましたが、どのトレーナーも、結局、リードで合図を出し、ご褒美で誉めていました。
見習わなくっちゃ。
いろんなダメ犬がいて、家族3人(今日は)で笑ってみました。
しかし、短い時間でしつけるトレーナーさんも大変だと思いますが、影で見守る飼い主・家族の方はつらかったろうなあ。
ゆっくり自分達でしつけたいと思ったことでしょう。
テレビの演出もあると思いますが、犬達もお疲れ様でした。
次回の後半戦は、トレーナーさんが、飼い主と犬を1週間で変えるという荒業ですから、ますます目が離せません。
ユズと私も、基本の合図を出すことをきっちりやってみたら、今日のおサンポ、楽でした。
びっくり。
クンクンするのは犬の仕事、と思っていたけど、しなくてもお散歩できました。
途中、休憩の時には、好きにさせましたけど。
ここぞという時に集中してもらうためにも、しつけを頑張ろうと思います。
それでは皆さん、休日ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日は7位! びっくりだ!

FC2 今日は55位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! ALL!
今日の変顔

あいつにやられた。
☆ ただいま、サヨナラさんコーナーの待機者が多く、紹介できない状態です。
亀さんに、浮き輪さんに、ビニールさん。
何かの黒紐さんは、うん○からサヨナラでした。
明日は しつけ教室(大網のハウス・ショウさん)
あさっては アジリティ教室(長生のビッグ・ウッドさん)です。
日曜日はOFFです。どこ行こうかな☆七尾はチョット、遠いですから。
明るいうちに歩くの、久しぶり。でも、クンクンしようとすると、カツンとやられて、歩かされた。

ここはいつもの畑だよ。
春はニンジンさんが一杯なのだ。

夏は蚊に悩まされたけど、今は引っ付き虫(草の実)が困るよお。
ここはユズの秘密の特訓場。
マテ、ゴー で走る練習が出来る。
4本走ったら、ママがゼイゼイしちゃって、僕はクンクン遊びを許された。
これは、栗の木の枝かな?
お家に帰って、草の実を取ってもらったら、お部屋の中でマテの練習。




ユズのマテはこれまで一瞬が多く、運動会の時は本当に奇跡的だったと思います。
いつも、いつの間にかふらふらする事を許していましたが、そこから反省して毎日チョットづつやっています。
ご褒美の有無で目つきが異なります。
今日、ダメ犬しつけ王チャンピオン(テレビ東京)がやっていましたが、どのトレーナーも、結局、リードで合図を出し、ご褒美で誉めていました。
見習わなくっちゃ。
いろんなダメ犬がいて、家族3人(今日は)で笑ってみました。
しかし、短い時間でしつけるトレーナーさんも大変だと思いますが、影で見守る飼い主・家族の方はつらかったろうなあ。
ゆっくり自分達でしつけたいと思ったことでしょう。
テレビの演出もあると思いますが、犬達もお疲れ様でした。
次回の後半戦は、トレーナーさんが、飼い主と犬を1週間で変えるという荒業ですから、ますます目が離せません。
ユズと私も、基本の合図を出すことをきっちりやってみたら、今日のおサンポ、楽でした。
びっくり。
クンクンするのは犬の仕事、と思っていたけど、しなくてもお散歩できました。
途中、休憩の時には、好きにさせましたけど。
ここぞという時に集中してもらうためにも、しつけを頑張ろうと思います。
それでは皆さん、休日ですがお時間有りましたら、ランキングのポチポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日は7位! びっくりだ!

FC2 今日は55位 素敵だ♪
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS! ALL!
今日の変顔

あいつにやられた。
☆ ただいま、サヨナラさんコーナーの待機者が多く、紹介できない状態です。
亀さんに、浮き輪さんに、ビニールさん。
何かの黒紐さんは、うん○からサヨナラでした。
明日は しつけ教室(大網のハウス・ショウさん)
あさっては アジリティ教室(長生のビッグ・ウッドさん)です。
日曜日はOFFです。どこ行こうかな☆七尾はチョット、遠いですから。
2006年11月01日(水)
食欲の秋。
ユズもふかしサツマを頂くことになりました。
ウマウマ。

もっと頂戴!

カリカリフードにも、入れてもらっちゃった。
皆さんはサツマイモは好き?
さて、今日100均に行ったら、もうクリスマスモード。
釣られて買い込んだ物に、早速チェックが入ります。

きっと良からぬ事に使われるのだろう。
まったく。
あのー、スーパーの袋が刺さってますよぉー。
これらがナニに使われるかは クリスマスまでのお楽しみ♪
クリスマスも仮装大会があるのかな?
それでは皆さん、よろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。
ドッグ1 今日は 9位☆

FC2 今日は 55位!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS!
ユズもふかしサツマを頂くことになりました。
ウマウマ。

もっと頂戴!

カリカリフードにも、入れてもらっちゃった。
皆さんはサツマイモは好き?
さて、今日100均に行ったら、もうクリスマスモード。
釣られて買い込んだ物に、早速チェックが入ります。

きっと良からぬ事に使われるのだろう。
まったく。

あのー、スーパーの袋が刺さってますよぉー。
これらがナニに使われるかは クリスマスまでのお楽しみ♪
クリスマスも仮装大会があるのかな?
それでは皆さん、よろしければ、ランキングのポチをお願いいたします。
二つのバナーを一回ずつ、ね!
バナーを開いてランキングページが出ましたら、ユズの順位のところから、また戻っていただけると幸いです。

ドッグ1 今日は 9位☆

FC2 今日は 55位!
皆さんのおかげでずんずんランクアップ!THANKS!