fc2ブログ
2006年05月/ 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
皆さんボクは元気です
2006年05月31日(水)
昨日はお騒がせしました。
普通に元気です。




運動会の主催者撮影写真よりトリミングしてみました。
飛行犬です。
そういえば、愛犬デジタル工房さんで作っていただいた、飛行犬のシールは素敵です。
しかーし、車が汚れていて写真が撮れていないのでアップは少しお待ちください。

20060531215637.jpg


うひゃひゃあー。今日のサンポもちょっとだけ走ったら、ママが夕食後にごろ寝してるよ。なーぜー?
それでは最後にもう一度、腹黒いところをご覧ください。

20060531225303.jpg


ちなみに今日二回目のサンポ中のウン○の中から、銀紙に包まれたガムが出てきました。この銀紙のよれてはがれたものだったかな。
とにかく、一家を挙げて ユズに誤食させないキャンペーン実施中。
その合間をぬって朝は卵焼き、夜はすき焼きの野菜を食っとります。
ユズも強し。



FC2ブログランキング


powered by dog1



【編集】 |  22:55 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(14) | Top↑
お腹の中を覗いてみれば
2006年05月30日(火)
これからお医者さんだよ。何も知らないから、おサンポだと思っている。



心配した、ちんちんの先っぽは小さい血豆みたいのがありましたが、すぐ取れました。ダニ・のみでもありませんでした。
その他、プチッとしていたのは乳首でした。えへ。


DSC01423.jpg


お兄さん先生と。
体重も5.4kgと平行です。
診察台の上でプルプルしました。
それから、アジリティを始めたため元気なうちに腰の写真をリクエストしました。
腰椎も椎間板も教科書どおりです。

しかーし 最後に先生が
「あの、ユズ君何かたべていますね。アルミみたいなものかな。」
皆さんも一緒に見てください。
DSC01428.jpg

DSC01427.jpg


ちょっとわかりずらいけど小さな白い影が。
小さな四角なのですが、たぶん朝のフリータイムに食べたのでしょうか。その後一通り誤食の注意を受けました。
反省。

病院を出たら安心したのか、歩きながらいきなり立ち止まってウン○。
家でもいつもしていますが、今回はさらに念入りに中身チェック。
草は昨日の公園散歩のもの。粒粒はヒカがあげていたジャーキーボールのものかな。
ふと顔を上げると駐車中の車の運転手が私達を見ています。
「説明します!」と言いたかった。

DSC01434.jpg


いやー疲れちゃった。
昨日の写真より、もっと秘蔵写真の公開になっちゃったよ。


皆さんは大丈夫ですよね。
こんなボクに愛のポチをくださいな。

powered by dog1



FC2ブログランキング



【編集】 |  21:14 |  病院・美容院とか  | CM(14) | Top↑
当たったでえー! ご飯。
2006年05月29日(月)
世界平和主義のユズだよん。先住姉さんを背中に乗せて、お写真だ。




今日も暖かい一日でした。
早く帰った娘のヒカが、大きな公園へ連れて行き水場で遊ばせたらしい。私が帰ったときは着替えも済んで乾いていたけど、首の辺りをカイカイするのでシャンプー決行となりました。

DSC01405.jpg


うちのユズ専用湯船は百均の脱衣かご?
締めるトコはきちんと締めます。


DSC01407.jpg


濡れユズ。
ワイヤーどころではありません。

この後の恒例のくるくる旋回ドライヤーでさっぱり。
ちょっと、ちんちんの先にポツっとあるので明日、病院に行くことにします。

DSC01402.jpg


ひゃははー。
ユーカヌバさんから、プレゼントキャンペーンに当選したって。
昨年秋に登録して、そのあと一回アンケートしただけなのに。
忘れた頃に当たったよ。
四月頃から、ユーカヌバに飽きだして、いろいろモニターに応募したりブログに書いていたのが、ばれちゃったかな。
今はもらった、ピュア1だから、それが終わったら、ユーカヌバに戻そうっと。時々馬肉ね。

powered by dog1




FC2ブログランキング

【編集】 |  21:43 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
町へ出かけた仔犬
2006年05月28日(日)
代官山にある犬ショップPATTYにて 本日 DOG EVENT club による撮影会があり、はるばると電車を乗り継ぎ参加しました。
田舎の犬、町へでる。というところ。



撮影 DOG EVENT club

電車だからコロコロキャリーで行くよ。
駅までいつもは歩いていくのに、キャリーに乗せられっぱなしだから、ワンワン吠え通しだった。

道行く人が不思議がっていたよ。
電車の中ではこのとおり、ママの前にいれば不思議と安心。

電車の中はかなり騒音もあるのですが、かえって落ち着いていました。

DSC01344.jpg


代官山ってきれいだね。まだ二回目だし、気後れしちゃう。

DSC01351.jpg


インターネットで見つけておいたカフェに立ち寄りました。
おしゃれなカフェを期待してたのに、お店の人も不親切でチャーハンランチなんてびっくり。中華屋ですかい。
メニューには パスタまたはご飯のランチとあったんですけどねえ。
今度は犬歓迎のお店にしよっと。

テラス席で、ユズも道行く人を吠えるため、後半はキャリーに戻しました。 早々にPATTYさんへ。

撮影会はとても親切に丁寧に撮っていただきました。
実はこれまでも、ペットショップのスタジオで二回取って貰ったことがありますが、私が一生懸命呼ぶ係りでした。
今日はカメラマンさんがとても工夫して声をかけたり、おやつ出したりご苦労されていました。

20060528214500.jpg


20060528214515.jpg


20060528214632.jpg

撮影 DOG EVENT club

いやー自分でも惚れ惚れ。
お見合い写真にしようかなっと。
衣装はKUNさんのところのものです。
いつも気に入ってます。

DSC01360.jpg


今日はパティちゃんフランちゃんと遊ぶことは出来なかったけど、見守ってくれてありがとう。
パティママ、フランパパもいろいろとお気使いいただきありがとうございます。
夏向けに浴衣とアロハ☆を手に入れました。

なにしろボクのブログ開設のきっかけは、この4月15日にPATTYさんに立ち寄ったときに、勧められたからなんです。
それまでは、ただの読み逃げさんだったの。

DSC01369.jpg


帰る道々、大勢の人から あっ日本、とか 代表だ、とささやかれました。田舎の犬でも気分良かったです。

お家でママからモデル料として、新鮮で低脂肪で無糖で冷たくないヨーグルトを少しいただきました。
あー ウマウマ。

DSC01347.jpg


こんなおしゃれなところたまに行くのがちょうどいい。
ボクには野山の方が、しょうにあっているみたい。powered by dog1



FC2ブログランキング



【編集】 |  23:00 |  お出かけ  | TB(0) | CM(18) | Top↑
吠え 吠えー のユズ
2006年05月27日(土)
お出かけだーい、と喜んでいたら車でお留守番だ。
チョビットお散歩しました。





ここら辺もおいしそうな人参が一杯です。

DSC01330.jpg


ユズの旅の失敗談 二回目 普通の宿編
普通のお宿でもマナーを守ればペットもOKというところがあります。
細かい決まりがない分かえって飼い主の態度が問われますね。

犬のための設備も無いか最小限のため注意が必要です。
一般のお客さんに不快感を与えない努力も必要ですが、リーズナブルに気軽にお泊りできます。

こういう場合一番気になる点は吠えですね。
ユズにとってはなれない場所でよその人と出会うと、当然のごとく吠えます。公園で無いのですぐ抱き上げ、すみませんを連呼します。
落ち着くようにハードキャリーにいれ暗くします。
場合によっては、布をかけ、私の気配を感じさせておとなしくするか、逆に廊下の隅に置いてしまいます。

だけど突然何かの気配でユズがきゃんきゃんきゃきゃーーん...と吠え始めたとき、こちらの心臓は飛び出るかってくらい、ドッキリします。
あー注意されないようにと祈り、ユズはおばかチャンだねと思います。
迷惑かけるつもりは無いけど、ごめんなさーいって開き直ってる感じ。
本当はいけないんだろうけど。

DSC01332.jpg


お店の前でも吠えちゃうもーん。
二分くらい。


それで普通のお宿ではさらに行動制限して何とかすごしますが、いきなりウン○が困りますよね。
一度お店の人の前でうろうろしてたら、いきなりいきみだしたので、究極のハンドキャッチ(もちろん私の手)したことあります。
だってそりゃー手は出したくないのが本音ですが、ここはやはり誠意をお見せしないとね。
そのあと始末が大変で、娘がいたからよいものの...。
紙とかビニールをさっと出せるように知っているときは失敗無いんです。

ユズの居場所つくりはペンションと一緒。
食べるとこ、トイレと分けるけどコンパクトに設置します。
上には上げないで入り口の板の間などにしつらえます。
そこで気配を感じて吠え出したら、キャリーに入れて落ち着かせて。の繰り返し。

DSC01339.jpg


ボクって肝っ玉ちいちゃい?

powered by dog1



FC2ブログランキング



【編集】 |  23:08 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
かっこいい(正統派) 服を持ってるユズ
2006年05月26日(金)
今日お散歩に出ようとしたら、メール便が届いていました。
kunさんで注文した、新しい服が到着したのです。
早速真っ赤なボーダフォーンに着替えました。




どうかっこいいでしょう。
今日はエロくないよ

うちはみんなドコモなんだけど、ユナイテッドマンチェスターはボーダフォンらしい。
うちは下の娘ヒカがサッカー部だけど、なんちゃってクラブだからナー。
サッカーは誰もあまり知らないんだけど、ユズが一番ウエアを持っているかも。

DSC01290.jpg


今日はご飯前にお買い物。手抜き手巻き寿司のネタ買いだあ。
我が家ではコンビになら、公衆電話に縛って買い物しますが、スーパーは人も多いし、車も来るから、必ず二人連れで行きます。

DSC01293.jpg


帰ったら脚洗い。今日は引き続きかっこよく。


DSC01279.jpg


明日はママ、また仕事。休日出勤だからもぐりこんじゃおうかな。
でもシッコ・ウンチ垂れだからばれちゃうな。


powered by dog1




FC2ブログランキング

【編集】 |  22:42 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(12) | Top↑
エロかっこいい ユズ
2006年05月25日(木)
今日はペッパラさんのバーゲンで購入した、白いミッキーさんのひらひらタンク。DSだからムチムチ。
なんだかユズリちゃんて感じ。




娘が「エロかっこいい」を連発していました。
なぜか歩くと服がねじれる。同じ方向に。右前脚の動きが大きいのかな。
こんな風に。

DSC01268.jpg


さて、らりさんのリクエストで「ユズの旅行失敗談。これを知ればあなたと愛犬はもう旅行が怖くない」シリーズの始まりです。

第一回目 ペンション編
ユズにとっての二回目のお泊りは5ヶ月の頃、犬歓迎のペンションでした。
 八ヶ岳 大泉高原の森の時計さん
館内歩行可。食事中は足元でも可。(ドッグカフェなみ)。入浴中は預かりOK ベッドの上はNO という破格の好条件。

ただ、紹介してくれたEASYさんに、マナーに気をつけて迷惑かけないようにねと励まされ、緊張気味で入りました。

玄関を上がる際、暖かな脚拭きタオルが用意され感激。(晩秋でした)これはその後まねをして、乾いた犬タオルと一緒に濡れたミニタオルを持ち歩くようにしました。

マナーベルトはしていたものの、当時シッコたれのままでしたからずいぶんピリピリしました。結局宿泊名簿に記入している間に、ちー。
すみませんと謝り第一回目。 マナーベルトはずれあがっていて意味なったのです。

食事中、初めハードキャリーに入れていましたが、出してみたら犬は喜びましたがこちらは失敗しないかひやひやで、食べた気がせず。キャリーに入れていたほうが良かったです。

入浴中預かっていただけるとのことでしたが、初めてなのでキャリーに入れ脱衣所まで持ち込みました。
いまならきっと場所になれたので、預けるか、キャリーでお部屋ですね。

この頃はキャリーに入れて離れると、きゃんきゃん鳴くものの、数分であきらめていた時期です。キャリー訓練は出来るといいですよね。

さてお部屋は洋間のベッドでしたが、半分に畳コーナーがあり、新品のイグサのカーペットがありました。部屋で落ち着いていたら、急に掘り出してしまい、傷をつけました。とりあえず部屋からカーペットを出すと、その下の畳もちょこっとやってしまいました。すぐに報告できず、朝になって伝えたのですが早く言えば良かった。幸いお咎めはなしでした。
我が家に畳が無く、またイグサ枕で遊ばせた事もあったせいでしょう。

その後、部屋のいたずらされそうなものは(すでに無いのですが)どんどん片付けました。
部屋の中では、ご飯コーナーとトイレコーナーを別に、それぞれレジャーシートを敷いてさらにマットを敷き準備しました。

寝るときはキャリーに入れて。
夜中、ごとごと音がしたの水を飲ませ、チーも出たため再びキャリーに戻しました。夜泣きがない分子供の世話よりずっと楽です。

こんなところでしょうか。
他のお客がいなかったため気兼ねはありませんでした。
またオーナー御夫婦がいろいろ話してくれたので、助かりました。
こういう仔もいますよ、というのは参考になります。

ここに二回目のときは、上がる前にチーを外でさせたり、入浴は部屋キャリーと慣れてきました。

教訓 失敗を恐れるな 備えあれば憂いなし かな。

犬歓迎のペンションは、泊まりやすいと思います。
オーナーさんの性格にもよると思いますが。

DSC01274.jpg


本日の締めは馬肉ご飯。いつものカフェだよ。
イグサホリホリなんて昔の話はよせー!


powered by dog1




FC2ブログランキング

【編集】 |  23:02 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(12) | Top↑
番外編 運動会 3
2006年05月24日(水)
今日は腰パンで失礼。

運動会の前の晩はお泊りでした。
私とユズだけなのでちょっと緊張。

沼津にある、すいほう園といいます。
初めてで勝手もわからないし、ペット歓迎と言うより、ペットもOKと言う宿。でもリーズナブルだし、これからも朝霧行くときに使えるかな。

八ヶ岳のときは シェルティーのお姉さんが三匹もいるペンション森の時計さんを使うよ。




お部屋は廊下の奥の和室。(ペット連れはここかな)
玄関のところに居場所を作りました。
和室だと上に上げられないよね。
お風呂に出るときはキャリーに入れ、部屋に置きました。
疲れもあってかおとなしくしていました。

そして、そのまま近くに布団を敷いて寝ようとしたら廊下を歩く人に向かって警戒吠えです。
結構響いたんじゃないかな。
あわててキャリーに押し込むと落ち着きました。

そのまま玄関口に布団で眠りました。
キャリーを私が見える向きにおいて寝ると、本犬も安心するようです。これまでもペンションでとか、たびたび行っています。

本当は一緒の布団で寝たかったのに。けち。
まあリビングでの雑魚寝・昼寝で我慢して頂戴。

朝食


朝食はアジの開きを自分で焼きます。おいしかった。
ご飯もお代わりして、運動会に遅刻せず挑むぞー。でした。

DSC01139.jpg


キャリーとお布団はこんな感じ。
またしつけ教室のときとか遅刻しないよう、お泊りにしよう。



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  23:13 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(12) | Top↑
まったりお留守番な日々
2006年05月23日(火)
週末は忙しいのに平日はホントにヒマだよ。



ケージが少し広がっても、トイレはしないし、暇だろうね。
夕方、ママや子供達が帰ってくるのが待ち遠しい。
そんな日々の今日、帰ると息子(高二)が相手をしていたので何気なく様子を聞くと「ちょっと吐いてた。」ええっー!

ちょっと白かったらしい。日曜日の白線がいけなかったか、と言うと「ヒカ(中二娘)の奴が昨日、ヨーグルトをあげていた。」とのこと。
ちょっと待てよ、と冷蔵庫を見ると、処分忘れた連休前に開けた無糖ヨーグルトがありました。
本人に確認すると、確かにあげたらしい。
古いものとわかると「でもあたしも食べたのにー。」
うーん。ユズの方がまともだったのね。
ヒカもユズもその後元気です。


DSC01225.jpg


奥にいるのが強い腹のヒカです。

今日KUNさんでまたレプリカウエアを頼みました。
だって、日曜日はPatty ちゃんのお店で撮影会があるのです。
これは有料の撮影会だから、いろいろと撮ってくれるようです。

うひゃひゃあー。ジャニダックスのラパン君も来るかい?

powered by dog1




FC2ブログランキング

【編集】 |  23:27 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
友達と一緒に 運動会2
2006年05月23日(火)
朝霧高原にある Fieid Dogs Garden では春夏に運動会、また犬種別パーティも行われています。

ユズの幼稚園友達から教えてもらい、今回初めて参加しました。
しかし日程が雨で変更となり、子供は試験週間で連れて行けませんでした。夫も留守番を選び、私とユズだけでの参加でした。




一度しつけ教室にも来たことがあるよ。
千葉から180KMある。八ヶ岳と同じくらい離れてるけど、大丈夫さ。


DSC01187.jpg


まず同級生のサラちゃん。フラットコーテッドレトリバーの9ヶ月。ユズとは4日しか違わないけど大きさは大違い。
しなやかにパワフルなお嬢さんです。

DSC01194.jpg


お兄ちゃんのマック君。9歳のゴールデンレトリバー。おとなしく賢い性格です。待機中にマック君にちょっかいを出しているユズです。

マックパパは本業の傍ら、愛犬デジタル工房と言うことで愛犬の写真から、車のガラスや窓に貼れる特大のシールを作ってくれます。
ユズの家でもただいま発注中。

さて今回の運動会で新しい友達も出来ました。
このお姉さんはムクちゃん。さて、何犬でしょう。

DSC01152.jpg


皆さんお分かりですね。
柴犬です。シロは初めてみました。
ご夫婦が二頭連れでもう一匹も柴でした。

忙しく交代でレースに出ていましたが、すごいんです。たいていの種目で勝ち進んでいました。
借り物競争では、運がとても必要なレースなのに夫婦そろって、予選・準決と勝ち進み五組の決勝に二人で進んでいました。

このレース、ユズは最悪でした。
一枚目 赤いコーン(会場内に見当たらず。)
二枚目 四角いおもちゃ(おもちゃ置き場にもなし)
三枚目 髪の長い女の人 ようやく会場内から手伝ってもらいゴール。
やはり、準備体操直後の大じゃんけん大会で運を使い果たしたみたい。

DSC01212.jpg


よいしょ。 輪くぐりも時間がかかりすぎでした。ユズが見えないって?
クリックしてよく探してください。

午後は玉いれ、いす取りなど団体競技が多く写真はありません。
いす取りは マテをしてからいすに座るのですが、1分間も待つのです。ユズには無理かと思いましたが、二回も勝ち進めました。われながら、びっくり。マテをして私が動けば、ユズも動くと思っていたからです。
仮想行列では、いつものアシデス・ワンコジャパンで挑みました。
しかし時節柄他にも、ペッパラのチームジャパンや、もう一組サッカーチームがいたため、入賞は逃しました。

DSC01211.jpg


このJRTの仔はこいのぼりを着せられてとてもかわいかったです。
他に メイド喫茶で萌えー も三組いましたが、駄目駄目。
いつもブログ界のカリスマ女優のドナウちゃんリバちゃんのメイドさんを見慣れた私達には、ちっとも 萌えーではありませんでした。

てなわけで、楽しい日曜日はあっという間でした。
特にマック・サラちゃん家と一緒でしたので助かりました。
持って行ったカメラでマックパパに写してもらえたからです。
こ場を借りてお礼申し上げます。

DSC01154.jpg


ボクね、芝生の上の白線をおいしくいただきました。マグマグ。
確かカルシウム? 帰ってからのウンチが、一回やや灰色でした。もういつも通りに戻ったから一安心です。
【編集】 |  00:11 |  お出かけ  | TB(0) | CM(10) | Top↑
勝ち抜いて一位だーっ! 春の運動会 1
2006年05月21日(日)
運動会だよ。良い天気にめぐまれたさー。




朝霧高原のFieid Dogs Gardenにて 春の大運動会があり、参加しました。今日は疲れてぐったりなので、短くお知らせ。
プログラム一番の じゃんけん大会にて、78エントリーの中、見事に勝ち抜きました。初賞品をゲット。
四回勝ち抜きました。
それもすべてグーで勝ちました。
これですべて運を使い果たしたような、一日の始まりです。


DSC01164.jpgDSC01165.jpg


これは 早食い競争です。
食べた後、走らせるので身体に悪そう!
予選は二位通過でしたが、準決は敗退。

なかなかアジリティーとは違う面白さが。
お遊びとわかっていても、次第に本気モードになっていくのです。

今回初めての参加でしたが、八ヶ岳の犬の幼稚園の同級生、サラちゃんとマック君一家と一緒にすごせたため、楽しい一日となりました。
マック君ちでは、愛犬のためのシールを作ってくれます。
こちらをごらんください。我が家は車のリアガラスと一階のガラス窓に発注中。
こちらも乞うご期待。

DSC01181.jpg


では選手も疲れていますので また明日。

がんばったボクに応援のポチをお願いしまーふ。
powered by dog1



FC2ブログランキング

【編集】 |  23:19 |  お出かけ  | TB(0) | CM(12) | Top↑
朝ごはんは なーに?
2006年05月20日(土)
マクド犬 ユズ。 YUKI ママンよろしく




アジリティー教室のある日はたいていマックモーニングです。
私もしっかり走るぞーってところで。
YUKIママンのまねの男の子バージョンです。

しかし、雨は降り出すし着いてみると誰もいません。
中止だそう。
携帯がかばんの中で気づかず、中止連絡を聞けなかったよう。
小ぶりになったので貸切で少し遊びました。

DSC01106.jpg


どっちかと言うと、スギナバイキングになりむしゃむしゃ食べていました。
ハードルはあまり跳びませんでした。
二日サンポなしだったので、走り回って楽しそう。


DSC01101.jpg


濡れるとちりちりパーマみたい。ワイヤーっぽくなりました。
お腹どろどろだけど、午後はユズの美容院だもん。

明日は朝霧高原で春の犬の大運動会です。
これから出発します。
それでは また。

powered by dog1



FC2ブログランキング





【編集】 |  16:55 |  アジリティー  | TB(0) | CM(8) | Top↑
HOUSE増築計画
2006年05月19日(金)
どすこい、どすこい。ユズ様のおトーリー。
ボク


今日もプチ手抜きで昔の写真使っています。
脚もぶっとくて、「この仔、ごーるでんなの」と言っても通じちゃいそう。

5.8ケージ


さて、これがいつものケージ。
平日の8:00?18:00はこの中で留守番。
とても部屋でFREEは出来ません。
じゃあ、少しは広げてみようかと。

増築


広げた方をおトイレ場にと思うのですが、第二のリビングになるだけで、私が帰るまで、トイレを我慢しちゃうのです。
どうしたものか。
お留守番中は寝てばかりだから、いいのかな。

5・7ジャンプ


明日はアジリティーのお教室なんだあー。
日曜日も朝霧高原に出撃だー。
powered by dog1




FC2ブログランキング


【編集】 |  21:23 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
瞼の母はミルトママ
2006年05月18日(木)
眠そうな顔してるけどユズだよ、たぶん。
インザ カップ


今日ようやく小さい頃の写真を見つけました。
ボクです。

タップと三人で


ほらほらこれが同胎の兄弟です。
頭に白いのがボク、ユズ。
ちょっと小柄が、弟、タップ君。
ママと同じチョコタンが妹のラール。

ボクって母方のおじいちゃんはカニンヘンなの。うひゃひゃあー。
なのにでかくなってるぞ。今日計ったら、5.5KGありました。どすコイ。

ミルトママたちもEASYさんとこに良く来ていたそうです。
急に家を買うことになって、念願のダックスを手に入れようとわくわくしていた今のママに、EASYさんが引き合わせてくれたのです。

ミルトママは優しくて美人さん。とてもおとなしくてお利口さんだって、EASYのママさんが教えてくれたよ。
そういった訳で、ボクは山梨から八ヶ岳経由で千葉にきたんだ。
そのとき以来ママとは会っていないのー。
さみしいなあ。


母


ミルトママ、ユズは大きく大きく育っています。
近いうちに遊びにいきますぅ。


powered by dog1




FC2ブログランキング


【編集】 |  22:26 |  おでかけ  | TB(0) | CM(16) | Top↑
ガリガリ かじる君
2006年05月17日(水)
ボクの好きなかじりもののひとつ、フェンスの脚。
ジュルッ。カジカジ

5.18


さて、昨日某犬誌に載った事を自慢しちゃいましたが、ジ・ツ・ハ
先月号がデビューだったんですよう。

 綱吉の湯にて 
サッカーacidesuのユニフォーム(ホーム用)です。
結構でかく載りました。
撮影の後遊んでいるうち、ダップルのメグちゃんとお友達になれました。そのおかげで、先日の撮影会遅刻の時、声をかけていただけたのです。地獄で仏だよー。

5.17 


 ペットパラダイス グランベリーモール店
グランと言えば、パインちゃんのお庭。
一度行って見たかったんですよね。
頑張って千葉から遠征しました。
犬連れに優しいショッピングモール。
ユズは全身ウサギさんの着ぐるみで臨みました。

5.17


これらは某誌の五月号です。

ママったら、いきなり撮影会にはまっていったよ。
せっかくのチャンスだから、だって。
確かに関東近辺でしか、読者撮影会はないからねえ。

みんなの代わりに頑張るからねー!5.18


フムフム。

雑誌名はDOG FANです。

powered by dog1




FC2ブログランキング


皆様、ポチポチットおねがいしまーふ。

【編集】 |  20:30 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
小咄
2006年05月16日(火)
犬プリン

プリン


これはダイエー系のお店で売っていました。
ヨーキーのお顔がおいしいクリームで作られ、下のプリンもおいしかった。


サークル


このサークルは日曜日にペット屋さんで娘が買いました。
じっとしている、ユズ。助走できず飛び出せません。意外でした。
鼻で押せば崩れることをまだ知らない。
ちなみにハムスター用サークルです。


みーと


これは面白かった。
私が帰ると興奮します。息子(高2)がいたので、頭をなでるとユズがライバルと感じてさらに興奮。
息子にお手、ユズにお手、と交互に遊びました。なんと伏せもまねして出来ました。
ひとつ出来たら頭をなでて次はユズ。
息子に芸をさせるなんて10数年ぶり。

DF


これが例の某犬誌です。
こんな感じで読者撮影会が載っています。
Hengの愛人さんは発売間もないこの六月号を見たようです。
確かにマルチーズとダックスの組がいました。
でもマルチーズが柚子でした。

今日はこれからサンポに行ってくるよ。
powered by dog1



FC2ブログランキング

【編集】 |  19:08 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(12) | Top↑
ママはお出かけ好き
2006年05月15日(月)
今日は日曜日の午後、出かけたとこの報告をします。

5.14


千葉の船橋付近にはペットショップやドッグカフェがあるので一度行きたかったよ。
以前船橋に住んでいた頃は、ららぽーとに良く出かけていました。
最近イケアも出来、より渋滞が激しくなり近寄りがたいのですが、勇気を出して出かけてみました。
アジの疲れもなんのその。
まずはビビットスクエアに車を止め、中へ。
ここの館内は、リードつき、抱っこ、禁止とペットの立ち入り可能度が示されて、わかりやすいです。

ペットパラダイスさんがありましたー。
小ぶりな店舗ですがかわいい服が一杯。
女の子だったらなー、といつも思います。
でも白い裾ひらひらのタンクを買いました。

あとペットシティさんの大型店舗も入っていました。
何でもそろっちゃうね。


5.14店


ペッパラさんにて。
遊んじゃってごめんなさい。カブトムシハットです。


5.14ららポ


次にららぽーとへ移動。ここは人出も多いし、ペットの通り道は限定され、窮屈な感じ。
元デパー屋上にペットショップが四店集まり、ドッグランやお散歩犬コーナー、写真館もあります。
日ごろ郊外ののんびりムードのお店に行くことが多い私達には、ちょっと疲れる感じ。以前犬タマに行ったときもこんな感じだったな。

ただ犬服屋さんもいろいろ入っています。

5.14


さてお腹も空いてきて、近くのドッグカフェにチャレンジです。
るるぶペット版に載っているお店ですが、地図がなく苦労して到着。
着いてみれば、南本町のセブンの隣で駐車場もありました。

ドッグランは会員制ですが、かなり広くひっきりなしに常連さんたちが、やってきました。
カフェは誰でも利用できます。
私は焼きカレーサラダつき。
ヒカはフレンチトーストとピザ。
ユズは鶏と豆腐のハンバーグにカスピ海ヨーグルト

5.14


朝早くから頑張った選手に「マテ」の言葉は届かず、瞬間に消えました。 まいうー

初めはカフェ内でおとなしくしていたのですが、お向かいにフレンチブルドッグが来たら騒がしくなりました。
以前同じ種類の犬にしつこく吠えられたことがのこっているのでしょう。吠えるたび静かに声をかけ、おやつやヨーグルトを与え、気をそらすようにしましたが、最後まで駄目でした。彼はおとなしいのですが、一挙一動がユズにとって気になるようでした。

また、店内備え付け雑誌にシーズーが表紙の某犬誌があり、「73P、これうちの仔ですの」と言いたいのをこらえて過ごしました。

先日必死にバナー作りました。ダックスランキングで使っています。見てね

powered by dog1


Powered By FC2ブログ

ブログやるならFC2ブログ


【編集】 |  22:03 |  お出かけ  | TB(0) | CM(11) | Top↑
初レース 遅刻で失格!?
2006年05月14日(日)
待ちに待った日曜日。あいにくの天気でしたが、初の大会参加にわくわくさ。
今日はこの日のために、PIPIさんのサッカーシリーズの中でも派手な奴を着てぃるぜ。場所もFootBollParkときたもんだ。
だけどちょっと出遅れ気味じゃあないかな。


実は寝坊してしまい、競技開始時間にぎりぎり到着したのです。
受付して、ユズを車から連れて行くと、会場では名前が連呼されていました。ひえー。
5.14


ここでーす!と走りながら、競技フィールド内に入りました。
あと少しで失格になるところだったらしい。
ダックスのビギナークラスは三組で、他の人たちはもう競技を終えていました。

会場の雰囲気も結構すごくてびっくりしました。
関東一円から、競技犬(というのかどうか)達がたくさん来ていました。
たいてい荷室付きの車にバリケンを積み込み、ボーダーコリーやラブラドールレトリバーを連れてきていました。
今日はカメラ係りが娘で、競技中は近寄れないため写真はうまく撮れませんでした。
他の人はこんな感じです。

5.14会場


さて僕はと言うと、ビギナークラスはリード付が許されていたため、格好つけずにリード付で参加したよ。
リードがないと、失敗してコースを外れた時ママの呼び戻しがうまくいかないと、失格だもんね。

ハードルを二個連続に跳んで、トンネルくぐり。またハードル二個跳んでトンネル、最後もハードル二個跳んでゴール。
トンネルが結構肝心で、勢い良く入れば出口に出てきますが、案外入ったと思うと外れていて中に入れるのが一苦労になります。

今日はうまくいったよ。
ザザッとトンネルに入ったよ。
みんなが見ていると燃えるぜー!


というわけでコースアウトすることもなく、ゴールできました。
完走!
ビギナークラスは三組ですから、つまり三位入賞です。
うれしかったなあ。

5.14しょういhh


表彰が終わって、九時半。私達はこれでお終いだったので、着替えた後少し他の上級クラスを見学したあと、早々に帰りました。
雨が降っているので見学しずらかったのです。

でもレースは本当に知らないことばかり。
揚々と服を着ていたら、脱がなくては駄目と知らされたり、レース中は犬に触っては失格、餌やおもちゃで誘導できないなど、練習間もない私達にはきつかったです。

実際、ビギナーの次のクラスの方の中には、コースを外れて逆跳びしたり、サク外の見学者に吠え始めて時間いっぱいになったり、果てはフィールドから逃げ出すガッツある仔もいました。

やはりアジリティーって犬と人の信頼のスポーツなのです。
いやー楽しかった。
ゆっくりと次は、アドバンス、マスターと駒を進められたらと思いました。
帰りの車中はもちろん爆睡。

5.14


しかしこのあと私達は、新たなるドッグカフェを訪ねる旅立ちとなりました。報告はまた後日。

powered by dog1



FC2ブログランキング


【編集】 |  19:51 |  アジリティー  | TB(0) | CM(8) | Top↑
週末はお出かけ
2006年05月13日(土)
ユズのうれしい週末が来ました。
夕方から、ペットショップ アンド カフェに行きました。
ちなみにママは雨なのに洗濯三昧・PTA出席と走り回ったあとです。
5.13お店

今日は結構お客さんがいて、すれ違うたびにワンワンワワンです。
五頭連れのダックス軍団やチョコだっぷるの仔、ラパンそっくりの五ヶ月のチョコクリの仔を見かけました。

こういうところでも、目が合えば会釈をして、何ヶ月ですか、とか元気ですね、などと声を掛け合うなんてやや不思議ですよね。

5.13馬肉


ここは馬肉のあるお店ですから、早めの夕食で馬肉ご飯を100グラム食べました。
計ってないけど二分もかからないです、完食まで。

5.13選ぶ


食べた後は隣のショップでおやつ選び。
基本的に平日はたべませんが、アジの練習では使いますから。

薄めのジャーキーがいいな。
5.13アルゼ


明日の大会に向けて鋭気を養おう。



FC2ブログランキング



powered by dog1


【編集】 |  21:40 |  お出かけ  | TB(0) | CM(12) | Top↑
カツオ君カツオ食べる
2006年05月12日(金)
今日、ボクはカツオ君だよ。

5.12 マテ


ハーイ ユズ、改めましてカツオです。
今日の夕食でおいしいカツオをふた切れいただきました。
うひゃひゃあ。
お父さんがビールを取りに行った隙だよ。

私はパーマやさんで不在の食卓での出来事でした。
さて昨日のクイズですが二匹の仔犬、小柄と、白毛、ユズは
そう、白毛君です。

5.12 頭

頭のてっぺんに細く白い毛がならんでいます。
仔犬の頃はもっとはっきりしていました。
小柄な仔はタップ君という名で育っています。
一度八ヶ岳の幼稚園で遊びました。
本当にそっくり。今度写真見つけてきます。

今、家では「パク男君」が仲間です。ライバルです。
チャコとぬいぐるみのラールは避難中。

5.12 パクお



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  23:33 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(6) | Top↑
カツオ君かピーマン.名前の由来
2006年05月11日(木)
今日は名前の由来を紹介します。

5.11いす


仔犬をもらうと決まってから、私と娘で考えましたが、これといったものがありませんでした。
夫の田舎が高知で冬に文旦をおいしくいただくので、ブンタンはどうかと提案しました。分ちゃん、ブンタ しかし決定とならず名無しのまま八ヶ岳に引き取りに向かいました。
またブリーダーさんから、二枚写真を頂いていたもののどちらにするかも決まりませんでした。
一匹は頭にちょっと白い毛があり。
もう一匹はちょっと小柄。

さあ、ボクはどっちでしょう。

長い車移動の末、家に着き、ケージの前に二枚の水の皿を置きました。
向かって右がユズ、左をブンタンとしました。
よろよろ出てきた仔犬は  右の皿を選んだわけです。

5.11


今他人に聞かれてユズです、というと女の子?って聞かれますが、そうでしたっけ。
二人組みのユズはおにいちゃんですよね。
それから、高知の名産なら、かつおやピーマンでも良かったわけです。

今日のお散歩でも「クリスマスツリーみたい」と言われたボクに応援してね。



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  22:24 |  おでかけ  | TB(0) | CM(8) | Top↑
ユズの散歩進化論
2006年05月10日(水)
今日もママのダイエットのお手伝い。

この仔は先住のハムリちゃん。

hamu


まず今日はユズの散歩の進化についてお話します。
毎月のように出かける八ヶ岳のEASYさんのママさんは、我が家のよき相談先生です。

九月にうちに来たユズは、EASY さんの幼稚園では犬同士遊べる様になりましたが、サンポは冬だったこともありぜんぜんだめでした。
数歩歩くと立ち止まり、じっとします。植え込みとか大好きでくんくんかぎまくり。
家族二人で行くと結構歩けるのですが、一人では歩かないため自然と散歩に出なくなりました。
その状態をこの一月の幼稚園でEASYママさんに相談したら、「ところでユズ君にちゃんと合図してリードしてるかな?」と言われてはっとしました。本でも読んでいましたが、なんとなく散歩で遊ばせていたことを反省しました。
それからは植え込みに寄りそうになると、合図をして先へ進むようにしました。
YUKIちゃんのママン風に、「どっちがえらいかなー。お母ちゃんだよねー。」って言ってました。
またそれまでは避けていた、歩道の狭いところもリードを短く持って、そろそろ行きました。
これまでは私の方が怖くて自転車に乗せて移動していたんですよね。

それから、犬には吠えないけど人に吠えることについては、慣れるしかないよね、といわれました。EASYさんのとこのセントバーナードのJOYちゃんも慣れさせるため、人通りの多いスーパーの前にいて、挨拶したりおやつをあげてもらって人に慣れさせたそうです。
ですから私も散歩中、駅前で人を待つ振りして30分立って、声をかけてもらいました。はじめはワンワン吠えてもそのうち慣れてきましたね。また、皆さん先を急ぐので、吠える犬は気にしない様子でした。

公園に行った時や時間のある時に、子供やお兄さんがよってくると、おやつ作戦もしました。これ、結構いいみたい。

いかがです、特に某D嬢?

ただあげるだけでなく、マテくらい指示を出してもらっていました。
それでも今もついワンワン言ってます。


5/10


今日は日本代表。

5/10

サンポの途中お店の前で待つときもあまりなかなくなったよ。
でも少しはないた方が無駄買い少なくなるかも。


powered by dog1



FC2ブログランキング

【編集】 |  22:30 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(8) | Top↑
魅力的なボク
2006年05月09日(火)
今日は夜のお散歩・買い物・ウォーキングだよ。
5.9 夜


帰ってすぐ腹ペコなのに散歩に行くのは、

仕事帰りに車で買い物行くとつい買いすぎちゃう。
ご飯食べると外行きたくなくなる。
とにかくユズはうずうずしている。
以上の理由です。
今日も薄暗くなっていたので、例の秘密道具の登場。
交差点で早速「クリスマス、」アンちゃんにささやかれました。
中華やの前でも、おじさんに「きれいだねえ。おくさんもきれいだけどさあ。」なんていわれました。
前から感じるし、皆さんも感じていると思いますが、犬連れだといろんな人から声をかけられませんか?

子供は  かわいいワンワン
女性も  かあわいイー
おじさんもおっいいねえ

特にこわもて系の人が愛好崩してほめてくれますよね。
犬に対してだから、素直に声が出るのでしょうね。

たとえば先日の海岸でもいきなりお兄ちゃんがユズにやってきて、遊び始めました。ユズはワンワン吠えるのですが、お兄ちゃんは平気です。だから、おやつを渡してコマンドを出すようお願いしたりしました。 鬼ちゃんも凄く楽しそうで、私も人馴れ体験が出来て助かりました。
 
5,7 海

私一人だったら、絶対お話もしないだろうな。という人と笑顔でご挨拶できるんですよね。

5.9机の下


家に戻るとお菓子片手にPC向かう私の足元で待機です。

えへへ。今日はえびせん二本ゲットだぜ。5.9 チキン


現在のお気に入りはこのチキンちゃん。
お手手がないからくわえやすい。おなかに詰め物があり、くわえ応えが良いらしい。ピーピーいうのもGOODらしい。

ところで今、車の後ろに貼るかっこいいボクのシールを発注中。
愛犬デジタル工房さんです
ボクがハードルを跳んでるところをでかく作ってもらいます。
皆様こうご期待!



FC2ブログランキング


powered by dog1

【編集】 |  22:36 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(8) | Top↑
今日からまたヒマ犬してます
2006年05月08日(月)
ボクのお城だよ。ここで毎日十時間は過ごしているの。
えらいでしょ。


5.8ケージ

前はシートを入れられたけど、びりびりにしたくなるの。
我慢も出来るようになったから、シートははずされました。
帰るとウハウハしながら急いでオシッコタイムです。
そのあとはフリータイム。うひゃひゃあ。

5.8机


こんないたずらも隙あればこそ。
たいてい未遂に終わります。ときどきもらっちゃうけど、ウンガーって取り返されちゃう。

5・8椅子


この細い隙間を狙って、上がったり降りたり。動物病院の先生に知られたら、おこられちゃうなあ。
アジリティー教室もそろそろご報告して、今のうち腰の写真を撮ってもらおうっと。アジの先生に聞いたら一日一時間程度なら、大丈夫って。穴熊採りの猟犬だもんね。
みんなはお家で何を狩ってるかな。



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  21:18 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(8) | Top↑
日曜日も終わりだね
2006年05月07日(日)
これはマクド娘といってYUKIちゃんのところで教わったの。
ユズも似合うでしょ。みんなもいかが?


5.7マクド娘


今日はのんびり過ごす予定だったけど、来週の大会に向けて自主練に行ってきた。ママの誘導がいまいちだから、リードをつけて出場することにしたよ。

5・7ジャンプ


今日は四本跳んで終了。量より質なんだって。ボクの方よりママがちゃんと指示出さないとね。

5・7お肉


帰りにご飯のおいしいドッグカフェに寄りました。
ボクはラム肉巻き野菜。はぐはぐ。


5/7お店


グッズもあるし、シャンプー・トリミングもやってるみたい。

5/7鼻パク


せっかくのハートクッキーでこんなこともさせられたよ。

こんなボクを応援してね。



FC2ブログランキング


powered by dog1



【編集】 |  20:21 |  お出かけ  | TB(0) | CM(10) | Top↑
来週は大会だぁ
2006年05月06日(土)
ユズだよ。 今日はアジリティー教室の日です

5.7 kuruma


今日で二回目なんだけど、来週のアジリティー大会に参加します。
だってダックスクラスのビギナーは四組だから、楽しみなさいって。
ということで気合を入れてがんばりました。

5.75.7 25.7 3


ホント面白いよう
最後はカメラ目線で。

5.7 ウサギ跳び


今日はクラブのない娘も同行したため、勇姿を披露できます。
コースを三本飛んだだけだから、それほどの量ではありません。

帰りに九十九里浜 一松海岸に立ち寄りました。
ブラタンのももちゃん(男子)と仲良くなりました。
5,7 海    5.7 ももちゃん


脚が唐揚げになったのは、(Hoppy先輩の真似)言うまでもありません。

5.7 爆睡


帰りの車中は爆睡です。
そして海に塗れた身体をシャンプーし、ドライヤーを取りに行ったら。

5.7ゆうれい


怖いよー。昔セヴンかウルトラマンにこんな怪獣いたよね。
頭上下してました。うんごー。

ママ何してるの見とれていないで早く取ってくれい!
みんなもウルトラマンなんか知らないって。

こんなユズだけど応援ポチおねがいします。



FC2ブログランキング


powered by dog1


【編集】 |  18:23 |  お出かけ  | TB(0) | CM(8) | Top↑
撮影会・地獄で仏
2006年05月05日(金)
ハーイ ユズです。 昨日八ヶ岳から帰ったばかりなのに、今日もお出かけ

ころころキャリー

まずはころころキャリーを用意します。
お出かけ先は横浜町田のグランベリーモール。
あのパインちゃんのお庭です。
先月、初めて行ったときは車でしたが、帰りが凄い渋滞に。連休中の今日は絶対無理、ということでころころキャリーの出番です。

 ところが

昨日の疲れもあってママがお寝坊。ちょっとの差で整理券が手に入らなかったのです。
しまった。

ショボーンと店先でたたずんでいたら、「あら、ゆずちゃん?」と声がかかりました。「あ、メグちゃん」 先日の綱吉の湯での撮影会で行き会ったお友達でした。

メグちゃん


これこれしかじか。
「じゃあ、メグと一緒にうつりましょうよ。」なんとおやさしいお言葉。千葉から二時間も電車に揺られてきたのに、ただ帰るわけにも行かず、お言葉に甘えてご一緒させていただきました。

某月刊誌DOG FANの七月号に載る予定。


グラン


良かった。ありがとう、メグちゃん。

ママ、これで安心してショッピングできるね。

モンベル


モンベルで子供がフリークライミングするのを見とれたり、スタバでお茶して帰りました。

明日は鯵の教室に出かける僕に応援してね!



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  19:03 |  お出かけ  | TB(0) | CM(9) | Top↑
八ヶ岳から帰ってきたよ
2006年05月04日(木)
ユズでーす。 さっきお家に戻りました。
墓地桜


八ヶ岳といっても、小淵沢近辺なの。
白樺林もきれいだけど、桜も満開でびっくりでした。


5・4林道


こんな道をママと散歩しました。
日差しは強いけど、風はさわやかで助かったー。
初めて舌べろべろになったから、ママやヒカがびっくりしてた。
これからの季節は仕方ないよね。


5/4


いつものEASYさんにも立ち寄りました。
看板犬のJOYとMEARYが遊んでたよ。



5・4タンポポ


むしゃむしゃ。
タンポポバイキングだから。邪魔しないで。
明日のうん○がお楽しみさ。

ユズ、明日は先着○名の某誌読者撮影会に出かけるんだから、無茶しないでね。

えーー。ママはお出かけすぎなんだよー。
あ、ワンズ ノンノ ではありません。



よろしければ、ぽちぽちおねがいします



FC2ブログランキング



powered by dog1

【編集】 |  22:52 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(9) | Top↑
夜サンポ派
2006年05月02日(火)
こんばんはー  連休中も留守番していた、ユズだよ!
ぷーま

これKUNさんのお店でご購入。
知らないヒトは、「あら、PUMAでも犬用の出してるの?」って言っちゃいます。
ユベントスの着たら、なんていわれるかな。
ジツハ
夜のお散歩用に購入しました。
夜間でも確認されやすいように、黄色や白い服が多いです。
ジツハ
KUNさんで今、新しいレプリカシャツが出ていて、フランスチームのレプリカって真っ白なんです。ああー。悩んでしまう。



夜ポンサ2   夜ポンサ1



ちょっと見ずらいのですが、夜用の物凄いリードです。
直径2CMのコードの中に三色ランプが仕込んであり、赤、緑、青とピカピカ点滅するものです。
私の手元からユズの首元までもう、クリスマス状態。
先月の幕張でのペットショーで買いました。ただ、開発中らしくモニターとして安く(2000円)買えましたが、一般発売はまだのようです。
もっと小さなダイオード発光の首輪で3000円台なのを考慮すれば、もう少し高くても売れると思います。
いつも平日は夜ばかりで申し訳なかったのですが、やはりペットショーの他のブースで、昼間は紫外線の影響があるから散歩は夜がいいと聞いて驚きました。

ボクも昼間の方が、いろいろ遊んだり見られるから、いいな。
でも夜でもいいから、連れて行ってね


aji2



FC2ブログランキング


powered by dog1



【編集】 |  00:13 |  ユズの暮らしぶり  | TB(0) | CM(10) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード