2006年07月31日(月)
今日はユズのお誕生日。
パーティーは昨日あったから、今日は平凡にすごしましたよ。
ところでカメラ(ソニーDSC-W30)が調子悪くて、修理に出しました。
だめもとで、貸し出し品を聞いて見たらキャノンを貸してくれました。
良かった。以前は私もキャノン(パワーショットA50)でしたが、まるで弁当箱ですね。
貸してくれたのは、デジタルIXYです。

左・以前のキャノン 右・借りたデジタルIXY

さあ、サンポに出発です。
脚はまだ痛いようですが、様子を見ながら歩きます。

若干ひょこひょこかな。
空気はけっこう涼しいくらいですが、日向の路面は熱いですね。

夕方また、山梨のまり絵ママ(人間)ミルトママ(実母)からプレゼントが届きました。
たくさんの葡萄!
ユズも私達もびっくり大慌て。嬉しすぎて。
ユズ達は3匹ミルトママから生まれました。ママはチョコタン パパはシルバーダップル。パパ方はかなりのダップル系なんですけど、ボクはクリアレッド。自慢の毛色です。
それでもう一匹はタップ君で同じ毛色。女の子はラールちゃんでママと同じチョコタンさん。ママのところにいます。
ママのお腹でボクとタップ君が絡み合ってじゃれたらしく、急遽、帝王切開になったそうです。ママ、大変だったんだね。ありがとう。
お陰様で大きくなりました。

早速少しいただきました。
昨日のケーキもあるけど、今日はこの葡萄を一粒いただきます。
ウマウマ。緑の葡萄がとても甘くておいしいよ!
平凡な毎日だけど、ユズといると楽しいよね。
ちなみに家の中でのシッコ垂れ、今日は2回ありました。
少なくなったと思います。
成功は4回です。
精神的に充実な、お誕生日でした。
皆さんお付き合い頂きありがとうございます。
powered by dog1
ポチも よろしく、ね!
パーティーは昨日あったから、今日は平凡にすごしましたよ。
ところでカメラ(ソニーDSC-W30)が調子悪くて、修理に出しました。
だめもとで、貸し出し品を聞いて見たらキャノンを貸してくれました。
良かった。以前は私もキャノン(パワーショットA50)でしたが、まるで弁当箱ですね。
貸してくれたのは、デジタルIXYです。

左・以前のキャノン 右・借りたデジタルIXY

さあ、サンポに出発です。
脚はまだ痛いようですが、様子を見ながら歩きます。

若干ひょこひょこかな。
空気はけっこう涼しいくらいですが、日向の路面は熱いですね。


夕方また、山梨のまり絵ママ(人間)ミルトママ(実母)からプレゼントが届きました。
たくさんの葡萄!
ユズも私達もびっくり大慌て。嬉しすぎて。
ユズ達は3匹ミルトママから生まれました。ママはチョコタン パパはシルバーダップル。パパ方はかなりのダップル系なんですけど、ボクはクリアレッド。自慢の毛色です。
それでもう一匹はタップ君で同じ毛色。女の子はラールちゃんでママと同じチョコタンさん。ママのところにいます。
ママのお腹でボクとタップ君が絡み合ってじゃれたらしく、急遽、帝王切開になったそうです。ママ、大変だったんだね。ありがとう。
お陰様で大きくなりました。


早速少しいただきました。
昨日のケーキもあるけど、今日はこの葡萄を一粒いただきます。
ウマウマ。緑の葡萄がとても甘くておいしいよ!
平凡な毎日だけど、ユズといると楽しいよね。
ちなみに家の中でのシッコ垂れ、今日は2回ありました。
少なくなったと思います。
成功は4回です。
精神的に充実な、お誕生日でした。
皆さんお付き合い頂きありがとうございます。
powered by dog1

ポチも よろしく、ね!
2006年07月30日(日)

こんにちは!7月30日はボクのお誕生日の前の日ということで、みんなでケーキを食べました。
いつも行ってるドッグカフェに、人5人ワンコ3頭集まったんです。

黒の柴犬、華ちゃんと、MIXのメリーちゃん。
両手に花でウハウハなユズ。

ケーキは小さいホールなので、カットしてもらいました。
マテのあと、早速おやつタイムです。
ユズは案の状、10秒くらいで食べ終わりました。

ユズに比べ華ちゃんは大事に、しっかりゆっかりと食べました。
このあと、脇からユズが横取りに入り、注意されました。
今日は普通におとなしかったですが、この華ちゃんとは、仕掛けたりお返しで、がるる、がるると騒ぎました。
子供達もワッフルやら、サンドイッチで満腹になったようです。
もちろんユズの夕ご飯もありません。


家に戻ると、電報が到着しました。
北陸のドナウ姫からの、お祝い電報でした。
かわいいプーさん人形が一緒でしたが、今はプーの人相変わりました。
どうもありがとうございます。
そして今までユズの応援を直接、間接にしていただいた皆さん、ありがとうございました。
明日、31日で1歳になります。
daisyさんへ
ゲド戦記 見ました。あまり派手なシーンが無く、息子はちょっとこけちゃったようです。

powered by dog1

皆さんポチポチありがとうございます
2006年07月30日(日)
それじゃあ、アジリティ教室に行ってみよーう!
今日の相棒は兄ちゃんのミーだ。
高2の息子がカメラ係りで、ついて来ました。

今日は難しい障害物に挑戦しました。
Aフレーム

横から見るとAの形の坂を上がり降りします。ユズ、初挑戦。
二人がかりで誘導します。

くだりの方が大変です。
白い部分を跳んでしまうと失格になるため、初めはバーを使って身体を低くして止まるように教えます。
右のようにバーが無くても、最後しっかりと白い部分をコンタクトできるとよいらしい。
ドッグ ウオーク
.jpg)
これは先週も体験しました。
降りる時、やはり白い部分で立ち止まらないと、いけません。
レオママに体が小さいと有利ね、といわれましたけど、本当にそうですね。
スラローム
これも二回目です。難しいです。
テレビなんかでは上級犬がいとも簡単にくねくねやってますが、練習の賜物なんです。
私とユズは二回目で、ようやくスラロームの認識が出来た程度です。
きちんと誘導しないと。
コース練習
最後にバーとトンネルのコース練習です。
みんな楽しそうに跳んでいます。
今日は参加者も少なくてみっちりでした。
.jpg)
↑ 黒ラブのラド君です。
.jpg)
↑ 同じく黒ラブのラッキーちゃん。
.jpg)
↑ MIXのレオ君。

↑ そしてボク。やっぱり跳ぶ方が楽しいや。
では、がんばったボクにポチくらはい。
powered by dog1
今日の相棒は兄ちゃんのミーだ。
高2の息子がカメラ係りで、ついて来ました。

今日は難しい障害物に挑戦しました。
Aフレーム


横から見るとAの形の坂を上がり降りします。ユズ、初挑戦。
二人がかりで誘導します。


くだりの方が大変です。
白い部分を跳んでしまうと失格になるため、初めはバーを使って身体を低くして止まるように教えます。
右のようにバーが無くても、最後しっかりと白い部分をコンタクトできるとよいらしい。
ドッグ ウオーク
.jpg)
.jpg)
これは先週も体験しました。
降りる時、やはり白い部分で立ち止まらないと、いけません。
レオママに体が小さいと有利ね、といわれましたけど、本当にそうですね。
スラローム
.jpg)
これも二回目です。難しいです。
テレビなんかでは上級犬がいとも簡単にくねくねやってますが、練習の賜物なんです。
私とユズは二回目で、ようやくスラロームの認識が出来た程度です。
きちんと誘導しないと。
コース練習
最後にバーとトンネルのコース練習です。
みんな楽しそうに跳んでいます。
今日は参加者も少なくてみっちりでした。
.jpg)
↑ 黒ラブのラド君です。
.jpg)
↑ 同じく黒ラブのラッキーちゃん。
.jpg)
↑ MIXのレオ君。

↑ そしてボク。やっぱり跳ぶ方が楽しいや。
では、がんばったボクにポチくらはい。
powered by dog1

2006年07月29日(土)
ここは長柄のアウトレット。今日は観覧車に乗りませんでした。
でもうっとりするほどきれい。

土曜日の朝はまず掃除から始まりました。
瓦斯屋さんが部屋に入ると、吠え吠えです。
乾太くん(衣類乾燥機)の設置に関してなので、コマンドを出し続けるわけにもいかず、後半はささみを細かくちぎっては投げながら、打ち合わせを続けました。
.jpg)
そして病院です。なんとこの袋が活躍するなんて。
病院も近くて助かりました。重くて息切れしました。

1歳の自主健診とあわせて足の裏を見てもらいました。
(イケメン)お兄さん先生です。
ママ嬉しそう? (ぎゅう) イテ
おそらくケガではなく、湿疹とのこと。患部から、ばい菌が出たので薬も出ました。サンポの禁止は無く、帰宅後の手入れの注意が大事とのこと。よく乾かしていたつもりでしたが、湿っていたんですね。
治らなければ、毛根の感染症も考えられるから通院を、とのこと。

ではお昼を食べに行きましょう。
駅前の喫茶店がテラス席を設けてワンちゃんOKらしいのです。
中に声をかけてランチをお願いします。
ワンコ用クッキーの試食もくれました。
私はキーマカレー ヒカは親子丼
おいしくいただきました。(ガッツイて食べたため、写真無し)

ボクにもくらハーイ。
ユズは朝ごはん以外に薬の錠剤を飲むため、こんにゃくゼリーを食べたため、ここでは無しよ。
外の席のため人が通りますが、その人たちには吠えませんでした。
でも、お店の人が来ると吠え吠えー。
この使い分けはなんだろう。近くによると駄目?
小さくしたクッキーをこまめに与えて、何とかすごしました。汗
でもうっとりするほどきれい。

土曜日の朝はまず掃除から始まりました。
瓦斯屋さんが部屋に入ると、吠え吠えです。
乾太くん(衣類乾燥機)の設置に関してなので、コマンドを出し続けるわけにもいかず、後半はささみを細かくちぎっては投げながら、打ち合わせを続けました。
.jpg)
そして病院です。なんとこの袋が活躍するなんて。
病院も近くて助かりました。重くて息切れしました。

1歳の自主健診とあわせて足の裏を見てもらいました。
(イケメン)お兄さん先生です。
ママ嬉しそう? (ぎゅう) イテ
おそらくケガではなく、湿疹とのこと。患部から、ばい菌が出たので薬も出ました。サンポの禁止は無く、帰宅後の手入れの注意が大事とのこと。よく乾かしていたつもりでしたが、湿っていたんですね。
治らなければ、毛根の感染症も考えられるから通院を、とのこと。


ではお昼を食べに行きましょう。
駅前の喫茶店がテラス席を設けてワンちゃんOKらしいのです。
中に声をかけてランチをお願いします。
ワンコ用クッキーの試食もくれました。
私はキーマカレー ヒカは親子丼
おいしくいただきました。(ガッツイて食べたため、写真無し)

ボクにもくらハーイ。
ユズは朝ごはん以外に薬の錠剤を飲むため、こんにゃくゼリーを食べたため、ここでは無しよ。
外の席のため人が通りますが、その人たちには吠えませんでした。
でも、お店の人が来ると吠え吠えー。
この使い分けはなんだろう。近くによると駄目?
小さくしたクッキーをこまめに与えて、何とかすごしました。汗
2006年07月28日(金)
夕べのサンポで、ひょこひょこしてると思ってましたが、娘からの昼過ぎの電話で左後ろ脚・肉球の間が痛そうとのこと。
ちょっと早めに帰り、動物病院に行く用意をしました。
肉球の間が一部赤くなってます。何かで傷付けたのかなあ。
歩きは若干ひょこひょこで歩きますが、直接脚を触るのは嫌がります。
病院に向かい、見えたところで今日の午後は休診ということに気づきました。
明日の午前ですね。
仕切りなおしで、買い物に出ることにしました。

サンポで楽に行かれるところですが、今日は大事を取って自転車です。
娘の前かごにおさまります

ところで今日は珍しくハーネスを娘が出し、付けました。
黄色いハーネスです。
ユズには使いずらいだろうなと思ってましたが、やっぱり宙ズリになりやすく向いていません。
首輪の方が指示出しやすいですね。
(1回使用品ですが、Hengちゃん使いませんか?)

さて、しょぼいカートに乗って、ショッピングレッツ・ゴー。
ホームセンターなので日用品とか電気・ぺットものもありブラブラするにはちょうどよし。
駐車場並びにはマックもあるの。でも平日だから我慢。
erikoさんだって、平日は我慢してると言うし。

娘のヒカが目覚ましを壊したので、自分で選びます。
私とユズは台所用品を物色しに行きました。
ペットコーナーも一通り見ますが、いつもいくお店でポイントを集めているため、そこには無いものを探します。
ありました。
ネコちゃん用ではなくワンコ用のおもちゃ。
基本的に非接触型TOYですから、壊されないはず。

ひよこはかわいそう、ということで、右側のボールにしました。
紐でぷらぷら、釣るようです。
あっという間に週末ですね。
明日は午前中瓦斯やさん、午後アジリティの合間に病院が入りましたから。
けっこう忙しいかも。これから台所の床掃除と洗濯機の片付けに入ります。
powered by dog1
皆さんポチットありがとう。
ちょっと早めに帰り、動物病院に行く用意をしました。
肉球の間が一部赤くなってます。何かで傷付けたのかなあ。
歩きは若干ひょこひょこで歩きますが、直接脚を触るのは嫌がります。
病院に向かい、見えたところで今日の午後は休診ということに気づきました。
明日の午前ですね。
仕切りなおしで、買い物に出ることにしました。

サンポで楽に行かれるところですが、今日は大事を取って自転車です。
娘の前かごにおさまります

ところで今日は珍しくハーネスを娘が出し、付けました。
黄色いハーネスです。
ユズには使いずらいだろうなと思ってましたが、やっぱり宙ズリになりやすく向いていません。
首輪の方が指示出しやすいですね。
(1回使用品ですが、Hengちゃん使いませんか?)

さて、しょぼいカートに乗って、ショッピングレッツ・ゴー。
ホームセンターなので日用品とか電気・ぺットものもありブラブラするにはちょうどよし。
駐車場並びにはマックもあるの。でも平日だから我慢。
erikoさんだって、平日は我慢してると言うし。

娘のヒカが目覚ましを壊したので、自分で選びます。
私とユズは台所用品を物色しに行きました。
ペットコーナーも一通り見ますが、いつもいくお店でポイントを集めているため、そこには無いものを探します。
ありました。
ネコちゃん用ではなくワンコ用のおもちゃ。
基本的に非接触型TOYですから、壊されないはず。

ひよこはかわいそう、ということで、右側のボールにしました。
紐でぷらぷら、釣るようです。
あっという間に週末ですね。
明日は午前中瓦斯やさん、午後アジリティの合間に病院が入りましたから。
けっこう忙しいかも。これから台所の床掃除と洗濯機の片付けに入ります。
powered by dog1

皆さんポチットありがとう。
2006年07月27日(木)
とうとう毎日暑くなりましたね。だるだるー。
サンポは夜に限ります。

こんな珍しい、色が分かれた花を見つけました。
ひとつの株から、黄色と赤が咲いており、さらにこの花がありました。
夜の散歩といえば、前は3月の東京ペットショーにてピカピカ光るリードをモニター購入しました。 その話はこちら
ブログ紹介後、まもなく断線が始まり今は手元の3つしか光らなくなり、陽も伸びてきたのでお蔵入りとしました。
断線したのは私がムリクリ縛って使ったからです。残念。
(コンビニに入る際、公衆電話に縛るため)
先日、千葉・長柄のアウトレットのペットショップにて、違うタイプの光るリードを発見。早速お買い上げーです。

今度のは手元の部品が光り、ビニールチューブの中の液体がつられて光ります。持ち手も単3・2本でスマートです。
けっこういいかも。
4000円でした。
今度は縛っちゃ駄目だよ。
帰ってきたら、バッグの中をのぞいています。
ごぞごぞ。
ガムとかあるかなあ。無いよう。

プール開きの際、屋上で干からびたウン○発見。だいぶ前のもの。
その中に、ガムの食べたやつがありました。
包み紙の層のうち、表面の銀紙部分がきれいに折り目に沿って、小さいひし形ではがれていました。これらが腸内を漂ってレントゲンに映っていたんだ、しげしげと見てしまいました。
そのレントゲンの日、ガムらしき異物はすでに出たことを確認しましたから、その前後のものだと思います。何回か味をしめたので、いまだに人の鞄をあさるのでしょう。
もう無いからね。食べてはいけません。
.jpg)
夏本番。皆さんも体調に気をつけてね。
仕事のし過ぎはもちろん(erikoさん)、トイレの後もきちんと寝床で眠りましょう(漱石君)。
今日も13位powered by dog1
こちらは77位です

皆様ポチットありがとう
サンポは夜に限ります。

こんな珍しい、色が分かれた花を見つけました。
ひとつの株から、黄色と赤が咲いており、さらにこの花がありました。
夜の散歩といえば、前は3月の東京ペットショーにてピカピカ光るリードをモニター購入しました。 その話はこちら
ブログ紹介後、まもなく断線が始まり今は手元の3つしか光らなくなり、陽も伸びてきたのでお蔵入りとしました。
断線したのは私がムリクリ縛って使ったからです。残念。
(コンビニに入る際、公衆電話に縛るため)
先日、千葉・長柄のアウトレットのペットショップにて、違うタイプの光るリードを発見。早速お買い上げーです。

今度のは手元の部品が光り、ビニールチューブの中の液体がつられて光ります。持ち手も単3・2本でスマートです。
けっこういいかも。
4000円でした。
今度は縛っちゃ駄目だよ。
帰ってきたら、バッグの中をのぞいています。
ごぞごぞ。
ガムとかあるかなあ。無いよう。

プール開きの際、屋上で干からびたウン○発見。だいぶ前のもの。
その中に、ガムの食べたやつがありました。
包み紙の層のうち、表面の銀紙部分がきれいに折り目に沿って、小さいひし形ではがれていました。これらが腸内を漂ってレントゲンに映っていたんだ、しげしげと見てしまいました。
そのレントゲンの日、ガムらしき異物はすでに出たことを確認しましたから、その前後のものだと思います。何回か味をしめたので、いまだに人の鞄をあさるのでしょう。
もう無いからね。食べてはいけません。
.jpg)
夏本番。皆さんも体調に気をつけてね。
仕事のし過ぎはもちろん(erikoさん)、トイレの後もきちんと寝床で眠りましょう(漱石君)。
今日も13位powered by dog1

こちらは77位です

皆様ポチットありがとう
2006年07月26日(水)
今日は昨日より暑かったですネエ。休みとるなら今日にすれば良かった。
今でも室内27℃78% 冷房なし。外はもっとひんやり。
日中も冷房していないとのこと。特にへえへえも、していなかったらしい。
早くよしって言って。ぷるぷる。

今日はサービス残業2時間。仕方ないです。だって。
じゃーん。

これは リバーシブル抱っこバッグ と言います。
見たときこれなら作れる!と思いました。
シオンちゃんの手作りファニチャーシリーズ
ドナウちゃんの新しい、カモフラバッグ
あたりに触発されました。

現在発売中のダックススタイルVol.5に作り方が載っています。
使い方はこんな風。
昔、ヒトの赤ちゃん用の手作り抱っこバッグも流行りましたね。
その時は作りたかったけど、時間がなかった。保育園用シーツや四角いバッグだけでした。
とにかく今日の昼休みに製図だけと始め、カーブの所を通所のご婦人(洋裁やってる方)に手伝ってもらい、布を裁ったら、ついつい始まりました。
まだ、最終ステッチが終わってないのですが、皆さんに紹介です。

余り布なので継ぎはぎもしています。
だけど、メッシュのウチ袋をつけないと、電車には乗れないです。
そのため実は今は、使うシーンがそれほど無い気がしています。
100均でメッシュを手に入れ、バージョンアップしましょう。
erikoさーん、家事する時間なんて無いですから。ごちゃごちゃの部屋でごめんなさい。好きなことから始めちゃうの。駄目主婦の代表でーす!(本人誇りとしている えっへん!)
daisyさんへ
清里で知っているのは、先日泊まった、グランデールさんだけです。
daisyさんのお手元に るるぶ ペットとお出かけ 首都圏から はありますか?
そちらの中には紹介ありますね。
黒毛和牛のディナーですって!
シェフは下ケーキ屋さん!
記念日のケーキの注文可能らしいですよー。
いいなあ。
地図からすると、先日私達が遊んだ、ウサギ小屋・乗馬・ピザやのある コート ドゥ ヴェール の近くですね。
ぜひ100円人参でウサギと戯れてきてください。
あと、大泉高原になりますが、ぜひドッグ グッズ イージーさんにもお出かけください。
ユズの友達と言ってくだされば、「ちょっと変な 楽しい人よねえ」と言ってくれるはず。
どうぞ素敵な清里Holidayを楽しんでください。

こうやって袋に入れるとますます子供みたいです。
いとおしいです。
今日は13位ですpowered by dog1
こちらは72位でした。みなさんポチをありがとう。
今でも室内27℃78% 冷房なし。外はもっとひんやり。
日中も冷房していないとのこと。特にへえへえも、していなかったらしい。
早くよしって言って。ぷるぷる。

今日はサービス残業2時間。仕方ないです。だって。
じゃーん。

これは リバーシブル抱っこバッグ と言います。
見たときこれなら作れる!と思いました。
シオンちゃんの手作りファニチャーシリーズ
ドナウちゃんの新しい、カモフラバッグ
あたりに触発されました。


現在発売中のダックススタイルVol.5に作り方が載っています。
使い方はこんな風。
昔、ヒトの赤ちゃん用の手作り抱っこバッグも流行りましたね。
その時は作りたかったけど、時間がなかった。保育園用シーツや四角いバッグだけでした。
とにかく今日の昼休みに製図だけと始め、カーブの所を通所のご婦人(洋裁やってる方)に手伝ってもらい、布を裁ったら、ついつい始まりました。
まだ、最終ステッチが終わってないのですが、皆さんに紹介です。

余り布なので継ぎはぎもしています。
だけど、メッシュのウチ袋をつけないと、電車には乗れないです。
そのため実は今は、使うシーンがそれほど無い気がしています。
100均でメッシュを手に入れ、バージョンアップしましょう。
erikoさーん、家事する時間なんて無いですから。ごちゃごちゃの部屋でごめんなさい。好きなことから始めちゃうの。駄目主婦の代表でーす!(本人誇りとしている えっへん!)
daisyさんへ
清里で知っているのは、先日泊まった、グランデールさんだけです。
daisyさんのお手元に るるぶ ペットとお出かけ 首都圏から はありますか?
そちらの中には紹介ありますね。
黒毛和牛のディナーですって!
シェフは下ケーキ屋さん!
記念日のケーキの注文可能らしいですよー。
いいなあ。
地図からすると、先日私達が遊んだ、ウサギ小屋・乗馬・ピザやのある コート ドゥ ヴェール の近くですね。
ぜひ100円人参でウサギと戯れてきてください。
あと、大泉高原になりますが、ぜひドッグ グッズ イージーさんにもお出かけください。
ユズの友達と言ってくだされば、「ちょっと
どうぞ素敵な清里Holidayを楽しんでください。

こうやって袋に入れるとますます子供みたいです。
いとおしいです。
今日は13位ですpowered by dog1

こちらは72位でした。みなさんポチをありがとう。
2006年07月25日(火)
今日はお昼近くに晴れてきたので、プール開きをしたよ。
ヒカ(中2娘)ミー(高2息子)ともにクラブないから、ママも昼過ぎに帰ってきたよ。

ヒカリの友達と屋上でプール遊びを始めたものの、いじめられるせいか、階段でくーんくーんとしきりに私を呼んでいました。
下に降りようとするので、迎えに行きました。

濡れユズで震えていました。
暖かいシャワーを当てて、ドライヤーで乾かします。
もっと暑くならないと、無理かなあ。
その後、いつものドッグカフェに行き、久々に馬肉ランチを食べさせました。

おっとこれは私のワッフル。食べちゃあ、駄目だよ。

これがユズの馬肉ちゃん。
マテがつらくて目をそらしています。
これはまさに秒殺。10秒くらいかなあ。
細かくなっているので丸呑みでも安心です。
お店の人に聞いて、バースデーケーキをこちらで予約するこちにしました。
来週7月31日がお誕生日なのです。(ミルトママー。)
あの、黒柴の華ちゃんも呼びましょう。華ちゃんとのデートの記事はこちら
ボクだけでは食べきれないし。
いそいそと計画を練っていると、娘がポツリと「あたしはこんなパーティーしたことない」とぼやきます。
えー不二家のレストランとか行ったよ、と話しても記憶に無いらしい。
クリスマス会は大きいケーキで友達呼んだこともあるけど、ヒカの誕生日は春休みで忙しい時期だしねえ。
何より、外のカフェで開くことがちょっとうらやましいみたい。

まあ、とにかく娘の友達二人と1匹で楽しく祝うことにします。
正確には前日の日曜日です。
帰ってからは、水遊びと外食でぐったりグーグーよく眠りだしました。
今日は夏の終わりの小旅行の手配で忙殺されました。
プールの片付けよりもブログアップのママにワンポチを
13位です
powered by dog1
こちらは81位です
ヒカ(中2娘)ミー(高2息子)ともにクラブないから、ママも昼過ぎに帰ってきたよ。

ヒカリの友達と屋上でプール遊びを始めたものの、いじめられるせいか、階段でくーんくーんとしきりに私を呼んでいました。
下に降りようとするので、迎えに行きました。

濡れユズで震えていました。
暖かいシャワーを当てて、ドライヤーで乾かします。
もっと暑くならないと、無理かなあ。
その後、いつものドッグカフェに行き、久々に馬肉ランチを食べさせました。

おっとこれは私のワッフル。食べちゃあ、駄目だよ。

これがユズの馬肉ちゃん。
マテがつらくて目をそらしています。
これはまさに秒殺。10秒くらいかなあ。
細かくなっているので丸呑みでも安心です。
お店の人に聞いて、バースデーケーキをこちらで予約するこちにしました。
来週7月31日がお誕生日なのです。(ミルトママー。)
あの、黒柴の華ちゃんも呼びましょう。華ちゃんとのデートの記事はこちら
ボクだけでは食べきれないし。
いそいそと計画を練っていると、娘がポツリと「あたしはこんなパーティーしたことない」とぼやきます。
えー不二家のレストランとか行ったよ、と話しても記憶に無いらしい。
クリスマス会は大きいケーキで友達呼んだこともあるけど、ヒカの誕生日は春休みで忙しい時期だしねえ。
何より、外のカフェで開くことがちょっとうらやましいみたい。

まあ、とにかく娘の友達二人と1匹で楽しく祝うことにします。
正確には前日の日曜日です。
帰ってからは、水遊びと外食でぐったりグーグーよく眠りだしました。
今日は夏の終わりの小旅行の手配で忙殺されました。
プールの片付けよりもブログアップのママにワンポチを
13位です
powered by dog1

こちらは81位です
2006年07月24日(月)
フムフム、連日の大雨で各地に水害だね。
北陸のドナウちゃんは大丈夫かな。
千葉は降るけど、災害はおサンポに出ずらい程度。

今日はさくさく歩いて郵便局まで行きました。

北陸新聞には県内の水害の記事が載ってます。
大変だあ。
ってそれよりも、またドナウちゃんからカウンターゲットのプレゼントをいただいちゃったのです。

おいしそうな馬肉のおやつとアロマの壁掛け。
本当にいつもありがとうございます。
大切に食べさせていただきます。壁掛けは飾ります☆
ママもユズに良いもの買ったのよ。

梅雨時の靴に入れて休ませる、シューキーパー。
かわいいね。
ボクがどう使うの?
齧ったら、シリカゲルが出るらしいよ。

どれも大事にね。
さて最後はDOG EVENT clubのフォトグラファーKIDAさんの撮影で。

powered by dog1
どちらもポチットよろしくね
北陸のドナウちゃんは大丈夫かな。
千葉は降るけど、災害はおサンポに出ずらい程度。

今日はさくさく歩いて郵便局まで行きました。

北陸新聞には県内の水害の記事が載ってます。
大変だあ。
ってそれよりも、またドナウちゃんからカウンターゲットのプレゼントをいただいちゃったのです。

おいしそうな馬肉のおやつとアロマの壁掛け。
本当にいつもありがとうございます。
大切に食べさせていただきます。壁掛けは飾ります☆
ママもユズに良いもの買ったのよ。

梅雨時の靴に入れて休ませる、シューキーパー。
かわいいね。
ボクがどう使うの?
齧ったら、シリカゲルが出るらしいよ。

どれも大事にね。
さて最後はDOG EVENT clubのフォトグラファーKIDAさんの撮影で。

powered by dog1

どちらもポチットよろしくね
2006年07月23日(日)
今日は代官山のPattyちゃんのお店でのDOG EVENT clubの撮影会に出かけたよ。
.jpg)
やっと着いた。今日もコロコロキャリーで電車に乗ったよ。
ボクは260円。

まずは腹ごしらえって、ボクの分無いじゃん。
ヒカ、ボクにちょうだい、ねえってば!
駄目です。おいしすぎて、あげられません。

ボクはちゃんと静かに出来たよ。
カフェマット代わりにトイレシーツの上で静かに待ちます。
お店に入るまで小一時間散策していたからかな。(代官山のペッパラを見つけられなかっただけ)
ここはドッグカフェといいつつ、隠れ家的カフェのようで若い人が多くいました。だって、おいしいから当然なのかも。
今回は 満足!

Pattyちゃんのお店に到着。早速顔なじみのフランちゃんと爆走・取っ組み合い・唸りあい!
ユズはクリアレッド、フランちゃんはゴールド。同じような毛色で顔もけっこう似ているんです。

お姉さんで看板犬のパティちゃんはおっとり。かわいいねえ。
フランちゃんとユズは撮影後も仲良くお写真撮りました。
このときのさらにミラクルなショットはPattyちゃんブログをご覧ください。
では、フォトグラファー・KIDAさんの華麗なショットをご覧ください。
.jpg)
夏は浴衣でしっとりと。ただし、胸元はだけると、単なるダルダル親父になっちゃいますからー。

このアロハも素敵でしょ。
ちょっと、チンピラ風で。
パシリのユズとよんでくれー。

最後にKUNさんの特製PUMAシャツ。
男の子らしく。
代官山も3回目で少ーしは慣れたけど、田舎者には冷や汗です。
でもまた遊びに行きたいな。
今日は13位ですpowered by dog1
こちらは77位です。
皆さん、ポチをありがとうございます。
.jpg)
やっと着いた。今日もコロコロキャリーで電車に乗ったよ。
ボクは260円。


まずは腹ごしらえって、ボクの分無いじゃん。
ヒカ、ボクにちょうだい、ねえってば!
駄目です。おいしすぎて、あげられません。

ボクはちゃんと静かに出来たよ。
カフェマット代わりにトイレシーツの上で静かに待ちます。
お店に入るまで小一時間散策していたからかな。(代官山のペッパラを見つけられなかっただけ)
ここはドッグカフェといいつつ、隠れ家的カフェのようで若い人が多くいました。だって、おいしいから当然なのかも。
今回は 満足!

Pattyちゃんのお店に到着。早速顔なじみのフランちゃんと爆走・取っ組み合い・唸りあい!
ユズはクリアレッド、フランちゃんはゴールド。同じような毛色で顔もけっこう似ているんです。


お姉さんで看板犬のパティちゃんはおっとり。かわいいねえ。
フランちゃんとユズは撮影後も仲良くお写真撮りました。
このときのさらにミラクルなショットはPattyちゃんブログをご覧ください。
では、フォトグラファー・KIDAさんの華麗なショットをご覧ください。
.jpg)
夏は浴衣でしっとりと。ただし、胸元はだけると、単なるダルダル親父になっちゃいますからー。

このアロハも素敵でしょ。
ちょっと、チンピラ風で。
パシリのユズとよんでくれー。

最後にKUNさんの特製PUMAシャツ。
男の子らしく。
代官山も3回目で少ーしは慣れたけど、田舎者には冷や汗です。
でもまた遊びに行きたいな。
今日は13位ですpowered by dog1

こちらは77位です。
皆さん、ポチをありがとうございます。
2006年07月22日(土)
ヤッホー! 今日は曇り空で久しぶりに楽しんだよ!

アジリティの教室は、千葉の長生村まで出かけます。
田んぼと住宅地に囲まれたグラウンドですが、車で数分で海です。

最近は暑いから、夕方の4時から始まります。
合同練習以来ですが、なれた場所、なれた人の中で走れて、安心です。
トンネルの中の水溜りで遊んだり、まだまだ競技意識の薄い奴です。

中級者になると、このようなタイヤをくぐります。
案外難しいものです。
ラド先輩はきれいに跳んでいます。

グラウンドの隣にワイヤーダックスの犬舎があります。
なかなかかっこいい。11ヶ月の仔だそう。

私達のクラスの後、上級者のクラスが始まります。
すれ違いで出会った、3才のラムネちゃん。小顔で幼顔でした。
ボクは気に入ったのだ。
終わってから、娘のヒカのリクエストで九十九里の浜に行きました。
かなり時化ていて、遊泳禁止でした。

写真撮るよー。 うわ!
その後に長柄のアウトレットへ行ってみました。
八ヶ岳や町田のアウトレットと比べると、ちょっと小さい感じ。

時間もぎりぎりで人も少なく落ち着いてました。
ユズ御用達のペットシティさんがありました。
なぜか鶏がいました。農家の多い、ここらの地域性でしょうか。

大きな観覧車が目を引きます。
おおー、ペットも同乗可、とあります。
乗ってみましょう。
周りは林と畑で真っ暗。こんなに景色の無い観覧車も珍しいと思います。うえの方になって、東京湾の灯りが見えました。
もっぱらユズの撮影会をしていました。
では、ビビリのユズの姿で失礼します。

今日は70位です。
powered by dog1
こちらは14位。皆さんポチをありがとう。

アジリティの教室は、千葉の長生村まで出かけます。
田んぼと住宅地に囲まれたグラウンドですが、車で数分で海です。

最近は暑いから、夕方の4時から始まります。
合同練習以来ですが、なれた場所、なれた人の中で走れて、安心です。
トンネルの中の水溜りで遊んだり、まだまだ競技意識の薄い奴です。

中級者になると、このようなタイヤをくぐります。
案外難しいものです。
ラド先輩はきれいに跳んでいます。

グラウンドの隣にワイヤーダックスの犬舎があります。
なかなかかっこいい。11ヶ月の仔だそう。

私達のクラスの後、上級者のクラスが始まります。
すれ違いで出会った、3才のラムネちゃん。小顔で幼顔でした。
ボクは気に入ったのだ。
終わってから、娘のヒカのリクエストで九十九里の浜に行きました。
かなり時化ていて、遊泳禁止でした。


写真撮るよー。 うわ!
その後に長柄のアウトレットへ行ってみました。
八ヶ岳や町田のアウトレットと比べると、ちょっと小さい感じ。

時間もぎりぎりで人も少なく落ち着いてました。
ユズ御用達のペットシティさんがありました。
なぜか鶏がいました。農家の多い、ここらの地域性でしょうか。


大きな観覧車が目を引きます。
おおー、ペットも同乗可、とあります。
乗ってみましょう。
周りは林と畑で真っ暗。こんなに景色の無い観覧車も珍しいと思います。うえの方になって、東京湾の灯りが見えました。
もっぱらユズの撮影会をしていました。
では、ビビリのユズの姿で失礼します。

今日は70位です。
powered by dog1

こちらは14位。皆さんポチをありがとう。
2006年07月21日(金)

今日から子供達は夏休み
いいですねえ。
ボクも8月は忙しいような、ヒマなような。

ユズは居間で留守番します。
ケージの上にハムスター姉さんのケージもあります。
ステンのラックにおいています。
雨続きになる前の暑いときも、エアコンは入れていませんでしたが、日中暑いかなということで、気温・湿度計を買いました。買ってから、涼しい日が多いのであまり役立ちませんが、湿度の高さには閉口します。

ここのところのお気に入り。
ピコピコ鳴る、縫いぐるみのパン。なぜかくわえるけど、ガジガジをまだ、していません。
ピコピコうるさいですけど、へんなもの齧るよりましだから、我慢です。
明日は、夕方から、アジリティ教室。
あさっては代官山のパティちゃんのお店でdog event clubの撮影会。
お誕生記念と思って参加します。
今日はちょっと食べすぎで眠いです。(私がね。)
お先におやすみなさい。
今日は68位でした。
こちらもよろしくポチり。powered by dog1

2006年07月20日(木)
昨日のスーパーで水曜市のスイカを発見。安いナー。
でも買わなくて正解。おうちには桃が届いたからです。
あらためて、まり絵ママ、ありがとうございます。もう硬くも無くおいしゅうございました。

スイカといえばエルマー君、丸齧りでいかが?
さて、夕方に雨が降っていないのは本当に久しぶりです。
今日こそは、と歩き出しました。

ここは春は人参畑になるところ。これからは何が植わるのでしょうか。

ここは秘密の特訓場。マテをして少し離れてから、「Go!」で呼びつつ、走ります。
ハードルはないけど、コースを一緒に走る練習です。
斜面にもなってるので、ママのいいトレーニングになるよ。
ほら、早く走って。ボクが追い越すぞお!
ちょっとしたドッグランよりいいかも。
私有地か公園かわかりませんが、保存林指定を受け、散歩の人もいます。
さて先日に届いたままの「いぬのきもち」8月号をひらいてびっくり。折込のペーパーのショップ紹介にボク御用達の EASYさん が紹介されてました。
八ヶ岳の大泉高原にある、ワングッズのお店。ドッグランもあります。



中はこんな感じです。 ↑
またるるぶにも紹介されています。 ↓

また遊びに行かなくちゃあ!
幼稚園はグランデールさんに移ったけど、僕のふるさとには変わりないからね。 EASYママさんよろしく!
今日は15位です。powered by dog1
皆さんのおかげで75位です。ポチありがとう。
でも買わなくて正解。おうちには桃が届いたからです。
あらためて、まり絵ママ、ありがとうございます。もう硬くも無くおいしゅうございました。

スイカといえばエルマー君、丸齧りでいかが?
さて、夕方に雨が降っていないのは本当に久しぶりです。
今日こそは、と歩き出しました。

ここは春は人参畑になるところ。これからは何が植わるのでしょうか。

ここは秘密の特訓場。マテをして少し離れてから、「Go!」で呼びつつ、走ります。
ハードルはないけど、コースを一緒に走る練習です。
斜面にもなってるので、ママのいいトレーニングになるよ。
ほら、早く走って。ボクが追い越すぞお!
ちょっとしたドッグランよりいいかも。
私有地か公園かわかりませんが、保存林指定を受け、散歩の人もいます。
さて先日に届いたままの「いぬのきもち」8月号をひらいてびっくり。折込のペーパーのショップ紹介にボク御用達の EASYさん が紹介されてました。
八ヶ岳の大泉高原にある、ワングッズのお店。ドッグランもあります。



中はこんな感じです。 ↑
またるるぶにも紹介されています。 ↓


また遊びに行かなくちゃあ!
幼稚園はグランデールさんに移ったけど、僕のふるさとには変わりないからね。 EASYママさんよろしく!
今日は15位です。powered by dog1

皆さんのおかげで75位です。ポチありがとう。
2006年07月19日(水)
ボクに贈り物が届きました。
箱からして桃のようです。
うれしい...。
今月の31日がお誕生日なんだよね。ミルトママのお腹から、帝王切開で3匹一緒に生まれたんだよ。

それで山梨のまり絵ママから、いち早くお誕生プレゼントとして貰っちゃった!
まり絵ママはミルトママのブリーダーさん。
今はブラタンの仔が4匹生まれているんだって。

これはもちろんボク達の写真。
男の仔はタップ君、ブラタンの女の仔はラール。
去年のことなのだア。

ボクとしてはこちらの方が嬉しいっす。
きっと桃は独り占めできないだろうし。ヒカやミーに食べられちゃうさ。
まり絵さん、パパさんありがとうございました。
ユズは着々と大きく重く成長しています!
自己測定で5.8kgでした。
タップ君もそれくらいでしょうか。
近いうち健診を受けたいと思います。
powered by dog1
箱からして桃のようです。
うれしい...。
今月の31日がお誕生日なんだよね。ミルトママのお腹から、帝王切開で3匹一緒に生まれたんだよ。

それで山梨のまり絵ママから、いち早くお誕生プレゼントとして貰っちゃった!
まり絵ママはミルトママのブリーダーさん。
今はブラタンの仔が4匹生まれているんだって。

これはもちろんボク達の写真。
男の仔はタップ君、ブラタンの女の仔はラール。
去年のことなのだア。

ボクとしてはこちらの方が嬉しいっす。
きっと桃は独り占めできないだろうし。ヒカやミーに食べられちゃうさ。
まり絵さん、パパさんありがとうございました。
ユズは着々と大きく重く成長しています!
自己測定で5.8kgでした。
タップ君もそれくらいでしょうか。
近いうち健診を受けたいと思います。
powered by dog1

2006年07月18日(火)
行方不明って大げさだなあ。ちょっと探検しただけだよー。

今日も雨でくさっているユズです。
午後息子(高2)の三者面談で早帰りし、ちょっと相手してから、ウンチの始末して居間に戻ると姿が見えません。
ユズ、ユズー、と叫んでもいないんです。
もしかしてと上に上がってみると、階段の足音で部屋から出てきました。ガムなんか見つけていました。

こんな階段で、これまでは上がってこなかったのですが、1週間前娘が上がらせてしまったんですね。(私が上にいた)
これまで抱っこで何回か連れて行ったこともあるせいか、今日は上に誰もいないのに自分の意志で上がったようです。
自立心はえらいと思うけど、何かと困るのよ。
けちだなあ。
あわてて、買ったままのペットゲートを取り出し、無理やり取り付けてみました。
私達がこけそう。
合間に三者面談に出かけましたが、650人中601番の成績でへこみました。

これは台所と居間の間用に買ったのですが、突っ張れず使えなかったためしまっていたものです。
台所には 置くだけゲート にしました。
夕方娘がジーパンの裾を切り始末したあと、残り布をユズに着せて遊んでました。ミニスカートみたい。
それでは今日はこの辺で。
.jpg)
今日は13位でした。
powered by dog1
こちらも59位でした。皆さんポチありがとうございます。

今日も雨でくさっているユズです。
午後息子(高2)の三者面談で早帰りし、ちょっと相手してから、ウンチの始末して居間に戻ると姿が見えません。
ユズ、ユズー、と叫んでもいないんです。
もしかしてと上に上がってみると、階段の足音で部屋から出てきました。ガムなんか見つけていました。

こんな階段で、これまでは上がってこなかったのですが、1週間前娘が上がらせてしまったんですね。(私が上にいた)
これまで抱っこで何回か連れて行ったこともあるせいか、今日は上に誰もいないのに自分の意志で上がったようです。
自立心はえらいと思うけど、何かと困るのよ。
けちだなあ。
あわてて、買ったままのペットゲートを取り出し、無理やり取り付けてみました。
私達がこけそう。
合間に三者面談に出かけましたが、650人中601番の成績でへこみました。

これは台所と居間の間用に買ったのですが、突っ張れず使えなかったためしまっていたものです。
台所には 置くだけゲート にしました。
夕方娘がジーパンの裾を切り始末したあと、残り布をユズに着せて遊んでました。ミニスカートみたい。
それでは今日はこの辺で。
.jpg)
今日は13位でした。
powered by dog1

こちらも59位でした。皆さんポチありがとうございます。
2006年07月17日(月)
今日は雨続きで、結局サンポはなかった。
ママとパパは昼ごろ出かけて行ったよ。
えーと雨なのでユズとは出かける予定もなく、私達で映画を観て来ました。
daisyさんほどではありませんが、けっこう映画好きです。
でもユズが来てから、さすがに減りました。
今日はトム・クルーズ主演のM:i:?です。
今回も映画館で観られて良かった。
トム様はTOP GUNの頃から大好きです。
でも今はユズのほうが好きだよ。

見終わってから、ラーメン食べました。
これは さっぱり涼麺といって、冷たくておいしかった。
その頃ボクは留守番さ。
帰ってから、今度はネットで夏の宿手配です。
いつもながら、ぎりぎりだし、今回も犬連れですから、大変。
この正月も帰りましたが、けっこう大変でした。
でもその後も何度もお泊りしたから、だいぶ自信付きました。
楽しみだね!

あ!またガジガジしてる。
かわいそうだなー。

即効取り上げです。
遊んで欲しいのね。
それから、シャンプーしようか。
ごしごし、お風呂タイムです。
さっぱりしたところで、ユズの3連休も終わりです。
今日のサービスショット。
グランデールさんの幼稚園でご一緒した、あかねチャンです。
また、九月にお会いしましょう!
では今日は14位です
こちらは64位でした。皆さんありがとう。
ママとパパは昼ごろ出かけて行ったよ。
えーと雨なのでユズとは出かける予定もなく、私達で映画を観て来ました。
daisyさんほどではありませんが、けっこう映画好きです。
でもユズが来てから、さすがに減りました。
今日はトム・クルーズ主演のM:i:?です。
今回も映画館で観られて良かった。
トム様はTOP GUNの頃から大好きです。
でも今はユズのほうが好きだよ。

見終わってから、ラーメン食べました。
これは さっぱり涼麺といって、冷たくておいしかった。
その頃ボクは留守番さ。
帰ってから、今度はネットで夏の宿手配です。
いつもながら、ぎりぎりだし、今回も犬連れですから、大変。
この正月も帰りましたが、けっこう大変でした。
でもその後も何度もお泊りしたから、だいぶ自信付きました。
楽しみだね!

あ!またガジガジしてる。
かわいそうだなー。

即効取り上げです。
遊んで欲しいのね。
それから、シャンプーしようか。
ごしごし、お風呂タイムです。
さっぱりしたところで、ユズの3連休も終わりです。
今日のサービスショット。

グランデールさんの幼稚園でご一緒した、あかねチャンです。
また、九月にお会いしましょう!
では今日は14位です

こちらは64位でした。皆さんありがとう。
2006年07月16日(日)
こんにちはー 三連休だけど、うちですごしているよ。
今日の服はマンチェスターのボーダフォン。
今朝の散歩の途中、スポンサーのボーダフォンのお店の前でパチリ。

今日のお出かけにボクは連れて行かれなかった。
久しぶりにデパートに行きました。
なんとJOKERさんを発見。
改装して入ったようです。

洋服はちょっとお高いですわ。
お土産におもちゃを買いました。

これはもしかしてフリーズボーンの仲間では?
クールトーイとあります。使い方は一緒のようです。
水に浸して絞ってから凍らせるようです。

小さなボールも買ったのですが、お気に入りになって、ガジガジして数分後、もうはがれていました。分殺?

帰ってから、おサンポ。
今日は再びグラウンドでダッシュ3本。
しっかりママは疲れました。
それはお買い物疲れでしょ!
フリーズボーンに加え、玉ちゃんも分殺したユズ。
お友達は減るばかりだぞ。
powered by dog1
今日の服はマンチェスターのボーダフォン。
今朝の散歩の途中、スポンサーのボーダフォンのお店の前でパチリ。

今日のお出かけにボクは連れて行かれなかった。
久しぶりにデパートに行きました。
なんとJOKERさんを発見。
改装して入ったようです。

洋服はちょっとお高いですわ。
お土産におもちゃを買いました。

これはもしかしてフリーズボーンの仲間では?
クールトーイとあります。使い方は一緒のようです。
水に浸して絞ってから凍らせるようです。


小さなボールも買ったのですが、お気に入りになって、ガジガジして数分後、もうはがれていました。分殺?

帰ってから、おサンポ。
今日は再びグラウンドでダッシュ3本。
しっかりママは疲れました。
それはお買い物疲れでしょ!
フリーズボーンに加え、玉ちゃんも分殺したユズ。
お友達は減るばかりだぞ。
powered by dog1

2006年07月15日(土)
今日、結果的にアジのお教室をサボっちゃったね。残念。

今月号のドグパラの付録おまけのフリーズボーンを凍らせてみた。
ちょっと間違えてこんなになっちゃった。↑

そろそろ出かけようとしたら、「今日は暑いので夕方から始まります」と連絡があり。
じゃあ、せっかくだから、ユズ遊んでてね。
ママはシーツの洗濯がんばるから。
それから上へ行ったり、洗濯機回したりと大忙し。
合間にブログをチェックしてサラちゃんも買うみたいだから、お互いガジガジ組だけど長持ち競争しましょう、なんていったりしてました。
ところが二時間後、ふとケージを覗くと...。↓

あのーちょっと早かったですかい。
こんなもんでどうでしょ。
まったく。24時間経ってないんですけど。
サラちゃんまだ買ってないんですけど。
ラパン君とこ今日もきれいなままなんですけど。
凍ったまま渡した時、ビシャビシャになるかと思って浴室に入れてゲートを置きました。しかし隙間から脱走してラグの上でガジガジしだしたため、ケージに入ってもらったのですけどね。
みんなからのフリーズボーンの扱いのアドバイスがむなしい。
午後から、娘の練習試合のアッシー君をしました。(サッカー)
ボクはもちろんサポーターだよ。
だけど中に入れてくれなかったの。
.jpg)
蚊に刺されながら、会場の外から応援しました。
同じチームの女の子はもちろん、他チームのサッカーお姉さんからも「かわいい!」「ユニフォーム着てる☆」と大うけでした。
何でもガジガジのユズにポチの応援を!
powered by dog1

今月号のドグパラの付録おまけのフリーズボーンを凍らせてみた。
ちょっと間違えてこんなになっちゃった。↑

そろそろ出かけようとしたら、「今日は暑いので夕方から始まります」と連絡があり。
じゃあ、せっかくだから、ユズ遊んでてね。
ママはシーツの洗濯がんばるから。
それから上へ行ったり、洗濯機回したりと大忙し。
合間にブログをチェックしてサラちゃんも買うみたいだから、お互いガジガジ組だけど長持ち競争しましょう、なんていったりしてました。
ところが二時間後、ふとケージを覗くと...。↓


あのーちょっと早かったですかい。
こんなもんでどうでしょ。
まったく。24時間経ってないんですけど。
サラちゃんまだ買ってないんですけど。
ラパン君とこ今日もきれいなままなんですけど。
凍ったまま渡した時、ビシャビシャになるかと思って浴室に入れてゲートを置きました。しかし隙間から脱走してラグの上でガジガジしだしたため、ケージに入ってもらったのですけどね。
みんなからのフリーズボーンの扱いのアドバイスがむなしい。
午後から、娘の練習試合のアッシー君をしました。(サッカー)
ボクはもちろんサポーターだよ。
だけど中に入れてくれなかったの。

.jpg)
蚊に刺されながら、会場の外から応援しました。
同じチームの女の子はもちろん、他チームのサッカーお姉さんからも「かわいい!」「ユニフォーム着てる☆」と大うけでした。
何でもガジガジのユズにポチの応援を!
powered by dog1

2006年07月15日(土)
週末だねえ。
今日は夕立・雷が激しくてサンポは中止だったよ。
ママが本屋に行ったら、カウンターにこんな仔がいたって。

「まーかわいい! 写真とっていいですか?」パチリ。
近くにいた人は身を避けていました。ちょっと不審ですよね、鞄からいきなりデジカメ出しちゃって。
それで、眠ったフリのこの仔はお腹の辺りがスーピーと動いていました。良く出来た人形ですね。でもなぜ本屋?図書カードで帰るのかしら。
ユズも電池食べたら、こうなっちゃうからね。気をつけなさい。
.jpg)
書店では雑誌のドグパラを買いました。今月の付録はこれ。
愛媛のジャニダックス、ラパン君が嬉しそうに持っていたんですよ。
フリーズボーンって言うらしいです。プープーなるし何より凍らせてひんやり遊べるようです。
しかし、付録を出してみて感じたのは「ちっちゃっ!」
ラパン君が持つとすごーく大きいおもちゃに見えたんですが。
まあとにかく、ユズも喜んでいました。
明日はアジ教室にしたので凍らせて持っていきましょう。
さて今日も食卓チェーック!
見つけました、好物のヨーグルト。必死に齧ってます。
.jpg)
思わず手も使っちゃうよ。もったいない。ぺろぺろ。
でもねえ、体重が5.8kgに増えてたよ。やばいよ。
丸まるしてるとアジ禁止になっちゃうぞ。
ママからどうぞ痩せてくらはい。ボクはせいぜい1kgのダイエット。
ママはどれくらいかなあ。
今日は16位powered by dog1
こちらは87位 ポチットありがとう☆
今日は夕立・雷が激しくてサンポは中止だったよ。
ママが本屋に行ったら、カウンターにこんな仔がいたって。

「まーかわいい! 写真とっていいですか?」パチリ。
近くにいた人は身を避けていました。ちょっと不審ですよね、鞄からいきなりデジカメ出しちゃって。
それで、眠ったフリのこの仔はお腹の辺りがスーピーと動いていました。良く出来た人形ですね。でもなぜ本屋?図書カードで帰るのかしら。
ユズも電池食べたら、こうなっちゃうからね。気をつけなさい。
.jpg)
書店では雑誌のドグパラを買いました。今月の付録はこれ。
愛媛のジャニダックス、ラパン君が嬉しそうに持っていたんですよ。
フリーズボーンって言うらしいです。プープーなるし何より凍らせてひんやり遊べるようです。
しかし、付録を出してみて感じたのは「ちっちゃっ!」
ラパン君が持つとすごーく大きいおもちゃに見えたんですが。
まあとにかく、ユズも喜んでいました。
明日はアジ教室にしたので凍らせて持っていきましょう。
さて今日も食卓チェーック!
見つけました、好物のヨーグルト。必死に齧ってます。
.jpg)
思わず手も使っちゃうよ。もったいない。ぺろぺろ。
でもねえ、体重が5.8kgに増えてたよ。やばいよ。
丸まるしてるとアジ禁止になっちゃうぞ。
ママからどうぞ痩せてくらはい。ボクはせいぜい1kgのダイエット。
ママはどれくらいかなあ。
今日は16位powered by dog1

こちらは87位 ポチットありがとう☆
2006年07月13日(木)
どうも最近は、ユズはもちろん食べ物の写真が受けるようなので、これ。
日曜日の午前中に遊んだ、牧場通り コート ドゥ ヴェールのお店です。ぱりぱりおいしかった。
ユズはウサギの人参を分けてもらったもんね。

さて今日はもう木曜日なんですねえ。
7月になって仕事スケジュールが変更になったこともあり、ぴんとこないわア。
今週末はちょっとのんびりしたいような、静岡のドッグランに行きたいような。まだまだ未定です。
.jpg)
おサンポに出たら、雨が降り始めました。
強くは無いけど、ママの意志は流れ去ってしまいました。
ちょっとー、ダッシュ訓練はもう中止かよー。ぷんぷん。
あらら、えーと夏のスケジュールを立てなくちゃねえ。
皆さんと予定が合うかしら。
千葉や八ヶ岳でも、ミーティングしたいわよね。
都合が合えば、ぜひ皆さんとおあいしたいですぅ。

襟巻きになれないユズ ↑
今日は17位でした。powered by dog1
こちらは78位です。皆さんよろしくポチットな。
日曜日の午前中に遊んだ、牧場通り コート ドゥ ヴェールのお店です。ぱりぱりおいしかった。
ユズはウサギの人参を分けてもらったもんね。

さて今日はもう木曜日なんですねえ。
7月になって仕事スケジュールが変更になったこともあり、ぴんとこないわア。
今週末はちょっとのんびりしたいような、静岡のドッグランに行きたいような。まだまだ未定です。
.jpg)
おサンポに出たら、雨が降り始めました。
強くは無いけど、ママの意志は流れ去ってしまいました。
ちょっとー、ダッシュ訓練はもう中止かよー。ぷんぷん。
あらら、えーと夏のスケジュールを立てなくちゃねえ。
皆さんと予定が合うかしら。
千葉や八ヶ岳でも、ミーティングしたいわよね。
都合が合えば、ぜひ皆さんとおあいしたいですぅ。

襟巻きになれないユズ ↑
今日は17位でした。powered by dog1

こちらは78位です。皆さんよろしくポチットな。
2006年07月12日(水)
「もう、ユズ君たら一緒に遊んだ私のこと、忘れるなんて。
私のお兄ちゃんもゆずって言うのよ。」
シーズーのアカネちゃんごめんね。10ヶ月です。
先月はママの膝から離れなかったけど、今回はだいぶ仲間と遊んでいました。

前回の話でけっこう清里が話題となったのでもう少し紹介するね。

観光案内の前にて

駅前通りにて
朝だから、静かだ。

さて、今日もどこにサンポ行こうかな。
居間から外を覗くものの、ベランダに出る勇気はありません。

昨日のサンポでママったら疲れちゃったらしいよ。
今日はダッシュなしだった。

帰ったら、ここで足を洗うの。
さあ、お部屋のなかを歩き回るぞ。

晩御飯はラーメンだって。
ここは親の代までが牧場していて、杏仁やアイスに使うmilkは自家製だって。
ボクはもちろんお留守だよ。
今日は14位です。powered by dog1
皆さん よろしくポチットね。
私のお兄ちゃんもゆずって言うのよ。」
シーズーのアカネちゃんごめんね。10ヶ月です。
先月はママの膝から離れなかったけど、今回はだいぶ仲間と遊んでいました。

前回の話でけっこう清里が話題となったのでもう少し紹介するね。

観光案内の前にて

駅前通りにて
朝だから、静かだ。

さて、今日もどこにサンポ行こうかな。
居間から外を覗くものの、ベランダに出る勇気はありません。

昨日のサンポでママったら疲れちゃったらしいよ。
今日はダッシュなしだった。

帰ったら、ここで足を洗うの。
さあ、お部屋のなかを歩き回るぞ。

晩御飯はラーメンだって。
ここは親の代までが牧場していて、杏仁やアイスに使うmilkは自家製だって。
ボクはもちろんお留守だよ。
今日は14位です。powered by dog1

皆さん よろしくポチットね。
2006年07月12日(水)

「私は蘭。最近アジを始めたの。ユズ君たら私のこと、ちゃんと紹介してくれないから、イヤ!一緒に遊んであげないわ」
さて、蘭ちゃんはダックスではありません。何でしょう。
蘭ちゃんも土曜日の合同練習会でがんばっていました。
土曜日は埼玉での練習会後、八ヶ岳清里に向かいました。

ペンション・グランデールさんの看板犬 ベン君です。↑
夜に着いたため、ユズももうまったりです。

ベッドの下が気に入ったようです。
しかしお風呂に私達が出かけると、「ボクを置いていくナー」とばかりに吠え出しました。
これはちょっとイカンと思い、部屋に戻っていつもの小さなハードキャリーに入れると、アーラ不思議ぴたりと吠えは止まりました。
これだけは自慢できる技になってきました。
アジの疲れと車の影響で眠くなっただけさ。
前回のお泊りでも、外に出すとかえって布団に近寄ろうとしたり、廊下を歩く人に吠えていましたが、キャリーに入ると観念するのかおとなしくなったっけ。
ベッドの足元で静かに伏せして眠るということは、まだ無理のようです。
翌朝清里駅に出かけました。

駅前通りにこんなショップ・ドッグランがありました。
ペットリゾート清里というようです。

朝食はおいしい物満載。
私も娘も大満足。
ユズは近くでこんな風。↓

この日の午後から幼稚園開催ですが、時間はたっぷりあるので清里散策に出ました。
すぐ近くにある レストラン・ばーべきゅー・乗馬・ウサギ・ドッグランのトコに行きました。
まずは乗馬。
ヒカのお願いでした。
ユズを連れて、写真とビデオを撮るのは本当に大変でした。

次はウサギ。
1袋100円の人参を買ってウサギにあげます。
ふれあい広場なので小屋の中に入れました。
ユズはお外でお留守番。
.jpg)
ボクにも人参ちょうだーい!
と主張していました。
2006年07月12日(水)
日曜日は午後から幼稚園です。
清里のペンション・グランデールさんで開かれました。
先月より、ドッグショップEASYさんからこちらに場所が移りました。
幼稚園てね、別に難しくないんだよ。
1歳以下のパピー同士遊ぶの。
.jpg)
前半はグランデールさんのドッグランで思い思いに遊ぶ、フリータイムです。
では張り切って全員紹介しちゃいます。
まずは一番大きな 勘太郎君。6ヶ月。
なんだかすごい格好ですが、おとなしくされるがままでした。
眼鏡を掛けたのはペンションオーナーのワルターさんですから。

次はダルメシアンの雪子ちゃんとポメのお二人。ともに7ヶ月とのこと。
.jpg)

A・コッカーのミルクちゃん7ヶ月。↑
初めての参加で、前半は壁の置物のようでしたが、少しずつ動いて遊べるようになりました。

チワワ君。(取材不足ですみません)やはり初参加です。↑
前半は見る仔誰にでも吠えていましたが、次第に落ち着き後半のゲームでは楽しめたようです。

柴犬のまゆこちゃん。パパさんママさんお待たせしました。
今回一番元気だったような。
前半のフリータイムで興奮した勘太郎君がグワングワンと吠えていると、「ちょっと静かにしなさいな」と言い返していました。
そこにサラちゃんが入って、3匹が高速でドッグランを走り回ると、人も木もなぎ倒す勢いでした。
そんな中、ユズは平気で草とか食べていました。
直接遊ばなくてもたくさんの犬の環境にいると、大きい犬、小さくても元気な犬との係わり等を学ぶようです。

サラちゃん フラットのレトリバー 10ヶ月。↑
ユズとは2週間違いで去年の11月から幼稚園などで会っています。
パパさんは 愛犬デジタル工房のマックパパです。
ユズの車のシールを作ってもらいました。↓

さて幼稚園の後半はしつけの先生の誘導でミニゲームで楽しみました。
.jpg)
?マテのゲーム、?いすとりゲーム、?だるまさんが転んだゲーム。
ユズは小型犬の中で一番になれますが、決勝でいつもサラちゃんに負けてしまいました。
別にいいもん。
今日の相手はヒカだから乗り気でなかったのさ。
こうして日曜日の午後は楽しく過ぎました。
これを書いている今日はサンポで林ダッシュを5本がんばりました。
アジの練習で一緒に走る練習です。
毎日続くといいのですが。
今日は14位でした。
powered by dog1
こちらは88位です。ポチットよろしくお願いします。
清里のペンション・グランデールさんで開かれました。
先月より、ドッグショップEASYさんからこちらに場所が移りました。
幼稚園てね、別に難しくないんだよ。
1歳以下のパピー同士遊ぶの。
.jpg)
前半はグランデールさんのドッグランで思い思いに遊ぶ、フリータイムです。
では張り切って全員紹介しちゃいます。
まずは一番大きな 勘太郎君。6ヶ月。
なんだかすごい格好ですが、おとなしくされるがままでした。
眼鏡を掛けたのはペンションオーナーのワルターさんですから。

次はダルメシアンの雪子ちゃんとポメのお二人。ともに7ヶ月とのこと。
.jpg)

A・コッカーのミルクちゃん7ヶ月。↑
初めての参加で、前半は壁の置物のようでしたが、少しずつ動いて遊べるようになりました。

チワワ君。(取材不足ですみません)やはり初参加です。↑
前半は見る仔誰にでも吠えていましたが、次第に落ち着き後半のゲームでは楽しめたようです。

柴犬のまゆこちゃん。パパさんママさんお待たせしました。
今回一番元気だったような。
前半のフリータイムで興奮した勘太郎君がグワングワンと吠えていると、「ちょっと静かにしなさいな」と言い返していました。
そこにサラちゃんが入って、3匹が高速でドッグランを走り回ると、人も木もなぎ倒す勢いでした。
そんな中、ユズは平気で草とか食べていました。
直接遊ばなくてもたくさんの犬の環境にいると、大きい犬、小さくても元気な犬との係わり等を学ぶようです。

サラちゃん フラットのレトリバー 10ヶ月。↑
ユズとは2週間違いで去年の11月から幼稚園などで会っています。
パパさんは 愛犬デジタル工房のマックパパです。
ユズの車のシールを作ってもらいました。↓

さて幼稚園の後半はしつけの先生の誘導でミニゲームで楽しみました。
.jpg)
?マテのゲーム、?いすとりゲーム、?だるまさんが転んだゲーム。
ユズは小型犬の中で一番になれますが、決勝でいつもサラちゃんに負けてしまいました。
別にいいもん。
今日の相手はヒカだから乗り気でなかったのさ。
こうして日曜日の午後は楽しく過ぎました。
これを書いている今日はサンポで林ダッシュを5本がんばりました。
アジの練習で一緒に走る練習です。
毎日続くといいのですが。
今日は14位でした。
powered by dog1

こちらは88位です。ポチットよろしくお願いします。
2006年07月10日(月)
土曜日は埼玉の毛呂山でアジリティの合同練習会があり、参加してきたよー。
大会形式での参加はまだ二回目でどきどきするなあ。

今回は娘の撮ったビデオから移した粗い画像もあります。
感想としては全体に難しかったです。
先週、私が京都に行ったためユズも教室をお休みし、感覚が鈍っていたと思います。
コースを外れくんくんかぎまわったり、逆跳びしたりと迷走でした。
.jpg)
毎日一緒に走ったり、コマンドを出す訓練が必要です。

先輩のレオ君。↑
MIXです。とてもかわいいの。
今日はけっこういい線いってたみたい。
.jpg)
レオ君以外にもサルーキの蘭ちゃん、ラブラドールのラド君、同じくラッキー君が千葉のチームから参加しました。
恵理せんせいのシーズー・リアンちゃんもいたよ。
.jpg)
↑ 黒ラブのラド君。 ↑
.jpg)
↑ 同じく 黒ラブのラッキー君 ↑

この仔はすごかったです。写真だと顔が怖くなりましたが、見るからに仔犬って風貌なのに、いざスタートすると猛スピードでハードル・トンネルを駆け抜けていました。
まだアジリティは4回目だそうです。
うまいなあと思っていたら、ハンドラーのお兄さんは指導員です。
.jpg)
↑ はなちゃんです。ママがAコッカー、パパはケアンテリアとのこと
犬の持つ能力をうまく引き出しているわけだ。
ボクのせいにしちゃいかんよ、ママ?
後半これから、どんどん難しくなるぞーというところで、天気が崩れ雨が降り出しました。にわか雨でもありましたが、一度やんでまた本降りになって行きました。
夜も7時を過ぎたため、お先に失礼して、私達は八ヶ岳を目指しました。
いつもの15位です。
powered by dog1
こちらは72位でした。
皆様、ポチポチ応援お願いします。
大会形式での参加はまだ二回目でどきどきするなあ。

今回は娘の撮ったビデオから移した粗い画像もあります。
感想としては全体に難しかったです。
先週、私が京都に行ったためユズも教室をお休みし、感覚が鈍っていたと思います。
コースを外れくんくんかぎまわったり、逆跳びしたりと迷走でした。
.jpg)
.jpg)
毎日一緒に走ったり、コマンドを出す訓練が必要です。

先輩のレオ君。↑
MIXです。とてもかわいいの。
今日はけっこういい線いってたみたい。
.jpg)
レオ君以外にもサルーキの蘭ちゃん、ラブラドールのラド君、同じくラッキー君が千葉のチームから参加しました。
恵理せんせいのシーズー・リアンちゃんもいたよ。
.jpg)
↑ 黒ラブのラド君。 ↑
.jpg)
↑ 同じく 黒ラブのラッキー君 ↑

この仔はすごかったです。写真だと顔が怖くなりましたが、見るからに仔犬って風貌なのに、いざスタートすると猛スピードでハードル・トンネルを駆け抜けていました。
まだアジリティは4回目だそうです。
うまいなあと思っていたら、ハンドラーのお兄さんは指導員です。
.jpg)
↑ はなちゃんです。ママがAコッカー、パパはケアンテリアとのこと
犬の持つ能力をうまく引き出しているわけだ。
ボクのせいにしちゃいかんよ、ママ?
後半これから、どんどん難しくなるぞーというところで、天気が崩れ雨が降り出しました。にわか雨でもありましたが、一度やんでまた本降りになって行きました。
夜も7時を過ぎたため、お先に失礼して、私達は八ヶ岳を目指しました。
いつもの15位です。
powered by dog1

皆様、ポチポチ応援お願いします。
2006年07月09日(日)

やあ!みなさん。
今日はボクの幼稚園です。八ヶ岳、清里のペンション、グランデールさんで開かれました。
こちらになって二回目ですが、今回も小雨でした。
ママ達は、どうせ中央高速、混んでいるからとまだブラブラしています。だからブログの更新は明日になりますって。
焼き鳥屋にて。ユズ

2006年07月09日(日)

また朝の更新になりました。(泊まったところが圏外)
土曜日の午後から埼玉の毛呂山でアジリティの合同練習会にでました。後半のにわか雨が辛かった。
その後高速を飛ばして八ヶ岳のグランデールさんに到着。日曜日の犬の幼稚園に備えます。
今朝は雨上がり。さてどうなるかな。
2006年07月08日(土)
一文字違うだけで、ずいぶんな違いですが、毛がボーボーになっていたボクは「びよういん」に行きました。
仕事の合間に無理やり予約を取って、1時間休も取って、帰るなり自転車にユズを乗せて出発です。
歩いても行ける距離ですが40分かかれないので自転車です。

歩道の広いところでは自転車を低速で、かごから降ろしたユズを走らせたところ早速恒例のスタイル。

いやーPUMAの服、かわいいですねって、見る人が見ればバレバレですから。
自転車から私も降りてあわててお相手してたら、時間なくなりそうでまたかごに乗せてレッツゴー!
以前は「何で犬を抱っこしたり、自転車に乗せるかなー」と思っていたのですが、移動の時間が無く車ほどでない時、自転車は便利ですね。
ダックスで良かった。これ以上長く、太ってほしくありませんが。
また、以前新聞の投稿で「向こうから来たおにいちゃんが何か襟巻き巻いてると思ったら、ダックスだった。犬も落とされないように必死にしがみついていた。」というのが在って、我が家で大うけ。
特に二行目がリアルでないですか。
ユズが来てからはいつかやりたかったようで、あの無謀な娘ヒカがこれまで何回かチャレンジしてました。やせていると出来ます。
でも、外で自転車に乗りながらはちょっとねー。
なんてことも思い出しながら、必死にこいで到着ー。
ここは大きなショッピングセンターの一角です。並びにはペットショップはもちろん、馬肉のあるカフェもあります。
ユズをお姉さんに預けて、私はしばしショッピング。
小腹も好いてるけど我慢。
本屋と靴下やをチェック。
パン屋に寄ったら、もうお迎えです。
最後の予約ということもあり、そっと近づくと部屋の掃除をしているお姉さんの周りをうろうろしてました。
今日は3,750円とところ、ポイント割引もあって、3,250円。
ちなみに娘のヒカは美容院で中学生カットで2,650円。
いつも担当のお兄さんとこの話で笑ってます。
シャンプーは最近抵抗無く家で出来るようになりましたが、カットはねえ。
家でやってる人も多いようですが、ブキなのと、時間ないのと、カットのゴミがね。
いつもお留守番が多いから、ユズのお出かけとしても外注になってます。
引取りの際、どうでしたかと聞くと「お利巧でしたよ。眠っちゃいました。」とのこと。やりづらかったのでは?すみませんです。
お隣のペットショップでユズの買い物。
物色していたら、猫のおもちゃコーナーで立ち止まり、今日はこれが良いと訴えます。
おっぺけちゃん達のようにもう必死。
ねずみとか、羽のおもちゃとか犬心をくすぐるようです。
でも飲み込める大きさだから、買えないなーと思いました。

帰り、お隣のカフェにも寄りたかったのですが、リアル子供も二人待っているのですきっ腹で帰りました。
途中の空き地でパチリ。毛並みふさふさ、いいにおい。(お姉さん風)

家に帰って夕食のあと、ヒカがハムスター用ご飯の一部を分けてやりました。キャベツ。へん顔で喰らいついてます。

そのあとウダウダしてたら、急に眠くなり「夕食スパゲティがいいなら自分で茹でてね、」といって寝室へ向かった私。気づいたら、こんな朝でした。
ウィンブルドン終わってるし。
すずめがうるさいワン。
ユズは深夜なのがわかるのか、ときどきガリガリ床を掘って出してコールですがすぐに待ったり御ねむモード。
今日はこれから忙しいから、休んでいてね。
ということで今日も14位
powered by dog1
こちらは70位 アップダウンの激しいこと。
仕事の合間に無理やり予約を取って、1時間休も取って、帰るなり自転車にユズを乗せて出発です。
歩いても行ける距離ですが40分かかれないので自転車です。

歩道の広いところでは自転車を低速で、かごから降ろしたユズを走らせたところ早速恒例のスタイル。

いやーPUMAの服、かわいいですねって、見る人が見ればバレバレですから。
自転車から私も降りてあわててお相手してたら、時間なくなりそうでまたかごに乗せてレッツゴー!
以前は「何で犬を抱っこしたり、自転車に乗せるかなー」と思っていたのですが、移動の時間が無く車ほどでない時、自転車は便利ですね。
ダックスで良かった。これ以上長く、太ってほしくありませんが。
また、以前新聞の投稿で「向こうから来たおにいちゃんが何か襟巻き巻いてると思ったら、ダックスだった。犬も落とされないように必死にしがみついていた。」というのが在って、我が家で大うけ。
特に二行目がリアルでないですか。
ユズが来てからはいつかやりたかったようで、あの無謀な娘ヒカがこれまで何回かチャレンジしてました。やせていると出来ます。
でも、外で自転車に乗りながらはちょっとねー。
なんてことも思い出しながら、必死にこいで到着ー。
ここは大きなショッピングセンターの一角です。並びにはペットショップはもちろん、馬肉のあるカフェもあります。
ユズをお姉さんに預けて、私はしばしショッピング。
小腹も好いてるけど我慢。
本屋と靴下やをチェック。
パン屋に寄ったら、もうお迎えです。
最後の予約ということもあり、そっと近づくと部屋の掃除をしているお姉さんの周りをうろうろしてました。
今日は3,750円とところ、ポイント割引もあって、3,250円。
ちなみに娘のヒカは美容院で中学生カットで2,650円。
いつも担当のお兄さんとこの話で笑ってます。
シャンプーは最近抵抗無く家で出来るようになりましたが、カットはねえ。
家でやってる人も多いようですが、ブキなのと、時間ないのと、カットのゴミがね。
いつもお留守番が多いから、ユズのお出かけとしても外注になってます。
引取りの際、どうでしたかと聞くと「お利巧でしたよ。眠っちゃいました。」とのこと。やりづらかったのでは?すみませんです。
お隣のペットショップでユズの買い物。
物色していたら、猫のおもちゃコーナーで立ち止まり、今日はこれが良いと訴えます。
おっぺけちゃん達のようにもう必死。
ねずみとか、羽のおもちゃとか犬心をくすぐるようです。
でも飲み込める大きさだから、買えないなーと思いました。

帰り、お隣のカフェにも寄りたかったのですが、リアル子供も二人待っているのですきっ腹で帰りました。
途中の空き地でパチリ。毛並みふさふさ、いいにおい。(お姉さん風)

家に帰って夕食のあと、ヒカがハムスター用ご飯の一部を分けてやりました。キャベツ。へん顔で喰らいついてます。

そのあとウダウダしてたら、急に眠くなり「夕食スパゲティがいいなら自分で茹でてね、」といって寝室へ向かった私。気づいたら、こんな朝でした。
ウィンブルドン終わってるし。
すずめがうるさいワン。
ユズは深夜なのがわかるのか、ときどきガリガリ床を掘って出してコールですがすぐに待ったり御ねむモード。
今日はこれから忙しいから、休んでいてね。
ということで今日も14位
powered by dog1

こちらは70位 アップダウンの激しいこと。
2006年07月06日(木)
おととい、ユズが格闘していた鳥はピー子ではなくピー吉だと、娘より指摘がありました。
ごめんね。
この鳥はボクが選んだよ。
498円だったよ。
6月24日カフェの帰りに
ペットショップに行った時、自分で引っ張り出し、買ってくれーと主張していました。
その時もうひとつ、猫の手のようなピコピコも口に入れてしまったので、買いましたが、家に着いて数時間後に天に召されました。
これです。中身を食べなくて良かった。

先にあるパク男同様、ヒカとの対決に無くてはならない存在です。
ピー吉ガンバレー。齧られてもへこたれるんじゃないゾウ。
ところでドナウちゃんが今再訓練している基本しつけですが、ユズはぜんぜん駄目です。
考えてみれば、ユズのしつけ教室は服従訓練で止まっていたのです。
マテ、オイデはアジリティでも良く使いますからね。
狭い部屋で何回かマテとオイデをやってみました。
ユズの周りを回ろうとするとユズも一緒にクルクル回っていました。
.jpg)
ヒカから、おやつを貰おうと、必死に立ち上がってます。
このワンコ立ちも長く出来ませんが、まあいいやと思います。
若干太ってきたようなので、アジを続けるにはスリムでないと背骨に影響来ますからね。
梅雨明けが待ち遠しいです。
powered by dog1
ごめんね。
この鳥はボクが選んだよ。
498円だったよ。
.jpg)
ペットショップに行った時、自分で引っ張り出し、買ってくれーと主張していました。
その時もうひとつ、猫の手のようなピコピコも口に入れてしまったので、買いましたが、家に着いて数時間後に天に召されました。


先にあるパク男同様、ヒカとの対決に無くてはならない存在です。
ピー吉ガンバレー。齧られてもへこたれるんじゃないゾウ。
ところでドナウちゃんが今再訓練している基本しつけですが、ユズはぜんぜん駄目です。
考えてみれば、ユズのしつけ教室は服従訓練で止まっていたのです。
マテ、オイデはアジリティでも良く使いますからね。
狭い部屋で何回かマテとオイデをやってみました。
ユズの周りを回ろうとするとユズも一緒にクルクル回っていました。
.jpg)
ヒカから、おやつを貰おうと、必死に立ち上がってます。
このワンコ立ちも長く出来ませんが、まあいいやと思います。
若干太ってきたようなので、アジを続けるにはスリムでないと背骨に影響来ますからね。
梅雨明けが待ち遠しいです。
powered by dog1

2006年07月05日(水)
わーいママが帰ってきたぞ、遊んで遊んでえ。子供が先に帰っていると、ユズが居間に出ています。
お帰りの挨拶ですが、とりあえずウレションはありません。
.jpg)
注文しておいた桃が昨日届いたので、今日食べましょう。

あたしは面倒くさくて桃は好きでないのですが、子供達は好きです。
ユズは好きかなあ。
ちょっと分けてみましょう。

ウンメー、ママうまいっす。
丸ごと食べると、種が危ないから、気をつけて食べましょう。
また、口の周りがかぶれることもあるみたい。
食べたら、きれいにしないとね。

あららーこんなトコに放置して。駄目だよ、しょうがないなあボクが食べるか。
そんなに食べて、お口がかぶれたり、太ちゃったらつらいぞー。
今週はアジリティの合同練習会とお泊り幼稚園が続いているから、楽しみだいっ!
powered by dog1
お帰りの挨拶ですが、とりあえずウレションはありません。
.jpg)
注文しておいた桃が昨日届いたので、今日食べましょう。

あたしは面倒くさくて桃は好きでないのですが、子供達は好きです。
ユズは好きかなあ。
ちょっと分けてみましょう。

ウンメー、ママうまいっす。
丸ごと食べると、種が危ないから、気をつけて食べましょう。
また、口の周りがかぶれることもあるみたい。
食べたら、きれいにしないとね。

あららーこんなトコに放置して。駄目だよ、しょうがないなあボクが食べるか。
そんなに食べて、お口がかぶれたり、太ちゃったらつらいぞー。
今週はアジリティの合同練習会とお泊り幼稚園が続いているから、楽しみだいっ!
powered by dog1

2006年07月04日(火)
ボクのいいライバルはヒカだ。
中2の娘は世話をするより、一緒に遊ぶのが好き。
あれだけEASYママに覚悟してね、と言われたはずだけど、思いっきり遊ぶだけ。
トイレとか、声かけしてるよー。
その後のシーツは私が捨ててるよ。
今日の夕食はヒカにコングに入れられました。
いじわるなんだから!

そのあと、サッカーはっぴも着せられました。
これは、ゲーセンで取ったものですがあまり活躍できませんでしたね。

ヒカはサンポは面倒くさくてあまり行きませんが、豆に遊んでいます。
今日もパク男の妹、ピー子を使って、噛み噛み遊びをしています。
グルルゥー。
ユズも必死に応戦です。
負けちゃらんないぜ。

今日も14位です。
powered by dog1
こちらは67位です。 ありがとう。
中2の娘は世話をするより、一緒に遊ぶのが好き。
あれだけEASYママに覚悟してね、と言われたはずだけど、思いっきり遊ぶだけ。
トイレとか、声かけしてるよー。
その後のシーツは私が捨ててるよ。
今日の夕食はヒカにコングに入れられました。
いじわるなんだから!

そのあと、サッカーはっぴも着せられました。
これは、ゲーセンで取ったものですがあまり活躍できませんでしたね。

ヒカはサンポは面倒くさくてあまり行きませんが、豆に遊んでいます。
今日もパク男の妹、ピー子を使って、噛み噛み遊びをしています。
グルルゥー。
ユズも必死に応戦です。
負けちゃらんないぜ。

今日も14位です。
powered by dog1

こちらは67位です。 ありがとう。
2006年07月03日(月)
ふだんはおとなしいユズだけど、やっぱりまだ仔犬。
ガジガジが大好きです。
.jpg)
こんな風に寝ているのは主に昼間。(いつもはケージの中でこんな感じ。)
午後六時からは室内を破壊しながら、巡回しています。
先日の恥ずかしいレントゲン写真のことがあるため、ケージから出す時は目が離せません。
犬は本当に目より鼻が効きますね。
日曜日、3日ぶりに帰宅した際、こっそり近づくと、5秒はじっと見ていただけ。
声を出したとたん、シッポふりふり。
部屋の中で、何で空の鞄に首突っ込むかと見ると、内ポケットのガムのごみをまさに食べようとしてる。
お菓子についていた、乾燥シートを見つけ出し、ぺろぺろする。
また、ガジガジ力も増してきて、与えるおもちゃは時間の早い、遅いはあってもかじりつくす。

肉球型のプープー鳴るおもちゃを気に入って、ペロ・ガジする。
勢いあまって、ばらばらに。
なんだかなあ。紙とかなら良いけど、一日も経っていないんだけど。
今は割り箸をゲットしています。
あと少ししたら、箸がばらばらになる前に取り上げます。
撮影 DOG EVENT Club
こんなかわいいボクだけど、ガッツは充分。
今日は14位
powered by dog1
こちらは76位
ガジガジが大好きです。
.jpg)
こんな風に寝ているのは主に昼間。(いつもはケージの中でこんな感じ。)
午後六時からは室内を破壊しながら、巡回しています。
先日の恥ずかしいレントゲン写真のことがあるため、ケージから出す時は目が離せません。
犬は本当に目より鼻が効きますね。
日曜日、3日ぶりに帰宅した際、こっそり近づくと、5秒はじっと見ていただけ。
声を出したとたん、シッポふりふり。
部屋の中で、何で空の鞄に首突っ込むかと見ると、内ポケットのガムのごみをまさに食べようとしてる。
お菓子についていた、乾燥シートを見つけ出し、ぺろぺろする。
また、ガジガジ力も増してきて、与えるおもちゃは時間の早い、遅いはあってもかじりつくす。


肉球型のプープー鳴るおもちゃを気に入って、ペロ・ガジする。
勢いあまって、ばらばらに。
なんだかなあ。紙とかなら良いけど、一日も経っていないんだけど。
今は割り箸をゲットしています。
あと少ししたら、箸がばらばらになる前に取り上げます。
撮影 DOG EVENT Club

今日は14位
powered by dog1

こちらは76位
2006年07月02日(日)
あーヒマな日曜の午後を過ごしていたら、階段を誰か上がってきたよ。
ヒカちゃんはニヤニヤしていて、僕はその人を5秒間見つめて、ようやく気がついた。
ママだ。家出してたんじゃないんだ。
じゃーさー、早くサンポに連れてってよ。

実際は5秒後、情け無い声を出してフリフリしまくりでした。
ではカモサンズの様子を見に行ってみましょう。

墓場を通って

池だ池だ、水辺へ行くぞ。

どうしたことでしょう。
カモサン達見当たりません。
もっと早く来ないと駄目かな。

だからってブランコ乗せないでえ。

駆け足でしたが、二泊三日の出張は楽しかったです。
京都より今日の午後の千葉のほうが蒸し暑かったです。
ユズと久しぶりにサンポして落ち着きました。
今日は14位です
powered by dog1
62位でした。
ヒカちゃんはニヤニヤしていて、僕はその人を5秒間見つめて、ようやく気がついた。
ママだ。家出してたんじゃないんだ。
じゃーさー、早くサンポに連れてってよ。

実際は5秒後、情け無い声を出してフリフリしまくりでした。
ではカモサンズの様子を見に行ってみましょう。

墓場を通って

池だ池だ、水辺へ行くぞ。

どうしたことでしょう。
カモサン達見当たりません。
もっと早く来ないと駄目かな。

だからってブランコ乗せないでえ。

駆け足でしたが、二泊三日の出張は楽しかったです。
京都より今日の午後の千葉のほうが蒸し暑かったです。
ユズと久しぶりにサンポして落ち着きました。
今日は14位です
powered by dog1

62位でした。