2014年10月08日(水)

今日は月食の日。
屋上からビデオ機を用いて撮ったもんです。

犬らは遊んでますね。
先日サイトハウンド系のコーシング走行会に参加しました。
タイムを競う会がほとんどですが、我が家が参加するのはまさに愛好会。
犬たちが喜んで走れる機会を提供します、という会です。
ですから犬種を問わず、短足犬も仲間に入れてくれます。
ユズ、カツオはこういうところに来ると「狩猟犬」の仲間だなって、よくわかります。
一方、アジリティーでは私と走るので「は!?」と気づくと、私の元に戻って来ようとします。
ではよろしければ動画をどうぞ。
☆ 動画 ☆
☆ 動画 ☆
草に埋もれつつ、一生懸命!!
お時間あったらこちらもよろしく☆彡
ランキング ぽちっとね。


2011年03月08日(火)

日曜日は今年お初の ルアーコーシング。
お家近くの千葉ポートタワーの広場です。

最近はこの団体さんの会に参加しています。
午前中は順番どおり。午後はフリー走行。
我が家は今回カツオだけの参加で午後はお教室に行きました。
会場ではウィペット・ミニピン・サルーキ・ボルゾイと言ったサイトハウンド系のワンズが沢山ですが、他の犬種も活躍です。
アジ会場でもお見かけする、トイプーちゃんたちとお話しました。


この二人は前からもご一緒でしたが、今回ぷらっと遊びに来てたこの仔たちも参加していました。

先週のコンペで顔を合わせてたばかりだったから、お互いにビックリです。

みんな気持ち良くぶっ飛んでます。
カツオももちろん!
ユズはお留守番だったのでどうかと思っていましたが、スタート地区に行くともうバカ丸出し!
興奮状態でルアー(今回はピンクのエスロンテープで出来たヒラヒラ)に夢中です。
他の犬が走ってても「俺が行く!俺!俺!!」って感じでリードつけてるのが危ないくらい。
あわててケージに入れて待機です。
そのケージが跳ねてましたけど。
では見事な走りっぷりをどうぞ
☆ 動画 ☆
はい、風となって走り去って行きました。。。
この日は2回だけ走ったものの、たいへん疲れたようです。
だけど、午後はアジ練習さ、鬼母にポチっとね!

携帯の方は こちらをぽち!
今週末は吉見でまたJ○Cにチャレンジです。
現地応援団も来てくれるようで、動画の心配もなし。
良かったのんびり行こうっと♪

2010年06月14日(月)

さあ、サッカーも始まりますね。
我が家は犬らが KUNさん のウエアを着て、ヒカがジョサカの割に、サッカー熱はそれほどでもありません。
でも、土曜日のサッカー観戦でユズたちのウエアが注目を浴びたのは、嬉しかった♪

日曜日は千葉ポートパークで D-TROTと言う愛好団体主催のルアーコーシングが開かれました。
珍しく100m直線、おまけにタイムも計ってくれるとのこと。


早々にロコちゃんが到着。
かわいく応援してくれました。
2走目の時はスタート係をしてくれたのよ♪
☆ 動画 今回は別画面で開きます ☆

まったくスタートしてすぐにルアーを見失い、草食べ始めたよ。
草が沢山生えてたから、物凄い誘惑だったんですね。笑
スタート係の方、いろいろとしてくださってありがとうございます!
☆ 動画 別画面です ☆

今回スタートは、係の方やロコママさんにお願いしました。
ユズは私を見つけると、ルアーそっちのけで私に向かって直進!
可愛い奴です、本当に。


まもなくチームエルソルも到着。
ガンガン応援してくれました。
とくにタイムにこだわらず楽しい体験がまた出来ました。
アデリーたちがサイトハウンド系に混じってコーシングをする理由は、たまには犬らしくドーーンと走ってもらいたいからです。
ユズの方がルアー(ここはヒラヒラでした)に対する執着があります。
あと、前走犬を見てギャンギャンと騒いでスゴイったら!
ただし、次には「この仔、悪いけど見えないところで待ってて。家の仔が追ってしまうから」と声をかけられました。
そりゃあ、ヒラヒラよりも本物のルアー(と言うより、生き餌)が魅力的だよね。爆

天気もそれほど暑くなく、私も今回は一緒に走ることなく楽ちんでした。
わざわざ応援に来てくれたロコちゃん、エルソル家どうもありがとう。

コーシングも夏はお休みで、秋に再開とのことです。
アジとは違う走りを目指して、頑張ろう!
本当は楽したいんでしょう、と見抜いたあなた、ポチっとね!

今回35頭出走。
サイトハウンド(サルーキ・ウィペット・イタグレ・ミニピンなど)もいろいろですが、この仔を知っていますか?
写真の上にカーソルを載せると正解が。

今回は100mでした。
気になるタイムは ユズ19秒 カツオ22秒です。
かろうじて私のベストタイムは抜かれてないけど、いいのかこれで?
2010年03月29日(月)

昨日の日曜日は、久しぶりにルアーコーシングに出かけました。
ルアー(今回はビニールの房)を追いかけ走るスポーツです。
おもにサイトハウンド系の犬が多く参加していましたが、ドイツ系アナグマ狩猟犬の末裔として、我らがユズ&カチュも参加です。
でも、どっちかというと生き餌みたいな。。。
(大型犬から見るとね。笑)
昨年初めて参加したコーシング愛好会の定例会に混ぜて頂きました。
特に大げさなルールはなく、他のメンバーに迷惑をかけないよう、気を付けて走るだけです。
では動画をご覧ください。鳴き声がうるさいので気を付けて♪
☆ 動画 ☆
一周約180mだったようです。
ユズもカチュもダックスながら、ルアーを追って走り切ります。
このあと2走目は走ってる途中で、戻り始めました。
不安なんでしょうね。
そこで競技ではないので、3走目はアデリーが一緒に走りました。
安心してカチュは先行で走り、ユズは私を追うように走りました。
ゼイゼイ。笑。

これからも機会があれば、ルアー・コーシングに参加したいと思います。
単純にガンガン走るのも、面白い!
アデリーも走れ走れ!のコーシング。
ランキング応援はポチっとね!!


原鶴の話もまだまだ続くからねーー。
2009年09月18日(金)

☆ お写真 りろのシッポさんブログより ☆
それではさっそく、先週のコーシングの走りをご覧ください。
☆ 動画 ☆
おおーー!
走ったね!


アデリーを忘れるほどの、バカっちゅかと思ったら、2走目はちゃんと思いだしてくれたし。
カチュ、お疲れ!

今回動画、お写真、りろのシッポさんにお世話になりました。
ありがとう。
ブログに載った加工画像までお借りしました。
ごめんね。。。
ということで、クイズの正解は なんと2走とも走った!!
アデリーも予想できなかったわよ。
正解者にはもちろんカツオの削り節♪
待っててね!
送り先をおしえてーーー
yukiさん、ステラママさん
横のメールフォームで教えてね。
(yukiさんメール届いたよぉ)
そらきらさんは分かるし、ナヴィママさんは手渡し出来ると思うの。