2012年01月19日(木)

おとつい、昨日とパソコンの写真の引っ越しに熱中していました。
お宝写真がザクザク。
動画は反省多し。
ついつい見入ってしまいます。

ラール姉さん元気かしら。
OPDES手帳も持ってるのよ。
またお家に来てくれないかな?

この写真、右端は大きいからカイザー(くじら)君だと思うけど、あとは皆同じに見える。。。

縫いぐるみより小さかった、カチュです。
この週末は大会です。
ユズはパフォーマンスクラスですがカツオはレギュラークラスです。
まだ。
ユズ・カツオの兄弟は皆可愛いね♪
と思った方は、ランキング応援もね♪♪

練習や大会の動画は貴重ですね。
私ってこんなに下手くそなんだぁって、今更ですが反省します。
ユズのなんと健気なこと。
カツオが腹立てるのも無理無いよね。
最近の上手く行った動画で成功イメージを増幅させて、週末に挑みましょう。笑
2010年10月21日(木)

きょうは自主的秋休みです。
実はヒカの2次試験の付き添いがありました。
第2希望だったけど この際何も言えません。
で、時間が余ったので本屋へ。
PC本でも買うかなと、まずWindows7の本を立ち読むと。。。
ムービーメーカーとかはWindowsのHPからダウンロード出来るんだって!
あららーー。
びっくり 1
そして、重いヴィスタの代わりにWin7を入れれば、前のものも軽く動くかも!
これはびっくりでしたが、次に気晴らしにダク本を手にとりました。
最近はプードルさんやテリア、チワワさんに押され少なくなりましたよね。
なのに新しい雑誌が。

Love Like Dachs!! ですって。
ウエブでも見かけるネーミングです。
HPは こちら
パラパラ写真を見て「あーー、こういうの投稿してみるか」
と思っていたらアジの写真。
が、それがユズ!
「???」
そーいえば、たった一度だけ、このLove Like Dachs!!のHPに写真を投稿したことがありました。
4年前なのに、使われるんだ。
ちょっと複雑でしたが、嬉しくて早速購入しました。
それは これ
びっくり 2

懐かしい。
初めてウエランカラのランに行って、遊んだ時おやつで釣って跳ばせた写真です。
まだアジリティーを始めてない頃です。
(9か月)パピーコートのユズが若々しい。
いまじゃあ、早くベテランズに出たいなあなんて(チョコッと)思ったりするくらいなのにねえ。
家に帰って早速Windows Liveからダウンロード。
ムービーメーカーも進化していて、サクサク。
こんな感じで作れちゃいました!
☆ 動画 ☆
ラールちゃんは一昨年1月から10月まで、我が家に遊びに来ていただいたので、その間に会った方もいますね。
ブログにも登場したし。
○PDESの大会も1回でたことあるのよ、根性で!笑
今はすっかり貫禄なお姉さまです。
カイザーはユズよりも大きく育っていて、カツオと同胎とは、なかなか思えないけど、同じなのよ。笑
☆ 動画 ☆
同胎ということはみんな2歳なのですが。。。
リーベとブルーメの女子たちはカツオより細くて長かった。
体重はカツオのほうがありそう。
むっちむちだからね、今は。
人のことは言えないアデリーにダイエット促進応援、ポチっとね!


ああ、2次試験が通りますように。。。
来年度のアデリー年間事業計画が。。。爆
2008年11月22日(土)

とうとうその日がやってきました。
ラーちゃんのお里帰り、そしてカツオ君のお迎え日。
まず、いつものサロンでさっぱりしてもらいました。
おリボンかわいいね。

このお洋服はかじゅさんからいただきましたの。

帰りは服が2倍になりましたわ。

車で行きは約4時間。
帰りは2時間ちょい。
勝沼にお里があります。
桃畑の前でした。

お姉ちゃんおかえり。
わらわら×4
まだまだ、おうちの決まってない仔もいるそうです。
可愛がってくれる方、引き続き募集中♪
さて、お家に帰ってラールはうれしそう。

ママとも久しぶりに会えて、良かったね。
ユズはたくさんの家族に、ちょっとひいてました。
近況をご報告し、さて、カツオ君の選定です。
おっとりマイペースの仔と、チャキチャキの仔。
チャキチャキの仔はお顔がラールさんに似ていましたので、この仔に決定!!
沢山遊ぼうね。

今日いつもの病院に行って、さっそくお注射の1回目を打っていただきました。
しばらくはケージ生活です。
そのため!?ブログ名もこのままでいきますね。
ポチっとよろしく!

明日は御殿場。
あの砂地で走れるかな?
おまけにJK○の2度は35cmの高さだよ。
ひえーー、ユズがんばれ!!
2008年11月08日(土)
s.jpg)
きょうはね、私のお話よ。
ユズままが、わたしもこちらにいる間に、公式大会くらいどうかって、申し込んだはいいけど、ほらあたしって気まま娘だからどうしようかなって、思っていたの。
好きな時に遊びで跳ぶのはいいけど、ユズママに命令されるのって、どうよ? ラール

まあまあ、姉さんそんなこと言わないで、ボクのママの道楽に付き合ってあげてよ。
そうじゃないと、こっちにも影響あるからさあ。 ユズ

家の練習場(猫の額の屋上)で、ハードル練習ができるようになりました。
夏までは決して跳ぼうとしていなかったのですが、最近は跳んでおやつをもらうことを覚えたようです。
でも、ムラがあるし。
だいいち、申込してから気づいたのですが、我が家にトンネルがない。
大会ではトンネルがどーーンとあります。
そのため、この一週間に2回もハウスショウさんに特訓に出かけました。
すごいよねーー。

初めの日は珍しくパパが同行したので、入口出口作戦です。
TFトレーナーさんにアドバイスをもらいながら15分くらいかな、がんばりましたよ。
金曜日も仕事を休んで(!)行ってきました。
しかし、びっくり。
やる気のないらーさん、ことごとくバーを掻い潜ります。
するりするりと。
20cmのバーの下を抵抗なく潜れるらーさん。
本番もこうなるのかな。
そして、今日。
☆ 音でかいです!☆
おお、一度は釣ってしまいましたが、思っていた以上に自分で跳んでくれました。
トンネルも紐で勢いをつけると、奥に進んでくれました。
アデリー感激!
動画係りのCheeseさん、応援のみっちゃん、ありがとう!
昨日かなり凹んでいたのでTFトレーナーさんも仕事しながら見てくださったようで、「トンネル入りましたね」とおっしゃってくださいました。
ええ、本当に。
本番に強い仔なのね。
さすがミルトままの仔!
ラール姉さんよくやった、と思った方はポチっとね!

ラール姉さんは以前くきざきのコンペでデビューしました。
その時はすべてリードで釣り上げ状態。
もう、無理って思ってたんですけどねえ。
本当に感激しました。
来週の長崎も申し込んでおけば良かったかな?
2008年09月11日(木)

みなさん、ユズたちの弟・妹誕生にお祝いの言葉をいただきありがとうございます。
予想通りブラタン多し、とのこと。
二頭づつ生まれましたが、アデリー的には弟が欲しいです。
女の仔だったら、買物が大変!
さて、これは先日の夜のお話です。
一部再現写真を使うため、茶子さん(我が家の犬第一号・ヒカ専属ぬいぐるみ)にご登場いただきました。

ラールは、寝室に上がるとベッドの下に潜るのが好きです。
その日一緒に上にあがったはずです。
私が上・下と行き来するうち、気づくとユズしかいません。
もう寝る時間なのにどこへ行ったのかな。

上でも下でも、「ラール!ラーちゃん!」と連呼するも、出てきません。
ベッドの下ももちろん探しましたが、いないので少し焦りました。
家じゅう探し、もうやけになってしまいましたが、もう一度ベッドの下の荷物をひとつづつ、どかしていきました。
すると。。。

折りたたまれた、羽布団の間に僅かに鼻先を出し、爆睡していました。
声掛けると「ええー?」と面倒臭さそうに眼だけ開けて、また眠ろうとします。
よっぽど疲れたのね。
このまま眠り行っても困るので、引きづり出しましたが。
けっこう、布団の下とか好きなんです。
それで、今日ペットショップでこんな布団をラーちゃんのために買ってみました。

ユズはこういう系はすべて噛みちぎったり、へこへこの相手にするため永久取り上げになっています。
ラーちゃんなら、やさしく友達にしてくれるかも。
でも、ユズに取られないよう、ケージ留守番のときに渡すこととしました。
家の中で捜索願いが出されたラールに、ぽちっとな。


あたし、寒がりなのかも。
ラール