2011年07月05日(火)



あ、かっちゃんバイト?
北海道では運が無かったよね。
結局2失格2なんとか完走だったね。


ネコ娘さんにおねだりしてもメダルはもらえません。
しっかり走らなくては。


へへ。しっかり走った空くんはメダルならぬお米をゲットしていましたよ。
おめでとう!
そして、毎度のことながら、ネコ娘さんランチをありがとう!!
会場が月寒に戻ったらマックにしようね♪

そうはいっても応援団長たちはしっかり、応援してくれました。

長い冬はビニールハウスの練習場で頑張る、道産仔組を思えば、私らはもっと頑張らないと!

あたしも冬は大変なのよ。チョコさん。
☆ 動画 日曜日もアレでしたね ☆
スタート直後、地面の穴にはまって転んだカチュです。
転んで丸まってるのを知らずに怒ったアデリーです。笑
あーあ、スティープルのセミファイナルとうとう獲れなかった。
3度のセミファイナルもね。こっちは関東の大会でなんとか獲れると思うけど、相対的な基準で決まるSCは頭数が少なくないと、無理なんだよね。。。
もっと踏ん張れ~ と思ったらこちらもポチっとね♪

携帯の方は
こちらをぽち!

楽しい思い出をいっぱい詰めて、暑い千葉へ戻りましよう!
今回は会えなかったけど、空(そら)キララちゃん、今度こそはお会いしましょうね!
ネコ娘さん・蘭丸さんのブログは こちら
空一家は こちら
現応援団長は こちら
今回の収穫はツイッターかな。
仲間とやると面白いですね。
つぶやきとブログは異なりますから。
2011年06月23日(木)

ハーイ!
クールビューティーなネーネーTPに囲まれたボク。
勝手に「ブラックミニ族」を名乗ってるよ。
たまに「ブラックエム(ミニ&ミディアム)族」にもなるけどね。
ここにTP,MP,AJのブラック仲間が増えるんだ。。。
今年に入って上のクラスで走り始めましたが、そこで鍛えて頂いてる先輩犬です。

難しいコース、ハードルの並びを跳ぶ時、自分なりに考えた後、先生の指導を受けますが「ここはこちら側です」と説明の時に小声で「ミニ族はあっちでもいいよね」って言ってます♪
先生方もそれを知ってて「ここはミニならこうしても良いです。。。」と指導してくださいます。

ホントにミニ族は元気ですからね。
ここ半年、週末は必ず会っていました。
あの、難し~い練習、雪の日も雨の日も暑い日もご一緒です。
そういう試練を受けてきたからこそ、大磯での成果につながったものと感じています。

もちろん週末の大会もご一緒です。
誰が一番先にセミファイナル権獲れるかな。
みんな一緒だと良いね♪
エム族の先輩もね!
それではみなさんはポチっと!

携帯の方は
こちらをぽち!
☆ ☆ ☆ 業務連絡 ☆
応援団のみなさんへ
カチュの走るクラスは昼休み後のスティープル 13:30
空の走るのは AG1 14:20
よろしくね!

2011年04月25日(月)

レオ先輩お元気でした。ベテランズでブイブイ走ってました。

ユズカチュの憧れの先輩です。3度でメダル獲ってました。

おめでとう! 今回メダル三昧でしたね。

沢山お友達にも会えたよ。
お疲れ様!!
今日はごくごく一部の紹介です。
あ、あいつは?
こんな感じ。
☆ 動画 長いです ☆
ねーー。
土曜日は降っていましたから、下がビチョビチョで気にする、気にする。
大トロにもなるし、時々速くなるし。
去年よりは立ち直り度が上がったかな?
経験値を増やして、真面目度も上げていこう♪
では頑張ったカチュに応援、ポチっと!

携帯の方は
こちらをぽち!

いつもテントに入れてくれてありがとう。
むぎさんはスーパーミニの王子さまです。
土曜日はカチュより遅い旋回速度だって。。。
みんな頑張っていますよね!
元気をありがとう☆
2011年04月05日(火)
マダマダ不調のようです。
ユズのFC2.63のグループが駄目のようです。。。


日曜日は家族で銚子に行きました。
運転はミー。
用事が早く済んだので、ウオッセに寄りました。
お約束でぬれせんべいを購入。

次の日曜日はクラブのチャリティーコンペですから、その時に食べましょう♪
チャリティーですから、ユズも走ります。
バー高さは5cmで。ぷぷ。

お、ブロゥくん。
ではなくて、アルパカですね。




おいしいお昼を頂きました。


というわけで寒い日曜日も楽しく過ごしました。
アデリーのお昼はどれ?
ランキング応援ポチっとね!!
>

携帯の方は こちらをぽち!


ユズのFC2.63のグループが駄目のようです。。。


日曜日は家族で銚子に行きました。
運転はミー。
用事が早く済んだので、ウオッセに寄りました。
お約束でぬれせんべいを購入。

次の日曜日はクラブのチャリティーコンペですから、その時に食べましょう♪
チャリティーですから、ユズも走ります。
バー高さは5cmで。ぷぷ。

お、ブロゥくん。
ではなくて、アルパカですね。




おいしいお昼を頂きました。


というわけで寒い日曜日も楽しく過ごしました。
アデリーのお昼はどれ?
ランキング応援ポチっとね!!
>

携帯の方は こちらをぽち!


2011年03月25日(金)
***このたびの東日本大震災により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。
自分に何ができるか毎日考えています。***

すっかり元気になったユズです。
お教室に行くと「ボクも出せ出せ!」と大騒ぎ。
ケージの扉をあけるとダッシュでランニングスタート。
その割にバーを跳んだら、すぐまったりゆったり、良い仔ちゃんになります。
初めはバーを置いてたのですが、ユズがギョっとするんです。
落とした?、と思うみたい。
だからこの間は5cmの高さにしました。

月一程度で犬護舎さんにも行きます。
まだわたしは腱が緩むのがわからないし、状況の変化でやり方も変わるものですから。。。

これ以外に大事なのは毎日のサンポでしょう。
雨だとついご無沙汰になりますが春休みの今、いつもより歩いてるようです。
あと首都高も回復したからプールも行かなくちゃ。
なんとかガソリンも入れられるようになったので、そろそろ経済活動復興に向けて協力です。笑

お水も心配ですが私たちの世代は公害世代。
食品添加物のほうがもっと怖い。
きっと寿命が先に来ると思うけど、老衰じゃなくてガンだと思う。
おっと辛気臭くなっちゃった。
では元気の出る動画をどうぞ。
☆ 動画 今から4年前 ☆
この180度バーをうすく跳ぶのは、カツオには出来ません。
ユズは私の指示を見ながら、自分で最短距離を通るんですね。
この間の5cmの時もそうでした。
やっぱり最高のパートナーです!
カツオもユズの弟だ。
いつかはうすく跳べるはず、ポチっとね!

携帯の方は こちらをぽち!

カツオは頭が良くなるように♪

今日は狂犬病の注射を打ち、カツオにはマイクロチップを入れました。
はぐれても大丈夫。
そんなことになっては欲しくないけどさ。
一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。
自分に何ができるか毎日考えています。***

すっかり元気になったユズです。
お教室に行くと「ボクも出せ出せ!」と大騒ぎ。
ケージの扉をあけるとダッシュでランニングスタート。
その割にバーを跳んだら、すぐまったりゆったり、良い仔ちゃんになります。
初めはバーを置いてたのですが、ユズがギョっとするんです。
落とした?、と思うみたい。
だからこの間は5cmの高さにしました。

月一程度で犬護舎さんにも行きます。
まだわたしは腱が緩むのがわからないし、状況の変化でやり方も変わるものですから。。。

これ以外に大事なのは毎日のサンポでしょう。
雨だとついご無沙汰になりますが春休みの今、いつもより歩いてるようです。
あと首都高も回復したからプールも行かなくちゃ。
なんとかガソリンも入れられるようになったので、そろそろ経済活動復興に向けて協力です。笑

お水も心配ですが私たちの世代は公害世代。
食品添加物のほうがもっと怖い。
きっと寿命が先に来ると思うけど、老衰じゃなくてガンだと思う。
おっと辛気臭くなっちゃった。
では元気の出る動画をどうぞ。
☆ 動画 今から4年前 ☆
この180度バーをうすく跳ぶのは、カツオには出来ません。
ユズは私の指示を見ながら、自分で最短距離を通るんですね。
この間の5cmの時もそうでした。
やっぱり最高のパートナーです!
カツオもユズの弟だ。
いつかはうすく跳べるはず、ポチっとね!

携帯の方は こちらをぽち!

カツオは頭が良くなるように♪

今日は狂犬病の注射を打ち、カツオにはマイクロチップを入れました。
はぐれても大丈夫。
そんなことになっては欲しくないけどさ。