2010年11月16日(火)

先日のJK○で頂いた某メーカーのフード。
たしかステラままさん家のみーたんがモデルでしょう?
鼻が高かったわ♪

会場で千葉のお教室の友人犬と。
あ、姉御は留守番でした。笑
カツオがオビの競技会に出たのは春の試験から少しは進歩したかなを、見たかったのですが、どうだったかな?
直前の練習は良い感じだけど、本番は発揮できない(させられない)のがいつもです。
s.jpg)
_convert_20101107214229.jpg)
_convert_20101116144053.jpg)
_convert_20101116144141.jpg)
リードが外れると嬉しそうに我がもの顔になります。
先生は「まだ競技会のレベルではありませんよ」とのこと。
もっと練習しないとねえ。。。
コツコツが苦手なアデリーとカツオにポチッとね!

ポチするとFC2のブログランキングのページが開かれます。
一日1回、お願いします♪

兄ちゃん、ビリッケツも一番のうちだよね?
はあ?
脚側が離れてもあの笑顔には救われます。
楽しくオビしたいもんね。
お時間のある方は動画を続きでどうぞ
2010年11月08日(月)


今年も秋の大きな訓練競技会がありました。(J○C)
5月に金沢でCD2試験を受けて以来ですが、先週TTを落ちてますので、怖いものはありません。
_convert_20101107213943.jpg)
_convert_20101107214229.jpg)
_convert_20101107213746.jpg)
カツオの特長は。。。
出来ることはしっかり出来るはずなのに、集中力が切れると(切らしてしまうと)実力を発揮できなくなるのです。
たいていの仔もそうかもしれませんが、カツオはアジでもオビでも同じで、ここが重要です。

ユズがお世話になった、お教室の写真に混ざってます。
どこかな?

レクとは3週間ぶり。

大阪から知ってる仔も参戦でした。
高得点をゲットです。
あ、カツオと私は修行中ですから、点は付きましたがA組の最低。笑
でも逃げなかったし、休止も出来たし。。。
出来なかったこともあるし、出来たものもありました。
だからやっぱりどれも修行よ! 応援ポチっとね♪

ポチするとFC2のブログランキングのページが開かれます。
一日1回、お願いします♪
まだまだ秋が瀬はつづくよ。。。

2010年09月27日(月)

カチュです。
涼しくなって練習も楽になってきたよ。
これからのシーズンに向けて、走ったり歩いたり。。。
あと、「ツイテ!」の練習さ。

あと「フセ」のあと「マテ」になって母ちゃんがカクレンボするの。
変だよネエ。
探しに行くと怒られちゃうよ。

なんだそこか。
でも注意。
ここ(お教室)でウロッとすると、センセーに怒られちゃうもんね。
ここじゃなくてカラスさんのいる河原だったら、逃げても大丈夫なの知ってるもん♪
お教室のSHさんカメラありがとう。
誰のかなって思ってたら。
でも、バタンと大きな音したのにカチュ偉かったでしょう?
少しは進歩したかな。
ま、カチュも2歳だから。
脂もノリノリ大トロだから。(←とくに背中ね)
理○賞、撮ってくるよ。(←写真を撮るだけよ)
カチュの大口にポチっとね。

果たして訓練競技会に申し込んで良いものかどうか。。。
試験と違って甘くないからねえ。
木曜日ポチっとしたパソコンが日曜日に到着しました。
お引っ越しは楽だけど、回線につなげられなくて残念。
早くサクサクネットしたいな。母。
2010年03月24日(水)

3.20は滋賀のドラゴンハットでアジ(ユズ)と訓練競技・公開試験(カチュ)に参加しました。
ユズは久しぶりに2度に挑戦でした。
が、やはりタイムは厳しい。
どちらもタイム減点がつきましたが、思った通りのラインでゴール出来ました。
ここがユズの良いところ。
私もコースも良く見て走ります。
アジ会場では大阪勢の嵐・吹雪くん、そしてアトム君に会いました。
ま、今度のドギーズでも会うことでしょう。

さて、アジレースをバタバタと終え、外の会場に向かいました。
外では訓練競技会が開かれてます。
ダク友 シンバ君スティッチ君そして三太君が来てるはず。
あ、ゴールデンのジュニア君もね♪

トイレに行ったら早速ジルママに会いました。
これから公開試験と言ったら、みんなに言うって。

すぐに集合するダックスたち。
さすがーー。
北海道・月寒並みだね。
もちろん応援団はりろのシッポさんの応援団よ。

ココは滋賀。
大阪チームも金沢チームも参加しやすい。
だからこそ、千葉チームを勝手に代表して、無理は承知で試験を受けに来たのよ。

直前まで遊んじゃいましたが、結果は上々。
練習通りではありませんでしたが、まあなんとか。
動画は長いので、「続き」でアップします。
今回開始前に待たされたんですが、三太君が有力な関係者を起動してくれ、ことなきを得ました。
あー、ありがたや。
おまけに成績もおまけしてくれたかな?笑
しかし、この日は九州原鶴へ移動するため、試験終了後、ペーパーを貰ってすぐに移動しました。
きちんとごあいさつしなくて、ごめんなさい。
おまけにジュニタン見つけられなかった。
どうやら、丁度すれ違っていたみたい。
せっかくロビン先輩とユズは同じ2度で走ってたのにね。。。
とにもかくにも、この日の試験は合格。
ルンルンで西へ向かったのです。
夏日にも頑張ったカチュにポチっと応援ね!
バナーをクリックしてくださいな。

コメント

いつもの遠征友、メ○プル姫。
J○Cは初めて見たって。
☆ 本日のカチュ 動画 ☆
抜けそうになって冷や冷やでした。
でも、この日の朝に受けたTT2の方が不合格だったから、思い切り走っちゃいました。
2010年01月31日(日)

さて、今日は千葉ウエランカラさんで、チームテストを受けて来ました。
永久をとってから3回目になるのでゴールドチームになれるはず!?
兄ちゃんずるい。
カチュは1しか持ってないのに。カチュ
ふふふ。選ばれし者が受けられるのさ。ユズ
カチュは休止が練習中で、一つ一つの科目も練習中。
まだまだ。あと10カ月は猶予があります。笑
ユズは低いレベルの安定期。
今回も劇団アデリーしっかり頑張りました。
友人の前でも、恥ずかしいなんて言ってられません。
100点を目指すレベルではなく、30点のレベルをいかにあげるか、楽しくストレスなく、です。
以前はチョット勘違いして、100点を目指すチームのように私だけが振舞ってましたが、よそから見ると犬がかわいそう。。。犬が置いてけぼり、とみられたようです。
今では「こんなに盛り上げれば、なんとかなるさチーム」に変わりました。
アジのためのオビだけではなく、ユズと歩むオビです。
これからも半年に1度くらいは受けて行きたいです。
今回は39点で合格でした。

さて、このグラウンド。
ユズがアジを始めた場所でもあります。
今は月に2回、平日しかないので来ていませんが、なんとか仕事を休んでまた行こうかなあ。。。

お、諸般の事情の渦中の空(くう)くんです。
空君に先を越されるのはチョットまった。
以外に勝気なアデリーですから。笑
今回もおめでとう。空は次回ゴールドだね。

今回がんばった、くう姫。
久しぶりだね。
よくぞ、暴走を耐えたもんだ。

私の妹がごめんね。
チョット動く犬に気が行ってしまう仔なのよ。
邪魔をするつもりはなかったよ。
そうそう、テストにハプニングはつきもの。
でも、このワンちゃんずのお兄さんも「迷惑かけないよう育てたい」と頑張っていらっしゃいました。

カチュは今回も応援団。
団員ですけど。

団長はこちら。
ごん君です。
空君に良く似てるでしょう?
異母兄弟だから当然です。
今回もいろんな方とお話ししたり、知り合いになり。。。
あのチワワのお兄さん、あと少しだったな。。。
可愛いトイプーちゃん、ヘタレユズブログ読んでくれてありがとね。ポチもね!

チームテストだけの一日でしたが、これまでの事、これからの事、いろいろ考えた一日となりました。
えーと、次の秋が瀬は研修で行けないけど、末から3・4月は忙しくなるなあ。。。

