2012年10月13日(土)

それでは~
行きます、ダックスコレクション。
まずはいつも関西遠征ではお世話になる、いさ家のお二人。
右・ブルータン(凄く珍しいのよ)嵐くんは3度のエース。
ユズタイプだけど、ユズより速い。
←・チョコダップル吹雪君は大きく見えても、弟くん。
カチュタイプでマイペース。本当は凄く速いらしいけど、リンク内では内緒らしい。笑
とーちゃんさんは最近メキメキ上達されてます。
だって先生はあの厳しい先生。
アデリーの先生たちはほら、みなさんお優しいから♪

あらふぶ君たちにGFが応援に来ていました。

いつも関西でお会いするハッピーちゃん(♂)です。
今回お互い(ユズ)にえ?男の仔なの?ってなりました。

けっこう最近会いますが、関西のアトム君。
パイポールドも珍しいですね。
Jでは3度なのよぉ。(OPは再開で次回あたり?)

はい、この家には何ダックスいるの?って感じのK家です。
この日はこは・ひま・ジャッキーで参戦。
母強し。

こんなお写真でごめんなさい。
ティダ嬢マール嬢です。
とにかく速くて賢い姉妹です。
ティダ先輩は○PDESでは普通のミニでいつも上位にいます。
そしてそろってJのグランドアジチャンです。
3度になれるかどうか分からない我が家にとっては、憧れで遠い、遠い存在だわ~☆
憧れだけでマネしちゃあ、いけないと悟った最近ですけど。
(少し賢くなったでしょ?)

マールちゃんの可愛いお写真もありました。
応援でも走るでも、ダックスが一番いいなと思うアデリーに、ポチっとね♪

そうそう、今回目的の「スヌーカー・ギャンブラー」のうちスヌーカーの動画をアップします。
トップスタートのカツオには珍事が待っていた。。。
☆ 動画 スヌーカー ☆
スヌーカーとかギャンブラーは自分でコースを決める、アジリティーの中でもゲームタイプのものです。
普通のクラスより頭を使います。
脚が遅くても、コース攻略で挽回出来るので、チームアデリーしばらくこのゲームを頑張ります☆

次回のダックス大集合は アンクロダ杯 11・4
乞うご期待を!!
と、そのまえに明日(10.14)は秋が瀬。
広くてワン口も多いので、コレクションしずらいんですよね。
ユズのセミ獲り、頑張ります。
露払い カチュ。

2012年10月05日(金)
2012年09月29日(土)

今日はオレが主役だ。
4歳になったから偉い進歩だったぞ。
逃げなかったぞ。
(→ それ普通だと思うけど)

今日はこれです。
平塚の河原でした。
刈り取ったばかりの河原はツンツン痛くて、嫌だったようです。
それに物凄い、暑さ。
汗がダーダーすぐに塩でした。
その中で逃げずに、拒絶せずに走り終えられ、満足です。
お友達に会いました。
朝一は関西からのRINちゃん。
ママさんが車からわざわざ出してくれました。
今日はユズと同じで応援でしたが、綺麗な毛並みと元気さは今まで通り。
お写真なくてごめんなさい。
3ダク並んで朝ウンしました。笑
次に会ったのは2度の仲良しさん。
てんちゃん。

なんと胸毛がモサモサ~。
パワフルな走りで、アデリーチームを圧倒。

あ、カチュ。ハンドは禁止だぞ。
本部脇でしこたましゃべりこみました。
次はアンクロ杯で集合だよ~

今日はこのへんで
ランキング応援、ポチっとな!!


カチュが着ている ZENTEK のドッグコートは こちら
寒さも暑さも凌げます。
それから カチュがお教室のカレンダーにいますよ。
知ってた? ココ
2012年07月27日(金)


先週はクイズ当選者への賞品贈呈も行いました。
(あと1名!)
埼玉のWくんGちゃんおめでとう。
特にW君との付き合いは長いよ。
アジを初めて2週間後の「レッツゴーダックス」での表彰台で会ってから、早6年かねって、話は尽きませんです。
ユズとWくんは全然違うクラブだから会うのは大会だけなんだよね。
いつのまにか、お互い弟・妹ができて、それなりに違う苦労をしているよね。。。

そしてこの日はもう一ダク家族とも会いました。
ここはワイヤー系。
う~ん、やっぱりワイヤーダックスって、魅力的!!
GちゃんもKくんもワイヤーならではの個性を発揮していましたよ。
カチュがなんとも素直に見えるくらい。笑


さて、ようやく自分のFITくんで新東名を走りました。
湾岸沼津は素敵。
ドッグウォークがあるんですもの。

もちろん今回もロンロン練習しました。
今週も遊ぶよぉ~。
ではランキング応援もよろしくね♪

ところでブログの検索ワードを時々見て楽しみますが、面白いものがありますね。
① 六甲山セミ捕り
これって。。。六甲でセミファイを獲りに行った大会の記事が出てきたでしょうね。
きっと検索した方はどこにセミがいるのか、不思議に思ったでしょう。
② エース 答案
これはなんの目的で検索したのかな?
当然エースの記事にたどり着いたでしょうけど、ご愁傷さま。
③ スクーモ
私の造語です。
でも、検索する人いるんだね。
ちなみに市章はベネト○そっくり。
2012年07月19日(木)

お約束の北海道レポ最終編です。
日曜日エンヤコラとSTPを走り終わると、ゴールに苫小牧からチョコちゃんが応援に来てくれました。




次に空(そら)きらら兄妹の登場です。
あら、今年は妹(ヒト)が増えたね。
ようこそ、おめでとう。

カチュも嬉しくてSTPで頂いたお米をプレゼントです。
蘭丸さんは札幌市内からだし、姫ちゃんに至っては北見からです。
本当に毎回ありがとうです。

この日もランチを美味しく頂きました。

あらら、とうとう疲れておねむのようです、蘭丸さん♪
☆ 動画 頑張ったけど。。。AG3 ☆
ええ、セミは獲れませんでしたが、楽しく走れたと思います。



お友コギの疾テくん。
はや~いんだよね。
また一緒に遊ぼう♪
そして最後は恒例の集合写真です。

また秋にも行くからね~!!
台風が来たら、お家で応援してね!
皆さんはランキング応援よろしくね

クイズの賞品ボチボチ配っています。
千葉のラン子さ~ん、いつが良いかな?
週末は埼玉のW君に渡さないとね!
_convert_20120719232550s.jpg)