fc2ブログ
2023年09月/ 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
高原の午後
2014年08月08日(金)
w字座り

楽しかった、八ヶ岳高原のお話は続きます。
カツオの時は、犬の幼稚園も別の場所になってしまい通わなかったんだよねぇ。
兎に角、ユズは犬同士の節度あるお付き合いをここで覚えたので、友好的なイヌに育ったと思います。


お店外観 15周年ですが、その間3回建て替わりましたっ!!


イヌぐっず、いっぱい。
見てるだけでため息でます☆



あ、これは!
と思うもの多し。
自分で探すもよし、ママに選んでもらうもよし。
ダックスグッズはさっさと無くなるのですが、外国はスムースが一般的なので、スムース系は残っています。
同様にプードルの日本独自のカットものは無い(向こうでは無いから)そうです。

場所柄、大型犬のお客様も多いので、レアな大型犬グッズも多し。
ママさんはずっとセントバーナードの姉妹を看板犬としていましたが、前回は虹の橋を渡られた直後で、悲しみの海でした。
今は新しい看板犬、ブルちゃんがマイペースでお店番しています。

凄く当たり前ですが、お店に犬を同行するときはマナーを守っていただきたいと思います。
お店の前にお約束事が、書かれてます。

ですから、真剣にグッズを選ぶとき、私はユズたちを車のケージに入れておきます。
なお、林の中のお店なので、日陰でドアを開ければ充分に過ごしていられます。
お買い物の後は、ランで遊ぶのです♪

高原3

高原2

爽やかな高原でしょ?
高校生の頃、働き出しての頃、ここらあたりを走ったり、地図を作ったり、大会を開いたりとアデリーの青春が詰まっています。
今度あそこにお店が出来たよ、まだ挨拶行ってないね。
じゃ、私が。。。
と、訪れオリエンテーリングで林を走らせてもらう挨拶をするうち「犬と一緒にオリエンテーリング」という企画を協力し、当日沢山の犬らが楽しみましたが、そのうち我が家が飼いだすなんて、思っても無かったです。

という昔話をママさんと楽しみました。

高原1

このカーブの看板が目印よ。

パイ工房2

さあ、高原の夜は早い。
お店が閉まらないうちに、次のお店。
パイのお店。
八ヶ岳 パイ工房   HPはこちら

美味しいです。
ちょうど良い甘さ。
小さいパイでは いろんな味もありますが、お勧めはルバーブ。
蕗の仲間?あっさりとしたジャムになっています。

近くのパイの家M-1は甘すぎるかな。

パイ工房1

ハハに八ヶ岳高原を語らせると、日が暮れるよ~♪
早く次行こう!!

☆ ☆ ☆ 気分はマイナス10歳のアデリーに、ぽちっとランキング応援してね♪


                  FC2ブログランキング
【編集】 |  10:05 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(0) | Top↑
ポン太君
2008年04月21日(月)
ポン太くん


この週末はたくさんのことがありました。
まずは土曜日。
わがお教室に ポン太君 が見学に来てくれました。

くう君と


先日から くう君 も通い始めています。
この日、導入クラスは他にラブが二頭。
ダックスのほうが多かったです。

脚側歩行や、お座り・、マテをしました。
ラールはちょっと頑固さん。
出来るのに私の指示では動こうとしません。
ちょっと時間がかかるかな。

フセのとき、ユズが模範犬となりました。苦笑。
それから後半の一芸練習では、T山トレーナーと一緒に「スピン」の練習をしました。

1

2

ボクも!これは くう君。

お昼をはさんで、初級の中クラスがありました。
参加犬はユズともう一頭。
ユズは来週のJKCの訓練競技大会に向けての猛特訓です。
Tトレーナーに私の癖などみっちり指摘を受けました。

おまけにTトレーナーがユズと歩くと、びしっと歩いて、別犬です。
ちょっとオドオドしながらもきっちり歩いていました。
つまり、ユズはキチンと歩けるのに、私がうまく引き出してあげていないのです。

あの、ちょっと。


終わった後は普段飲まないのに、お水をがぶ飲みでした。
それだけ緊張したってこと?
ふむふむ。

その緊張を持って、競技会に臨みたいものです。
しかし、その前に20日の日曜日はJKCのアジの大会。
大凧のリベンジをしなくては。
そのため アジの教室に向かいました。

いちにちどっぷり犬の日だった、アデリーに応援ポチっと!
JKCの結果を早く知りたい方も ぽちっとね♪


FC2ブログランキング



ポン太君、遠いところをお疲れ様でした。
予想通りやさしいママさんパパさんでした。
今度はゆっくりお話しましょうね。

次はアジ
【編集】 |  22:08 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(9) | Top↑
今日もお教室
2008年04月14日(月)
そろそろ始まるね


最近の天候は暑かったり、寒かったり大変ですね。
皆さんはいかがですか?
私は大丈夫です。

日曜日もしつけ教室 ハウスショウ に行って来ました。
いつも脚側歩行で格好悪いユズですが、昨日土曜日のタケちゃん先生の特訓のおかげでだいぶまともに歩いてみました。
それでも、さらに私が指導を受けたのは言うまでもありません。

ゆず


合同で各課目の練習をしましたが、この日は珍しく遠隔のフセ(離れたところに立ってフセさせる)が一発で出来ました。
そのかわり、ハウスショウの周りにコダマするくらいの大声で号令を出しました。
やっぱり気合でしょうか。

フセしているときに不意にバタンと大きな物音がします。
ビビリながらもフセを続けていました。
夜だと、飛び退いちゃうのですけどね。

いまだに不十分なのは「立って」です。
たぶんできるはずです。
でも、甘えてるというか、人を見てると言うか。
まあ、三回くらい言えば立てるので、減点だらけでしょう。

ナナ・ヴィトン姉妹


先日は みっちゃんとこの空君 がデビューしていましたが、今度は ポン太くん が見学に来る予定です。
ね!?
お待ちしています。

なお、土曜日良く似た家族がいらしていて、ワンちゃんも薄いレッドか、クリームか、だったのでびっくりしました。
思わず「ポン太君ですか?」とたずねたのですが、違うとのこと。
帰る時、別のダックス一族がお話を聞きに来ていました。
春はダックスのしつけ初めの時期のようです。

コポさん、19日土曜日は京葉道路下り野呂PAに10:30にしましょう。
直接いかれる場合はお知らせください♪

  ハウスショウ

今日は散歩の後、スラ練もしました。
スラロームをするとウエストが細くなるって、本当?
と、思う方はポチっと応援、お願いね。


FC2ブログランキング



五月の連休に八ヶ岳にいくどぉーー!
お里がえりだーーい!
【編集】 |  23:21 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(11) | Top↑
ユズと一日
2008年04月12日(土)
いつものフセ


やあ、今日は土曜日だから、アジの日なのになぜボクが伏せてるかって?

それは、ラールにかわって、ステップクラス(幼稚園児相当)に出てるからです。
今日は良い天気で、予想以上の大渋滞。
ラールが出るクラスには間に合いませんでした。
次のクラスだと、ラールにはもう厳しいのです。
そこで、先日のテストでもボロッボロのユズを鍛えなおそうと思い、ユズがステップ2クラスで参加したのです。
案の定、タケちゃん先生に厳しく注意されました、あたしね。

大集合


今日はブロ友のみっチャンさんに出会いました。
みっちゃんところの空(くう)くんもとうとうお教室に来るようになったのです。
久しぶりに会えて、こそこそ、お話しました。

くう君


だいぶ、脚側もイタについてきたようです。
お互いに頑張ろうね♪

さあ、午後からはアジリティーです。
ビッグウッドさんのグラウンドに移動して、アジの教室。
ラールはまた、見学です。
いつの間にか、高いところで見張っています。

ラールざんす


器用にあがっています。
教室のお仲間に「スヌーピーみたい」と言われました。

ユズの方はとろとろと、頑張りました。
正直この一週間はスラ練もサンポも出来なかったので、戸惑ったことでしょう。

もちろん、ドッグウォークで跳ばない練習や、シーソーを速く進む練習も行いましたよ。

合間にラールもサンポして、埋め合わせをします。
ユズが走ってる間や、私の検分中、ずーーっと吠えっぱでしたので、すっかり疲れています。

早くもどれーー!


明日はまた、ユズのしつけ教室。
再来週の競技会に向けて、恥ずかしくないよう練習をしなくては。

ユズ、ちゃんと歩いてね、と思う方ポチっと応援してね♪


FC2ブログランキング




【編集】 |  22:34 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(11) | Top↑
しつけ教室
2008年03月10日(月)
梅


ユズのしつけ教室は、いつもは中級です。
資格的には上級なのですが、ユズの最大ウィークポイント、脚側歩行が十分でないので中級に参加しています。
でも、昨日は朝から天気がよく、階段掃除をしてる間に遅くなり、上級クラスにちゃっかり参加しました。
(我が家は階段が三個もありますからね)
お教室の周りは山武杉だらけ。
いちおう花粉症ですので、この日はくしゃみの連続でした。
土曜日は大丈夫だったのに。

ぐはっチョイ大きいヤマちゃんとユズ

上級クラスなので色々難しい課目の練習で、あたし達はほとんどやったことは無くぶっつけ本番です。
出来なくても怒られるわけではないので、気は楽でした。
すべて終わって先生が「これはなんだか分かりますか?」と言われ、私はJKCのCDX(家庭犬大学科)だと分かりました。
やったことは無いけれど、挑戦された方達は知っています。

ユズは中学科(CD2)を先日落第したばかり。
まあ、今年中に卒業したいと思います。
ぐはっ!

日曜日は、合間にラールも歩きました。
大きい犬の前でもびびらないで、座る練習。

ラール


しつけの後のアジ練で、チョイ大きいヤマちゃんと、シェルのアリスちゃんのスラ練してみました。
アリスちゃんはオヤツめがけてホイホイ、機敏に動いてくれました。
ヤマちゃんはおっとりムードですが、するすると。
2人とも大きいから一緒に動いて楽です。
身をこごめませんので。

3 005シェルティーのアリスちゃんなど。

ママァ、よその仔とやっちゃだめぇーー。
ユズとやるのぉ。


あたしはひまよーー!
誰かあたしと遊びなさーーい!
ラール


こうして日曜日の平和な一日も暮れていきましたとさ。


FC2ブログランキング



このランキングは一日一回ぽちっとクリックしてください。
リアル読者の方はアデリーにあった際「ポチしてます」といってくだされば、ご協力料としてワンコチーズを一本差し上げます。笑。
最近、ハウスショウさんのページからのご訪問が多いんですよねえ。
よろしくお願いしまーーす!

あ、いつぞやのスティープル予想、ちゃんと覚えていますよ。
近日中に発表しますね、お楽しみに。
あとラールのファッションショーもね。





【編集】 |  22:04 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(13) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード