2013年10月28日(月)

母ちゃん雨降ってないよぉ~
10月19-20日加古川の河川敷でダックスオフ会がありました。
同じ日・会場でOPDESアジリティー大会もありました。笑
みんなアジリティーダックスですからね。


いつもテントは いさ家にお邪魔しています。
なんたってオヤツ付き(人・犬)
かつおなんて ふぶたん押しのけてノシノシいさパパにおねだりしてましたから。

そこへライオン登場。ちがうか。
広島のおてんばさん、ワイヤーのまりんちゃん登場。
ほら皆、道を開けてるよ。


ダックス集まれば 走って、応援して、表彰されて、餌付タイムになって。
の、繰り返し。
土曜日は
ユズ スーパーベテランズ
あんこ ビギナー
カチュ スヌーカー・ギャンブラー AG3
嵐 マリン こはく スティープル、AG3
吹雪 AG2
だっけ?
とにかく忙しく皆、短い脚で走りましたとさ。

神奈川からジャッキー家参戦。
新人あんこもワイヤーなので、ワイヤー率高し。
全体の参加チームがほどほどなので、秋が瀬よりもダックス目立つ目立つ。

そんなにブリブリしてると、別の生き物と思われるよ、カツオ。
只今4.6kg。
ドスこいです。

お暇なら ブログランキング ポチっと応援お願いね!!

2013年07月22日(月)
2013年07月22日(月)



もう1カ月経ってしまいました。。。
梅雨入りした関東を出て到着した北海道も、けっこう暑かった。
ただし夕方からは楽。
朝日のあたらない場所に車を停めて、ゆっくり休みます。
そして日曜日。
蘭丸さんを始め、わんわんパパさんも到着し、賑々しい応援団です。
見守られて、カツオ、スティープルからの出走でした。
☆ 動画 カツオスティープル ☆
久しぶりにドス効かせての走りです。
カツオもここの牧場ではフワッァ~っとなるみたい。
必死のドス声に会場笑いの渦です。
とりあえず、完走です。
ノービスや1度の頃は、ここでパシャっと跳ばれて失格でしたから、大きな大きな進歩です。
うん,誉めてつかわす。

「おれ、誉められた?反省する?」


帯広のダックス家が3頭目のダックスちゃんを連れてきました。
見てみて、可愛いですね~。
紫亜ちゃん、鴇ちゃんと続いて「りとちゃん」です。
漢字忘れちゃった。たしか色も入っていたんだけど。。。
日曜日はユズもスティープル走り、カツオはスティープルとAGでした。
月曜帰りのため、この日の晩は札幌にて反省会でした。
北の酒処 ふぁーすと (南19西12)
それでは、また別の機会に。。。
2012年12月06日(木)

さあ、次の秋が瀬(12.9)が来る前に、前回の秋が瀬お友ダク編のつづきだよ~



土曜日も日曜日も関西から遠征の 嵐(ブルータン)吹雪(ダップル)さんたち兄弟のブロ友さんが多勢応援にきていました。



関東勢は 応援団長ダウくん(シェーテッドクリーム)とチップミニー姉妹によるチアガールチーム
いつも応援ありがとう。
最近は寒くて大変だよね!


アジダク仲間のワイヤー女子組です。
ワイヤーはダックスの中でも、特に足が速いの。
頑張ってもらいたいものです。

パイポールドのお友ダクもチームテストに合格していました。
おめでとう!
「カチュはね、ゴールドだから今度はCD2だよ。」
出来るかどうか分かりませんが、月末の平塚では久しぶりに訓練競技にも申し込みました。
AGが1走だから丁度良いかも。

空くんはセナ兄貴と遠くを見ていますね。
さっきゼミが飛び立って行ったからかな?笑
セナくん(ブラタン)がこの日モデルとなり、Rちゃんママがチクチク羊毛でDOLLを造っているのです。
カチュはそのままでDOLLだし、ユズはこれからの季節クラブのお仲間に抱き湯たんぽ犬として、人気が出てくるのです。
長さが丁度良いのかな。
さて、仕事も頑張れアデリー!に応援ポチ!!


2012年11月17日(土)

秋が瀬公園で夜明けを迎えます。
この色合いが素敵です。

なぜ早いかというと、関西よりお越しのダク兄弟 嵐&吹雪くんのお出迎えがあるからです。
今回は珍しくこちらも兄弟で出迎えました。
スヌーカーとギャンブラーという、2つのアジリティーゲームに兄弟で参加したのです。
最近表彰台にとんと縁の無い我が家。
しかしこのゲームにパフォーマンスクラスでの参加は少ないと見越して、出場です。
朝イチで出走表を見るとこのクラス我が家だけ。
2つレースを走るので得点さえ取れれば、文句なしにワンツー決定です。
実は1・2位兄弟でというのは、無かったんだなあ。。。
初めにスヌーカー。
ユズは手堅く 3-6-2 のコースで。クロージングも7点まで走ったぞ。
カツオも軽く 4-6-6 先週より簡単な走りだい!
次にAG3
遠征の嵐くん、きっちりセミ獲りしました。
カツオも連続4個目ゲットです。


あらフブタン家に応援団が沢山やってきて、テントの後ろはオフ会です。
お昼はしっかり出前で調整。
午後になり犬の御人形作り屋さん?「瑠璃」の出張採寸です。



最後にギャンブラー。
これを走ればメダル独占ですが。。。
☆ 動画 笑っちゃうね! ☆
ユズはなんとか考え通りに走ったのですが、カツオと聞いたらまるで滅茶苦茶。
「効率よく得点」してるように見えても、ただグルグルしてるだけ。
とはいえ、2回以上同じところは行かせなかったので、無駄脚は無いけどね。
とりあえず、1位カツオ、2位ユズという結果になりました。
アデリー的にはユズと走った方が、良かった。
今後もスヌーカーギャンブラー、ユズ頑張ります!

